連チャンで2台目です。
自分のを含めて合計4台目です。
自分も施工前に確認しました。
解り辛い状態でした。
旋回力は適切で違和感なく車体を倒し込めます。
ガタガタ感は80kmまでは違和感無し。
80km以上になるとガタガタし始めて100km以上になるとハンドルに振動が伝わるようでツーリングでは徐々に手が痺れて来るようです。
自身でヘビーウエイトバーエンドで対応されていました。
以後のデータの為に“こちらから提案”で検証することになりました。
フォークを取り外して確認しました。
いい感じ。OKです
若干調整不足の様子でした。
調整不足の為に上側のベアリングが微弱にゴリゴリ感あり。
微弱ですが破損していた様子。
確か2万キロ走行程だったと思います。
ユーザーさんと相談ののち、予め用意していたベアリングと交換することにしました。
調整後に走行して頂く。
“何か変わったような気がします”
自分も試乗させて頂く。
40km片手ローリング/80km手放し走行可能
自分的には施工内容はOK
解り辛い車両のデータが取れたのでこれ以降は工賃発生となります。
基本は“ガタガタフォーク”で悩んでいる方をお手伝いしたいと思っています。
ご要望の方は直メでお願い致します
※基本は無事故車が対象です。
事故車の場合は当方では難しいと思うので、信頼あるバイク屋さん、シビアな注文でも受け付けるカスタムショップなどでご相談をお願い致します。
※フォークスライダー/社外スクリーンなどをお取付の場合は手間が掛かるので基本施工より1項目追加で500~1000円のアップはご了承願います。
施工前には当方が試乗させて頂き“施工が必要か?”を判断させて頂きます。
マジェスティSは車体バランスの影響かタイヤ圧が少しでも減っていると旋回不良や燃費不良になるようです。
タイヤ圧は自身で管理をしましょう
この施工に関しては車体により“劇的な変化”にはならないかも知れません。
シビアな注文とコストを惜しまない方はカスタムショップが良いと思います。
マジェスティSの純正ステム/純正フォークが悪い訳ではありません。
純正スプリングは少々固いかな?
高速ツーリングでも疲れない。軽快良く旋回すると楽しいですよ