三瓶バーガーライド | 巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

巨人と苺と全音とか、ロードバイクを中心に巡る人生

自転車とか車とか日記みたいなのとか・・・まあそんな感じで・・・

昨日はほーちきさんの呼び掛けで、三瓶バーガーを食べに三瓶まで行ってきました。

Kyaruさん、Fukushuさん、ほーちきさん、pororiさん、Oさん、Hさん、Sさん、Tさんと自分の9人でした。

やっと春らしくなって来て、ウェアに悩みましたがウォームインナーに20℃の長袖で出ました。
が、暑くて失敗でした。

佐田のラピタで一休み。




川沿いの平坦ルートの予定が工事中で、牧場まで上りました。

みんなこのルート知らなかったようで、上りの長さにやられてましたべーっだ!

牧場から下って本来のルートへ。
三瓶の下までだらだらと上ります。

プロペルでの緩い上りは悪くないです。

でも、緩いなりの比較的きつめの上りでのpororiさんの速さにはついていけませんでしたショック!


最後の上りの前に車屋の自販で補水して、上りアタック開始です。

石見に向けて19tでなんとか頂上まで。



三瓶バーガーの開店を少し待って、
大社店にはないワサビを頂きましたニコニコ


砂糖2本分の糖分も取っておきましたべーっだ!

三瓶からの下りは70km/h。
プロペル+ROVALは若干風に煽られることはありますが、特に癖もなく気持ちよく下ります。

タイトな下りで感じる重ったるさはなかったです。
でも、やっぱりTCR+デュラC24の方がコーナーは上ですね。

佐田までのだらだら下りは、プロペルのエアロ効果のお陰なのか、するすると一人引きで下りました。

S-Works 24Cはなかなかいい仕事します。
コーナーも癖がないし、乗り心地もいいです。

パナレーサーくらいの価格だと言うこと無いですが…

Kyaruさんからカーボンクリンチャーは熱でリム開くことがあると聞いて、熱が貯まるだらだらとしたブレーキングはしない様に心掛けてました。

今日のコースでは、ブレーキへの不満は全くなかったです。



佐田でOさん帰宅、市内で帰宅組と午後組に別れましたが、自分は午後組に入りました。

午後組は、Kyaruさん、Sさんの3人で松江のパン屋さんを目指します。

途中脚がつってしまい、午前の疲れを感じたので、ペースは程々で目的地へ。




お店のテラスで、頂きました。


飲み物も欲しいねって話しになり、近くのLAWSONで調達しました。
先に買ってから来れば良かったです。

見慣れたはずの宍道湖ですが、普段見ないアングルの景色なので、何だか新鮮な感じがしました。


パンも美味しかったし、ここは良いですねニコニコ

帰りは、向かい風の中を3人で回して帰りました。
プロペルは向かい風をあまり感じませんね音譜


今日は沢山メンバーが集まってたし、とてもいいライドでした。
やっぱりソロよりみんなでわいわいするライドの方が楽しいですねアップ

1人だとアタックもないし、強度も上がりますねべーっだ!