スターターリレー配線を総取り換え後の画像を撮影し忘れていたのでつづきの画像掲載です。
リレー配線も気になりますので2か月後の状態です。
きっちり納めましたよ。
ブラックさんもお手伝いして下さいましたから
銅線焦げは全くなしというより、普通焦げないでしょう
でもでもシリコン被覆がズレているのが気になる―
次にサイドカバーを外す機会があれば修正しようと思います。
元々の原因はこちらだと予測。
もうプラグ火花良く飛んでいますよ!バチバチ
DENSOイリジウムは加速が段付きになるので純正プラグに戻しました。
形状も怪しいですし。
純正プラグで3000-5000km交換にしますよ。
メインハーネス修理をしてから回転特性が、かなり変化しました。
以前なら夏場に外気温が高くなるとエンジンが回らなくなる。というのが特性でありましたが今は寒くても暑くても同じように加速してきます。
新車時の特性とは全く違います。
本来の状態になっていると思います。
駆動もリャンホイプーリー回りすぎ!全くダメプーリーと思ったのが今は加速良いね!というくらい変化しています。
この状態なら次の段階に行けそうです。
まだまだ楽しみますよ
つづく