ワンオフエンジン組み込み後の初回エンジンオイル交換 | マジェスティS カスタム

マジェスティS カスタム

次世代ミドルスクーターマジェスティSのカスタムブログです。
他のオーナーの方々の参考になれば幸いです。

走った!走った!

2か月で3000kmチュー

ほぼセッティングの為です。

 

純正エンジンだと4000km対応ですが、3000km過ぎで急にエンジンクランク振動が多くなり、あーオイルが死んだチューと思いました。

熱量が上がっているのとセッティングでぶん回しているので3000kmで交換しましました。

 

いつもは4000kmでも粘度がありますが、今回は水っぽいチュー

 

紙ガスケットのカス少々あり。

下部はややオイル滲みあり。

ドレンボルトの精度不足と予測します。

が、ボルトは出っ張っりがあるので旋盤でないと面研磨できません。

クランクケース側だけ少々手を加えます。

 

面をイケメンケン!

カッコ良く爆  笑

 

態勢が悪いのでスクレーバーをピーーーびっくり

引っ掻いてしまいました。

一部縦凹みは影響ないでしょう。

 

ちゃんちゃん

 

減っていないみたいです。

油圧下げ900で。

夏場用に硬めのオイルを20%ブレンドするのが良いとの事です。

ユーザーの事を考えているオイル屋さんは中々無いと思います。

通常市販品より10℃近く下がっているようです。

 

ジョボジョボ

 

 

 

エンジン始動

 

シャカシャカシャカシャカ口笛

 

 

 

マイルドで以前品と明らかに違います。

タペット音がかなり軽減されている様子です。

いい感じ爆  笑

 

 

走ってみました。

 

加速はやや落ちているのか、解らないです。

変わらないレベルだと思いました。

 

自分の使用オイルは流通品と違う為に参考にならないと思います。

 

気になる方は“パワークラスター”で検索してみてください。

 

シャカシャカーウインク