Night ride at Roubaix | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

7/19の木曜日は休みでしたが日中は暑すぎるので、7/18の水曜日にナイトライドしました。
このところあまり出番の無いルーベで出発しました。

先ずは出雲縁結び空港へ。

松江入りして大橋川沿いを。
ここの川面アートはお気に入りです。

気温は26℃くらいで、昼に比べれば涼しいですが、走るとそれなりに暑いので荒島のローポプでアイスを補給?しました。

引続き中海ライドルートであらえっさへ行きましたが、あまりに眠たかったので30分ほど仮眠することにしました。
蚊の襲撃を心配しましたが、今年の夏は暑すぎるのか蚊が全くいなかったです。

静まり返った米子の街を抜けて米子鬼太郎空港へ。

小腹が空いたので、ファミマのイートインで補給しました。
朝まで持ちそうでしたが、ついでに820Jの充電をしておきました。
1度ライドに出たら充電不要なのが理想です。
もうガーミンにこだわりもないので、Lのあれなんてどうかな?

江島大橋を渡って、いつもなら本庄に向かうところですが、眠たかったので大根島経由の最短ルートで帰路に。

眠気がさらに増したので、秋鹿の道の駅でコーヒータイムを。

のんびりしてたら夜が明けてしまいました。

宍道湖岸を気持ちよく走り抜けて、湖遊館方向へ。
いい感じの朝でした。

斐伊川土手も靄が立ち込め幻想的に。
早朝のご褒美をもらいました。

平地を坦々と走るシチュエーションなら、ルーベは最高の相棒ですね。
ライトは広配光なVOLT1600とスポットで遠くまで飛ぶEL540の組み合わせがお気に入りです。

147km ave26.0 5:38

だんだん弱くなってるので、いい加減しっかり走らないと…