3週連続大山その弐~MTBフェスティバル | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

先週の日曜日は、豪円山で開催のMTBフェスティバルへ参加して来ました。

正直ちょーゆるゆるのイベントだと思ってましたが…


先週もまた仕事にはまってて、バイクの準備は土曜の夕方からでした。
しかも、突如腰痛再発しました~叫び

先ずは洗車からでしたが、日頃のメンテナンスフリーが災いしてなかなか綺麗にならず…
日が暮れてしまいました。

一旦用事をこなしてから再開です。

今回のためにシューズを新調アップ
ブレーキワイヤーやらチェーンやらも交換。


サクサクっと交換のつもりが色々とトラブって(というか放置のしすぎが祟って)準備が終わって寝たのは3時回ってましたショック!

ブレーキシューに至っては取り付けできなかったり…
やってる途中で色々な制約を思い出しましたねガーン


2時間程寝てぼちぼち出発。
会場入りしたのは7時半回ってました。

MTBのイベントとか出ること無いから勝手がわからずあたふたしながら、試走を開始した頃にはもうコースには2人くらいしかいませんでしたねべーっだ!

しかも、ゆるゆるどころかそこそこな感じのコースです。間違ったなぁ~というのが正直な気持ちでした。

試走後、そのまま開会式へ。
リッジランナーなんて自分一人とと思いきや、もう1台参加されてて嬉しかったですニコニコ

スタートに並んでからトイレの場所を聞いて、慌てて行ってました。

ドリンクも持って来てなかったので、奥さんに頼んで持ってきてもらったり、始まる前が一番忙しかったです。



MTBで3時間とか走ったこと無いし、普通に靴下をはけないくらい腰は痛い状態だったので押さえぎみで周回しました。



1週16分くらいで、毎ラップ休憩入れて3時間で9ラップは行けると践んでましたが、3ラップくらいで限界を感じましたショック!
残り2時間で5ラップする作戦に変更します。


リヤブレーキはダニエル出来るシューが付いていたので、握れば即ロックな感じでした。
2.25のタイヤも太過ぎ出し、完全になめてましたねべーっだ!

後半はバイクを押さえる体力もなく、上りはもちろん下りもスローな感じで(笑)
タイヤもチェーンステイに干渉して負荷増ししてくれてました。

シングルトラックで木にヘルメットをぶつけたりふらふらになってました。

目標の8周回完了時、まだ3時間経って無かったのでもう1周回向かいますが、ゲレンデの上りで脚つって終了しました。



それでも8周回の記録は付くので、コースを外れて記録を確定しました。


スペシャのシューズはフィット間が気に入りました。くるっと巻き込むような構造は脚をしっかり包んでくれますね。

シューズ無かったら途中で辞めてましたね。

ゴール後はジンギスカンの食べ放題へ。


ゲストも登場。


イベント後は豪円湯院で疲れを流し、ソフトクリームをいただきました。



腰は立てなくなるくらい痛かったですが、楽しいイベントでしたねニコニコ
来年もまた出ようかと思います。