こんばんは~^^

家族とのしんどい…を解決する

家族関係コンサルタント

わたなべさゆりです(^◇^)

 

 

 

 

さてさて本日も

わたなべの公式LINEからご相談をいただいたので

お答えします!!

 

 

 

6歳男子、5歳女子、4歳男子の子供達のうち、

どうしても5歳女子にネチネチ怒ってしまう。

可愛がり方がどうしても男女で差が出ることに悩んでいます。

 

 

 

というご相談です!

ご相談ありがとうございます😊

 

 

 

  特別怒ってしまう対象が長子の場合


複数の子供たちがいて、

特定の子にだけキツく当たってしまうとか

ネチネチ怒ってしまうとかっていう場合、

実はパターンによって原因が分かれます。

 

 

 

その対象が

一番上の子(長子)の場合は、

ママさんが

「いいお母さんでありたい」と

強く思っている場合が多いんですね。

 

 

 

いいお母さんなので、

子供のことを

「ちゃんと育てなきゃ」と思っている。

 

 

 

また、全てが初めての子育てだから

とても不安を感じている。

あれこれ心配しすぎるあまりに

口出しをしすぎている。

見守るができていない、

「監視」の状態になっている。

 

 

 

本人のできてないことや

周りと比べてできてないことや

遅れていることなどが気になって

ダメ出しや小言がつい出てしまう、

という状態になっている場合が多いです。

 

 

 

 

  特別怒ってしまう対象が長子以外の場合

 

 

でも今回は長子ではなく

真ん中の女の子ってことなので😊

 

 

 

長子以外の場合は、

単純に発達障害や愛着障害などの

「育てにくさ」が特別ある子である、

という場合が1つ。

 

 

 

別の可能性として、

その子が自分に似ている子である、

似ているから自分の嫌な部分を

その子に見てしまって、

つい気になってあれこれ言いたくなる、

という場合が1つ。

 

 

 

最後に

自分が親からそういう風に育てられた

(ネチネチ言われて育てられた)ので、

つい親と同じように接してしまう、

という場合が1つです。

 

 

 

「育てにくさが特別ある子」の場合は

今回割愛しますが、

当てはまる場合は

育てにくい子をどう育てるか、

といった情報を集めることが

まずは大事かなと思います。

発達外来などを利用することも大事かと😊

 

 

 

ですので、最初にやるべきことは

原因の見極め

ということになりますね✨

 

 

 

ハッキリすっぱり原因が違うとも限らなくて

例えば

「自分に似ていて同族嫌悪」っていう原因と、

「自分がそう育てられたから」っていう原因が

ハイブリッドしてるっていうことも

もちろんあるんですが

 

 

 

メインの原因はなんなのか、を

一旦は考えたほうが

時間や手間の無駄にならないんじゃないかな~って思います!

 

 

 

  自分に似ていて同族嫌悪の場合


で、自分に似ていて同族嫌悪…の場合

 

 

 

自分のことを好きになること

が根本的な解決法かなと思います😊

 

 

 

子供のことを好きになろうとか、

子供と向き合おうとかではなく、

むしろご自身を好きになり、

ご自身と向き合っているうちに

気が付くと

子供のことも温かい目で見られるようになっている、

ということになるパターンです✨

 

 

 

そもそも自分と似ている子が嫌いって、

要は自分のことが嫌いってことなんですよね(笑)

 

 

 

その子の嫌な所ばかりが目に付くということは、

自分のことも嫌な所ばかりが目についていて、

ダメ出しばかりしているはずなんです。

心の中で。

 

 

 

だから、

リスペクトノートでもやって

(リスペクトノートについてはわたしの公式LINEで無料プレゼントしています!)

 

 

 

自分のいい所を見るようにする。

自分を褒めてあげる。

自分を認めてあげる。

ダメ出しをやめて、

いいね!を出してあげる。

 

 

 

自分に対してそれができるようになると、

その子にもいつの間にかできるようになるし、

自分のダメなところが許せるようになると、

その子のダメなところも気にならないようになります😊

 

 

 

  自分がそう育てられたから

 

自分がそう育てられたから、の場合

 

 

 

小さなことからでいいので

「違う接し方」「違う言い方」「違うやり方」

を取り入れてみることかな、と思います😊

 

 

 

コンサルでよく言う話なのですが

 

 

 

「接し方」って皿と一緒なんですよね

 

 

 

どういうこと?(笑)

 

 

 

どういうことかというと、

皆さん食器って

食器棚にけっこういろいろ入ってたりするけど、

普段使うお皿って

その中の一部じゃないですか?

 

 

 

本当は食器棚の奥に入っている、

とっときのオシャレなお皿を使えばいいのに、

ついつい手前に置いてある、

取り出しやすいお皿を普段使いしてしまう。

 

 

 

そのお皿がちょっと欠けてたり、

あんまりオシャレじゃないようなお皿であっても。

 

 

 

それと同じで、接し方っていうのも

つい慣れているやり方をしちゃうんです。

それが、あんまりよくない接し方であっても。

 

 

 

奥の方にあるオシャレなお皿を取り出すのが

面倒くさいように、

接し方を変えるのも面倒くさいので、

ついやりやすいやり方に逃げちゃうんです。

 

 

逆を返せば、それだけのことなんです。

面倒だから、

慣れてるやり方をしてしまっているだけ。

人間性とか、性格が悪いとかっていう問題じゃない。

 

 

 

なので、少々面倒くさくても、

これまでの慣れたやり方、

あんまりよくない接し方に甘んじないで、

違うやり方、違う接し方を心がけるだけでいいんです😊

 

 

 

それを続けているうちに、

その違うやり方の方が

「慣れているやり方」になっていくので。

 

 

 

親から引き継いでいるやり方、接し方が

良くないなと思ったら、

小さなことからでいいので、

それとは違うやり方にチャレンジして、

それに慣れていく。

そうやって、接し方って矯正していくんですね。

 

 

 

ネチネチ言っている自分にも自己嫌悪で

余計にストレスが溜まって

さらにネチネチ言いたくなるっていう

悪循環に多分ハマっていると思うので…

本当、小さなことからでいいので

変えていってみてほしいなって思います!!

 

 

 

 

参考になれば幸いです😊

 

 

 

最後にお知らせですが、

公式LINEのプレゼントをリニューアルしました!!✨

 

 

 

リスペクトノートという

超!家族関係よくなるノートの書き方を

伝授してますので、

ご興味あったらわたなべの公式LINEに

登録して受け取ってくださいね😊

 

友だち追加

 

 

 

それではまた、書きますね(^◇^)
わたなべさゆりでした!

 

 

 

●もうすぐ100万再生!のわたなべのインスタはこちら!
 

 

 

●わたなべの提供する

家族関係改善 体験コンサルの詳細はこちら♪
 
 

 

●最新のご感想はこちら♪