E1やPanasonicだとスプロケットとチェーンカバーで+31gの283g。
実際に輪行すると横型は持ちにくいし、場所も取るしで縦型の方が好みです。
横型はチェーンが上側にあるので不意に手が当たって汚れたりしますが、荷物をそのまま底に放り込んでも汚れないメリットがあります。
なんとウルトラSL100ですが、オーストリッチ自ら横型使用も可能としてます。
横型な組み方して、袋の横から差し込む感じで使います。
そうするとエンド金具不要でほんとに172g程(片紐なし138g)。
割り切れば敵無しに軽い輪行バックです。
下手をすると1度で穴を開けてしまう危うさはありますが…
横型使用なら三船さんプロデュースのマルトのエマージェンシーバックもありかなと思います。
こちらはカタログ値210gですね。
使わなければただの重りなだけに、ブルベなら軽ければ軽い程良いですが、いざ使うとなると1番ストレスないのはL100かなと思いますし、輪行前提なら当然L100を選びますね。
まだディスクで輪行は経験ないですが、リムよりは手間なのは間違いないかと思います。
スルーアクスル用のエンド金具はちょっと使う気にならなくてコレクションになってます。。









