これいつ作ったカクテキなのか

覚えてないです😢

 

おそらく昨年の秋に作ったもので、

4ヶ月くらい

冷蔵庫の野菜室に眠ってたもの。

今日最後に食べました。

 

いつもキムチに関心!

 

キムチは素晴らしい常備菜💓💗。

 

1年前漬けたキムチも

食べられるんです❣️

 

何年か前、高菜のキムチをつけた時、

冷蔵庫に保管し、

一年かけて、

刺激がほしい時、

食べたりしてました。

 

高菜は繊維が硬いからか、

1年経っても食べるのに

問題なしグッド!

 

ただ、チョ〜〜〜酸っぱいです。

が、

その乳酸菌が体にいいということですよね。

 

これが↓当時の高菜のキムチ。

 

 

 

日本の食文化からみると

驚きですね😱。

 

結婚当時、夫は

発酵したキムチに

一切手をつけませんでしたね。

腐ったと思ったらしく笑

最近は平気で食べてくれます

 

一年前のキムチも

食べられる秘密は

唐辛子と、ニンニク

あるんだと思います。

 

にんにくは癌の抑制に

効くものですよね。

また、防虫効果も

強烈な匂いを

虫も嫌うようです。笑

 

また、唐辛子は

辛味成分カプサイシンを含み、

ダイエットに効果

とよく知られていますが、

防虫効果もありますよね。

米びつに入れておく位。

 

キムチにはダブルパワーの

防虫効果のものが入るので、

1年経っても

食べられるのですね。

 

ダイエット効果も、

腸内環境を整える効果も、

さらに、

癌を抑える効果まで。

 

 

キムチ、素晴らしすぎ〜〜〜〜ラブラブ

 

みなさん、キムチをたくさん

食べてくださいね。

そして、健康になって、

テキパキお仕事してください〜〜〜グー

 

 

ただ、これだけは要注意です!

 

1年位キムチを冷蔵庫に

ずっと入れておくと

冷蔵庫の中が

キムチ臭くなるので、

必ず蓋をする前は

ラップを二重、三重してから

蓋をするのを忘れないように

してくださいね。

 

また、キムチは温度に

すっごく敏感です。汗うさぎ

温度の変化を

感じないような保存の仕方に

気を配りましょう。

 

発泡スチールに

入れておくとベスト!

ニオイも、発酵の進みも

抑えます!

 

 

今日も読んでいただき、ありがとうございます音譜

 

この記事が少しでもお役に立ちましたら、イイネを押していいただくと励みになります音譜

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

無料セミナーに参加して
日頃韓国語学習における

疑問を質問してみませんか。
最新無料セミナーの

お申し込みはこちらへ
https://forms.gle/S8YTJ5vGrCVapRWb7

ライン友達登録すると、

お役に立つ情報が届きます。
クリックするだけで

簡単に登録できますよ!
https://lin.ee/prnN84G

無料体験(個人)レッスンを

お申込したい方はこちらへ
https://forms.gle/NDHwMwfGrmB4WxUz8

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆