今年はまだブルベ1本も走ってないので、とりあえず200km走ろうと思い、自分の中で定番になりつつある島根半島一周ルートを走りました。
朝は出遅れて8時過ぎてました。
マシンは引き続きCAAD12で。

ダイエットもしないといけないので補給食はこんな感じて。
昼飯は無し、足りなかったらコンビニで買う感じで。

先ずは大社抜けて十六島へ。
無意識に走ってたのか、日御碕灯台はスルーしてました。

十六島の風車公園で止まったついでにワッフルを。
ハンドルの角度も気になって、少し上向きに修正しました。
度付きライドンのテストもしてますが、

上りは34-25まで、50rpm効率60%あたりを目標に走りました。
のこぎり農道を一気に走り抜けましたが、さすがに足に来て比津のローソンで小休止。
カフェラテとヨーグルトドリンク勝って、MANABAR食べてみました。
適度に柔らかくて走りながらでも食べやすそうでしたが、わかってて買いましたが、豆系で苦手なやつでした。
ここでもハンドル角度をもう少し上向きに修正。

少し寒かったのでウィンドブレーカー着て、200kmに少し足りなかったのでその分だけ遠回りして帰りました。
ポジション調整でちょこちょこ止まってたのもありますが、経過10:52で少し休みすぎてました。
やっぱり本番じゃないといくらか怠けてしまいます。
実はCAAD12で200kmは初でした。
下はギャップで跳ねるので少し手強い感じがありますが、予想外に快適なライドでした。
BORAのおかげも多分にあるとは思いますが、そこそこ快適にしかも速く、カーボンキラーと呼ばれるだけのことはありますね。









