海鮮丼ライドおぷしょん付 | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

昨日はkyaruさんプレゼンツの海鮮丼ライドに参加して来ました。


少し刺激も欲しかったので、早朝ライドのオプションを付けました。

オプションの参加者はpororiさんとSさん。
6時半にからさで発です。


気温2℃にしては風がなくて寒くなかったです。

早朝からわりかし車は走ってました。
てきとーにカーペーサーにしたり、ところによりアタックしたりして、最初の目的地へ。

パン屋空で補給しました。

食べるのに夢中で写真忘れてました(笑)
ちなみにフレンチトーストとチョコクロワッサンを頂きました。
あと差し入れのブドウパンもゲットしておきました。

大橋川沿いを走って、縁結び大橋を渡って唯一の山岳?へ。
今のコンディションでは坂は辛いです。
下り終わりでアタックして脚が売り切れて、緩い登りで切れました(汗)

本庄から431旧道で、集合場所の松江市役所へ。

程なくして、西代橋発組と合流しました。

Kyaruさん、fukushuさん、ほーちきさん、めでたく島根人になったdiosaさん、
市役所発のikuさん、飲み会明けのOさんも見送りに駆け付けてくれました。

差し入れのパンを配って、逆にikuさんから出雲のバイクショップのプラティヤヤさんから差し入れのメイタンのリンゴジェルをもらいました。

近くのコンビニまで走って、pororiさんは帰路へ。

途中写真アタックして撮影してみますが、なかなか難しいですね(^_^;)

kyaruさんとfukushuさんはアタックして撮影させないという遊びに満足してました(泣)

道の駅本庄でSさんも離脱、早朝オプション組は自分一人になりました。

無事目的地のまつやさんに到着!!


こじんまりと留めますが、金額的には車1台余裕ですね(笑)


写真枚数の都合でまつやの海鮮丼はみんなのblog参照願いますね。

満腹になって眠気Maxな感じで、メルシーへ。
寝ぼけてて遠回りしてしまってすみませんでした(^^ゞ

ここはみんなとは別バージョンです(^^)

メルシーからは自走組で出雲へ。

先行して写真撮るつもりが間に合わなかったというのは内緒です(笑)

そこそこな向かい風でしたが、fukushuさんの漢引きでお気楽ライドでした。


diosaさんのポケットから覗くネギが気になって仕方なかったです(笑)

本人曰くライトセーバーですが、メルシーのオリーブパンですね。
自分のは半分に切ってもらいましたけどね(^.^)

最後kyaruさんの写真アタックに付いて行き、行動を監察。
走りながらカメラを取り出し電源を入れるという技に。
勉強になりました。

皆さん楽しいライドをありがとうございました(^^)/

帰宅して135キロ程。
疲労それほどなく、そもそも摂取が消費を上回るライドでした(笑)


奥さんは日帰りバスツアーに出掛けてて帰りは夜中なので、暇だしすることないしで小一時間休憩してから夜のオプションへ。

ぼちぼちなペースで宍道湖一周しました。

コンデジは明るく撮り過ぎるので、露出を落としてフラッシュ無しで夜らしく。


行きは追い風、帰りは運良く風が弱まりました。
冬の湖岸の冷たい空気の中を自転車で走る、なんとも言えない雰囲気が好きです。


プロペル今期初ライドは200kmライドになりました。


プロペル+ロバール+S-WorksTurbo24Cはパナクロ+6700アルテ+パナレーサーRaceDより疲れないのかも知れません…

クロモリにロバール履いたらロングライド最楽かも知れないですね。
ちょっと試してみたいです。