【ナイロビ共同】ナイジェリア軍は28日、ツイッター上で、イスラム過激派ボコ・ハラムの拠点3カ所を破壊し「少女200人と女性93人を救出した」と発表した。昨年4月にボコ・ハラムに拉致された女子生徒らが含まれているかは「確認できていない」としている。
発表によると、軍は北東部ボルノ州の州都マイドゥグリの南に広がるサンビサ森林地帯から少女らを救出した。少女らの健康状態をチェックし、身元を確認しているという。森林地帯はボコ・ハラムの潜伏先で、昨年4月に200人以上の女子生徒が拉致された場所にも近い。
【ナイロビ共同】ナイジェリア軍は28日、ツイッター上で、イスラム過激派ボコ・ハラムの拠点3カ所を破壊し「少女200人と女性93人を救出した」と発表した。昨年4月にボコ・ハラムに拉致された女子生徒らが含まれているかは「確認できていない」としている。
発表によると、軍は北東部ボルノ州の州都マイドゥグリの南に広がるサンビサ森林地帯から少女らを救出した。少女らの健康状態をチェックし、身元を確認しているという。森林地帯はボコ・ハラムの潜伏先で、昨年4月に200人以上の女子生徒が拉致された場所にも近い。
ネパール中部で25日に起きた大地震による犠牲者は4800人を超えました。現地では、日本の国際援助隊も加わり救助活動が続いています。
ネパール中部で25日に発生した大地震による死者は、ネパール国内で4731人に、負傷者は9239人に達しました。インドなど周辺各国と合わせると、死者数は4800人を超えています。
避難場所では食料の配給が始まりました。大勢の人が長い列を作っています。
「私たちは往く所もないし、夜はどうやって過ごせばいいのか」(被災者)
現地では余震が続き、被災者は屋外での寝泊まりを余儀なくされています。こうした中、27日に日本の国際緊急援助隊がカトマンズに到着、市内の中心部で救助活動を始めました。
生存率が急激に下がると言われている「72時間」が過ぎましたが、現地では各国の救援隊も加わり懸命な救助活動が続けられています。(29日01:54)
アーセナルのCEOを務めるガジディス氏 [写真]=Arsenal FC via Getty Images
アーセナルのCEO(最高経営責任者)を務めるイヴァン・ガジディス氏が、クラブの方針を語っている。28日付のイギリスメディア『BBC』が伝えた。
今シーズンのチャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦で、アーセナルはモナコにアウェーゴールの差で敗れ、5年連続となる16強での敗退を喫している。ガジディス会長は「我々の目標は、チャンピオンズリーグで勝利することではなく、ファンに誇られることだ」と、明かしている。
また、同チームを率いるアーセン・ヴェンゲル監督をワールドクラスの監督と称賛し、「我々にはこの旅が非常に合っている。終点に行き着くことはないだろう」と、いつまでも同じ目標を目指し続けることを口にした。
5月2日に行われるプレミアリーグ第35節で、アーセナルはハルと対戦する。
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
オーストリア・カップ準決勝が28日に行われ、グレーディヒとU-22日本代表FW南野拓実の所属するザルツブルクが対戦した。南野は先発出場している。
前半は両チームともにゴールを奪うことができず、スコアレスドローで折り返す。後半に入って65分、エリア手前右でパスを受けた南野が、中央へ切り込んで左足を振り抜くと、強烈なシュートは枠の右隅に飛ぶが、相手GKに弾き出された。
74分、ザルツブルクの先制で試合が動く。味方のスルーパスから、ワンタッチでエリア内に抜けだしたニルス・クアシュナーが、右足でシュートを放つも、右ポストに直撃。こぼれ球を相手DFがクリアを試みるが、ボールはクロスバーに当たり跳ね返る。そこに再びクアシュナーが反応すると、シュートはまたもクロスバーに当たるが、今度はそのままゴールに吸い込まれた。
さらに78分、ロングパスからペーター・アンカーセンがエリア内右に抜け出して折り返しを入れると、マルセル・ザビツァーが右足で合わせる。一度は相手GKは阻まれるも、こぼれ球を押し込んでゴールネットを揺らした。ザルツブルクがリードを2点に広げる。
試合はこのままタイムアップを迎え、ザルツブルクが敵地で2-0の勝利。オーストリア・カップ決勝へと駒を進めた。
【スコア】
グレーディヒ 0-2 ザルツブルク
【得点者】
0-1 74分 ニルス・クアシュナー(ザルツブルク)
0-2 78分 マルセル・ザビツァー(ザルツブルク)
本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。
元ザ・ビートルズのポール・マッカートニー(72)が28日、1966年のビートルズ初来日以来、49年ぶりに東京・日本武道館のステージに立った。半世紀前、同所で演奏した「イエスタデイ」「ペイパーバック・ライター」をはじめ、2時間20分にわたって全28曲を披露し、客席を埋め尽くした1万人の観客を歓喜させた。
【写真】1万人歓喜!ポールが武道館に帰ってきた
沿道を埋め尽くしたファンの声援に出迎えられたポールは、午後4時33分に会場入り。その後行われたリハーサルでは、京セラドーム大阪、東京ドーム公演では演奏されなかったビートルズの名曲の数々の“音漏れ”に、開場を待つファンの期待は一気に高まった。午後6時20分に開場すると、場内では手拍子や歓声が自然に起こり、場外ではチケットを入手できなかった数百人のファンが、漏れ聴こえる音に耳を澄ませた。
開演予定時間から1時間25分が過ぎた午後7時55分。場内が暗転し、49年ぶりのステージを踏みしめたポールは、地鳴りのような拍手と大歓声に手を振って応えた。注目の1曲目はビートルズの「キャント・バイ・ミー・ラヴ」。演奏後には日本語で「コンバンハ、トーキョー! ブドウカンヘヨーコソ!」とあいさつし、2曲目の「セイヴ・アス」の後にも「ヒサシブリ、ブドウカン!」と呼びかけた。
4曲目には、今回の来日公演では初披露となるビートルズの「ワン・アフター・909」を演奏。観客の盛り上がりはすさまじく、ポールとバンドもそれに応えるように熱いパフォーマンスで応じる。66年のビートルズの日本武道館公演でも披露された「ペイパーバック・ライター」で往年のファンの涙腺を刺激すると、65年に発表されたビートルズのアルバム『ヘルプ!』の収録曲「アナザー・ガール」を、ポールいわくライブでは世界初披露した。
「イッショニ、ウタオウヨ!」との呼びかけとともに演奏された「オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ」ではさらに大盛り上がり。「レット・イット・ビー」と「ヘイ・ジュード」では1万人がリストバンド式のライトを揺らし、場内が光で埋めつくされると、ポールは「みんな最高だよ!」と興奮した。
アンコールを求める大歓声に応えてステージに戻り、「ブドウカン!」「ブドウカン!」と観客とのコール&レスポンスを楽しむと、演奏し始めたのは「イエスタデイ」。ポピュラー音楽史を代表する珠玉の名曲が、約半世紀という時を超え、同じ“ロックの聖地”で再び歌われる歴史的瞬間が実現した。
ラストはメドレーの「ゴールデン・スランバー~キャリー・ザット・ウェイト~ジ・エンド」で締めくくり。すべての演奏を終えると「みんなビューティフルだよ、武道館! マタアイマショウ! マタネ! See you next time!」と再会を約束し、ステージをあとにした。
昨年5月、来日後の体調不良で全4公演の中止を余儀なくされたポールは、今回のツアーで5公演を完遂し、のべ20万人を酔わせた。
■「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2015」日本武道館公演セットリスト
01. キャント・バイ・ミー・ラヴ(ビートルズ)
02. セイヴ・アス(ソロ/最新アルバム『NEW』より)
03. オール・マイ・ラヴィング(ビートルズ)
04. ワン・アフター・909(ビートルズ)☆
05. レット・ミー・ロール・イット(ウイングス)
06. ペイパーバック・ライター(ビートルズ)★
07. マイ・ヴァレンタイン(ソロ)
08. 1985年(ウイングス)
09. 恋することのもどかしさ(ソロ)
10. 夢の人(ビートルズ)
11. アナザー・デイ(ソロ)
12. ダンス・トゥナイト(ソロ)☆
13. 恋を抱きしめよう(ビートルズ)
14. アンド・アイ・ラヴ・ハー(ビートルズ)
15. ブラックバード(ビートルズ)
16. NEW(ソロ/最新アルバム『NEW』より)
17. レディ・マドンナ(ビートルズ)
18. アナザー・ガール(ビートルズ)☆
19. ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ(ビートルズ)☆
20. ビーイング・フォー・ザ・ベネフィット・オブ・ミスター・カイト(ビートルズ)
21. オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ(ビートルズ)
22. バック・イン・ザ・U.S.S.R.(ビートルズ)
23. レット・イット・ビー(ビートルズ)
24. 007死ぬのは奴らだ(ウイングス)
25. ヘイ・ジュード(ビートルズ)
【アンコール】
26. イエスタデイ(ビートルズ)★
27. バースデイ(ビートルズ)☆
28. ゴールデン・スランバー~キャリー・ザット・ウェイト~ジ・エンド(ビートルズ)
☆=今回の来日公演で初披露した曲
★=1966年のザ・ビートルズの日本武道館公演でも披露した曲
【ジャカルタ時事】インドネシアのテレビは29日、外国人麻薬犯への死刑が執行されたと報じた。執行の対象だった死刑囚は9人で、内訳はオーストラリア人2人、フィリピン人1人、ブラジル人1人、ナイジェリア人4人、インドネシア人1人だったが、ロイター通信によると、今回刑が執行された死刑囚にフィリピン人は含まれていない。
米メディアが先ごろ、新興の中国高速鉄道と51年の歴史を誇る日本の高速鉄道を比較し、その差は大きいと指摘した。日本が支援したテキサス中央鉄道会社のローレスCEOは「日本の高速鉄道の方が優秀。技術や運営実績、安全のどれをとっても日本の方が優れている」と語った。28日付で中華鉄道網が伝えた。
【その他の写真】
ローレンスCEOは一方で、資金提供の面では中国の方が日本より積極的だと指摘。中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)も中国の追い風になると語った。これに対し、中華鉄道網の解説員、趙峰氏は「米メディアにとって中国の高速鉄道はそこまで『一文の価値もない』のか」と反論する。
趙氏は「中国の高速鉄道が歩き出したのは日本よりかなり遅いが、速度、技術、安全、価格において、日本よりある程度の強みを持つまでになった。複雑に入り組んだ地理的環境、様々な気象条件を乗り越え、繰り返しの実験と自信のある技術があったからこそ、中国の広大な土地に1万1000キロ を超える高速鉄道を建設できた」とし、日本の新幹線は「距離は短く、地形の変化も少ない。技術面ですでに中国の後塵を拝している」と主張した。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
@_kafukafuka_さんがツイッターに投稿した、室生犀星と火鉢にあたる猫の写真が話題になっています。
・文豪には猫好きな人が多い事が有名だけれど室生犀星の火鉢にあたる猫が可愛い過ぎる。
火鉢で暖をとる猫と、それを見て微笑んでいるような室生犀星の姿に、「良い雰囲気の写真ですよね~」「ほっこりしました」といったコメントが寄せられていました。
そこで、ツイッター上の情報をもとに、作家と猫の写真をまとめてみたいと思います。
※作家と猫たちの写真は【元記事】より画像付きでご覧いただけます
三島由紀夫
・この写真も好き。 猫のいる書斎の三島由紀夫先生。
・三島由紀夫先生と愛猫。
谷崎潤一郎
・谷崎潤一郎が愛した飼い猫はシャム猫。名前はタイ。フグの毒で死んでしまったらしい。
池波正太郎
・池波正太郎氏と猫ちゃん!!!書斎に猫って良いよなー憧れる
大佛次郎
・大佛次郎の猫好きを知った時は嬉しくて作品を一気読み。 『猫のいる日々』徳間文庫 『スイッチョねこ』フレーベル館 はお気に入り。 記念館の猫モチーフもたまりません。 ▪大佛次郎記念館
幸田文
・犬好きだった幸田露伴の次女幸田文は猫好き。飼い猫が喧嘩していると加勢しに飛び出して行った、という逸話を持っているくらいの。抱いているのは愛猫「阪急」
アーネスト・ヘミングウェイ
・「猫ほど自由な動物はいないが、自由ゆえの混沌を葬り去ることもできる。猫は最高のアナーキストだ。」 アーネスト・ヘミングウェイ
・ヘミングウェイと6本指の猫たち
ジャン=ポール・サルトル
・”Fear? If I have gained anything by damning myself, it is that I no longer have anything to fear.” – Sartre w/ a cat
エドガー・アラン・ポー
・“I wish I could write as mysterious as a cat.”-Edgar Allan Poe
エドワード・ゴーリー
・愛猫たちに囲まれてヘヴン状態のエドワード・ゴーリーほんと好き
作家の先生方のリラックスした表情と、マイペースな猫たちの姿に癒されますね。
「文学」というと敷居が高そうなイメージがありますが、猫好きな作家の猫をテーマにした作品など、手に取ってみてはいかがでしょうか?
※【元記事】からは画像付きでご覧いただけます
(青山ユキ)
都心の真夏のフェスティバルといえば、幕張で毎年開催されるサマーソニック(通称サマソニ)。
出演者の発表があると、いよいよ夏が近づいてきた感じがしますね!(気が早い?)
今年も8月15日から16日の2日間にかけて、幕張メッセで行われます。
国内外のアーティストが多く出演する熱い暑~いイベントですが、このサマソニにはK-POP枠があります。
昨年はCNBLUEやFTISLANDが出演しましたが、今年はベテランヒップホップユニットのEPIK HIGHと、2013年に韓国でデビューをしたグループ、防弾少年団(BANGTAN BOYS、通称BTS)の出演が決定しました。
防弾少年団 JAPAN OFFICIAL SITEのツイッターより(@BTS_jp_official)
・防弾少年団3大ニュース、第1弾! 今年日本デビュー1周年を迎える防弾少年団が「SUMMER SONIC 2015」への出演が決定! 詳細はコチラ→http://t.co/QojwTqPKPs
※【元記事】より画像・動画付きでご覧いただけます
筆者はこの防弾少年団(以下BTS)をここ最近デビューしたグループの中で一番注目をしています。
K-POPのグループの中でもヒップホップ色を前面に出した音楽性とラップ、そして激しいダンス、優等生ではないやや泥臭い不良っぽさが魅力的です。
今回は、去年日本デビューも果たし、これから「来る」であろう彼らを紹介したいと思います!
■「尊敬するのはBIGBANG」
BTSは、2013年6月12日に「2 COOL 4 SKOOL」で韓国デビューをした7人組です
「防弾少年団」というグループ名は「10代、20代に向けられる抑圧や偏見を止め、自身たちの音楽を守りぬくという意味を込めて」付けられたそう。
メンバーはインタビュー(出典:Kstyle「“本日デビュー”防弾少年団「BIGBANG、本当に尊敬するグループ」」)で「メンバー全員が作詞と作曲に参加する。サウンドと振り付けも直接手がけるので、ヒップホップチームらしいヒップホップチームという感じを受けていただけると思う」と語っており、全員が音楽つくりに参加をするスタイルをとっています。
また、「尊敬するのはBIGBANG」だとリーダーのRAP MONSTERは語っています。
デビュー後、韓国主要音楽アワードで5つの新人賞を受賞。
2014年6月4日に「NO MORE DREAM-Japanese Ver.-」で日本デビューを果たします。…
結果をコミットするジムの食事メニュー痩せたいから食事制限をしたいけど、おいしくない食事を食べているのも嫌、と思っている人も多いのではないだろうか?ダイエットにいい、と言われる低糖質で、尚且つおいしく、オシャレに楽しむ事が出来るカフェは出来上がった。
このカフェは、今話題のライザップを運営する健康コーポレーション株式会社の子会社である健康フードサービス株式会社が運営し、2015年5月9日にオープンする。表参道、原宿エリアというオシャレなエリアで、低糖質かつおいしいメニューを提供する『LOCABO CAFE(ロカボカフェ)』だ。
ダイエットメニューもおいしく食べたい!ライザップと言えば、パーソナルトレーニングで科学的根拠に基づいたトレーニングを行い、結果を出すという事で話題となっている。トレーニングと同様に、糖質量やたんぱく質量など1人1人にあわせた食事指導をしているが、今回は多くの人に低糖質で楽しんでもらえるメニューを開発した。
体内の糖質を減らすと、脂肪が燃焼しやすいと言われているが、個人で低糖質の食事を作ると、味気ない物になってしまう事が多い。それでは、いくらダイエットをしようと思っても続けられないだろう。ロカボカフェでは、ライザップの食事ガイドラインにそったしっかり糖質を抑えたい人向けと、ヘルシーで健康志向の人向けのメニューを提供する。
1人で毎日続ける事も大事だが、ダイエット中でもたまにはオシャレな雰囲気で、おいしい食事もしたい。そんな時にうれしいカフェとなるだろう。
(画像はプレスリリースより)
元の記事を読む