【祝★1周年!】 私の一年間の手帳史
本日で1年経ちました!!
これがスタートしたての、2012年11月26日からのウィークリー。

あな吉さんテキストのリフィルをコピーして使っていました^_^
ちなみにそのカラー本
も、つっちちゃんからプレゼントして頂きましたの♥️
マンスリーもエクセルで手作りしてたようで…
こんなです。

しかし、使い勝手がイマイチ。
2013年1月から、Googleカレンダーを旦那さんと共有するスタイルをとり…
こちらに変更。

Googleカレンダーのマンスリーを、そのままA4に印刷して使用していました。
ウィークリーも、同じく、こちら。

ただ今年9月までは、このGoogleカレンダーのマンスリーとウィークリーを印刷してましたが…
また最近は、違うシステムを導入しています。
マンスリーはGoogleカレンダーをそのまま印刷。
ウィークリーは、2ウィークリーとしてのリフィルを印刷し、マンスリーから書き写す、という、手間をあえてやるシステムに変えました。
入力だけにすると、印字で出てくる安心感か、イマイチ、自分の中にインプットされにくかったのです。
あえてウィークリーで書き写す手間が、自分自身のスケジュール把握に、私には必要なようです。
で、現在はこんな感じになっています。


飽きっぽく、ペーパーレス、デジタル志向な私が、
まさかアナログ、紙を印刷して使うあな吉さん手帳を
よく一年間続いたなぁ…とびっくりです。
もちろん、停滞期もあり、ずっと手帳と向き合ってた訳でもないのですが
最近いいペースを掴め、手帳活用がうまく回せるようになってきたと感じてます。
そして…一年経って思う事は…
やっぱり基本が1番大事!
です。
カスタマイズもしてますが、やっぱり継続出来る為には
基本が大事!!
そして、手帳仲間!
刺激やアドバイス、いい情報交換を貰え、何より、モチベーションを上げて貰えます!
以上、私の一年間の手帳史でした。
施術の合間に
Word
冷えとり
壁デコ…
マジックスクウェア、アクタス、
スイッチ、インターホン…コンビ貼り
コストコ…
豆乳スープ
ルイボスティー炊きご飯
手作り鷄ハム
イノダコーヒー
手間なし甘辛スペアリブ
おちょぼ口あげもの正油
ランドセルラック
習い事カバン、曜日毎収納ラック
秋冬服のコーディネート
レインブーツ
自分用雨傘
小石原ポタリー
グリム
死神の浮力
女子力アップ?!
手帳仲間のてむてむちゃんの、女子力アップに触発されて…
ただいま美容院です!
紹介して貰った、ネイルサービスの美容院に行きたかったけど
母に娘ともちんを見て貰う時間の関係で、前回から行き出した近くの美容院に。
でもやっぱり自分自身を構ってくれる美容院は、居心地いい。
お一人さま時間に、キレイにして貰って、幸せになりますよね。
雑誌もゆっくりチェックして、早速欲しいものリストも!
さすがに美容院では、付箋はかけないから、iPhoneに入力だー!
縮毛矯正なので、10時にはいり、14時に終わるくらいかな。
キレイのために、長丁場、出来る事やりまーす!