目的はS-WORKSのシューズRdのロングライドテストです。
家からから平地で100kmだと、ちょうどポート赤崎辺りです。
ave25km/hくらいで往復8時間程度の計画です。
日の出とともにライドの予定でしたが、寝坊して出遅れました。
日のあるうちに帰れそうにないので、夜装備で出発しました。

調子がいまひとつで心拍も上がらなくて、向かい風のなか坦々と走りました。
松江辺りで暑くなって来て、袖無しウィンドブレーカーやらネックウォーマーやらを脱ぎますが、頭が寒すぎてビーニーとイヤーウォマーを付け直しました。

馬潟大橋から大根島を抜けて、江島で補給してからベタ踏み坂を渡って日吉津を抜けますが、風が冷たくてウィンドブレーカーを着直しました。

名和のアップダウンで強度を上げてちんぽ(木の根)まんじゅう前までアタック‼
ひとりライドは退屈なので変化を付けておきました。
アタック後は脚がなくなり消耗戦な感じでポート赤崎へ到着。

お腹もかなり空いていたので、ポート赤崎の西側にある海さんで昼食を取りました。
ライド後で顎もガタガタだったので、一番食べやすそうなはたはた丼を選択。

柔らかくて美味しかったです。
えびの汁付きで1350円でしたが、先日食べたまつやさんの海鮮丼と比べると割高な感じかしますね。
食べやすいといっても、かなりの痛みと格闘しながら1時間掛けて完食しました(笑)
帰りは追い風に乗って気持ちよくクルージングしました。
でも、大山はずっと雲のなかでしたね。

メルシーまで3時間ほどで到着。
閉店に間に合ったのでお土産を買って帰りました。

ハーフで980円もするあるものも買ってみました。
ほぼ予定通りのライドが出来ました。

気温の割には風が冷たくて寒かったです。
S-WORKS Rdはロングライドでも、快適でした。
最初に感じていた土踏まず辺りの痛みは無くなりましたね。
踏み込むより回してのるのに合っている感じがします。
新城選手の真似でクリートを一番前に出しているのも影響しているのかもです。
シマノと比べてサドルが低く感じてましたが、乗り方が変わってきたのかサドルが高く感じたので、少し下げてみる予定です。
メルシーのパンについてはまた後日です。