【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? ブログネタ:【すんも賞を狙え!!】「ありがとう」と「ごめんね」どっちが苦手? 参加中
本文はここから

マレーシアからホームステイに来てた娘ラブラブ

Di Jepun semua orang cakap "Sumimasen, sumimasen" banyak lagi.
日本人はみんな「すみません、すみません」って何度もいっぱい言うんだ

って聞いてきたって言ってたかお

マレーシアの人はそんなしょっちゅうあやまらないって言われた


そういう風に見えるんだぁ目って思った


確かに「すみません」ってことばはよく使うなぁにひひ

1Excuse me 失礼しますの意味の「すみません」

2Pardon? えっ?って聞き返すときの「すみません」

3Thank you どうも~ってお礼の意味の「すみません」

4Sorry ごめんなさいの意味の「すみません」


ごめんなさいの意味の「すみません」ってそんなにつかってないなぁ

「ごめんね」「ごめんなさい」の方がまだつかってる

なんだ、日本人あやまってばっかじゃないじゃんニコニコ


そういえば、英語圏の友だちは、やたら「Thank you」を言うなぁ

照れくさくなるほどに・・・にひひあせる

「ども」とか「あっ、はい」くらいの時にも言うなぁ


わたし!?

わたしは「ごめんね」も「ありがとう」も

赤の他人や遠方の家族、子どもたちにはよく言いますチョキ得意げ

どっちかっていうと、「ごめんね」の方がいいづらいかなぁ汗


だんなには・・・思っても言えないときもいっぱいあるなぁ汗

とくに「ありがとう」がいいづらいガーンダウン

なんでだろうなぁしょぼんはてなマーク