国際そのほか速 -64ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速

美顔器 のクチコミ・評判情報:

上原彩子が地元・沖縄入り「ウチナーンチュの皆さんに良いプレーを」 いよいよ3月6日(金)から沖縄県の琉球ゴルフ倶楽部にて国内女子ツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」が開催される。続々と選手たちが沖縄入りをしているが、この日は地元沖縄出身で米ツアーを主戦場とする上原彩子が那覇空港に到着した。
 復活なるか?諸見里しのぶインタビュー動画
  上原は現在タイで開催中の「ホンダLPGAタイランド」でウェイティングの1番手から繰り上げ出場を狙っていたが、出場権が降りてこなかったため昨日帰国。この日、沖縄入りした。
  「出場出来なかったのはちょっと残念」とタイからのとんぼ返りに悔しさをにじませた上原。しかし、「年に1度の私にとってすごく大事なイベントですし、地元で唯一たくさんの方に見てもらえる機会なので、しっかり、ウチナーンチュの皆さんに私の良いプレーをたくさん見てもらえるように頑張って、良い1週間にしたい」と地元での国内開幕戦に向け気持ちを切り替えた様子だった。「まずはしっかり休んで疲れをとりたい」、地元でゆっくりと疲れを癒し、来週末の開幕に照準を合わせていく。
 
 <ゴルフ情報ALBA.Net>
 【関連ニュース】
 2年連続女王へ!アン・ソンジュインタビュー動画
 上原彩子の今季成績&プロフィール
 上原彩子、横峯さくらの米ツアー参戦に「楽しみ」
 人気女子プロの秘蔵フォト満載!「写真館」
 JGFのセクシーコンパニオンを日替わりで掲載「美ゴ女」



関連トピックス
鮭おにぎりを我慢!? 南野陽子が全盛期のギャラ暴露
婚活女子必見!モテ男に聞いた「結婚したい女性に求めるもの」

 大量死マグロ水槽でサメ公開 東京・葛西臨海水族園


 

  葛西臨海水族園(東京都江戸川区)のクロマグロが大量死した問題で、水族園は31日、マグロの水槽に追加したアカシュモクザメ数匹を公開した。


  大量死の原因は不明のままだが、水族園はサメを加えることで、水槽内の環境を確認。異常がなければ今後、ハガツオや小型マグロ類のスマを入れ、6月にはマグロを入れる。


  水槽のマグロは昨年11月1日時点で69匹飼育していたが、相次いで死んで残り1匹になっている。



 山下智久と窪田正孝が一騎打ち!注目の演技バトルはどっちが喰われるか!?


 

  4月10日からスタートする山下智久主演ドラマ「アルジャーノンに花束を」(TBS系)。原作は、今なお世界中で愛読されているダニエル・キイスのベストセラーだ。


  今作で山下は、6歳児並みの知能しかない28歳の青年が、超知能を手に入れるという難役・白鳥咲人を演じる。


  山下は08年の主演ドラマ「コード・ブルー‐ドクターヘリ緊急救命‐」で最高視聴率21.2%を記録。昨年10月公開の主演映画「近キョリ恋愛」は全国179スクリーンと中規模ながら、動員数81万人を突破したヒットメーカーだ。


  一方、白鳥の同僚を演じるのは、昨年「花子とアン」(NHK)や「Nのために」(TBS)で大ブレイクした窪田正孝。


  窪田は昨年、「ザテレビジョンドラマアカデミー賞 助演男優賞」(『Nのために』)、「TV LIFE 年間ドラマ大賞 助演男優賞、新人賞」(「Nのために」「花子とアン」)を受賞するなど、演技派俳優としていま最も注目されている若手俳優の一人。


  この2人の共演について芸能ジャーナリストは「今クール一番の注目作品」と話す。


 「山下の演技力については、『滑舌が悪い』『セリフが聞きづらい』などの批判的な意見もありますが、『クロサギ』(TBS系)で演じたような心に傷を持つ青年の心情を表現するのは上手い。今作の白鳥はうってつけの役だと思います」


  また、窪田はその演技力だけでなく、最近ではバラエティなどで魅せる可愛らしい素顔も評判で人気急上昇中だ。


 「そんな山下と窪田が芝居で一騎打ちをするのですから、今作はかなりの見応えになるはず」(前出・芸能ジャーナリスト)


  当代きってのイケメン同士だけに、演技力があるほうが女性の視線を独り占めしそう。喰うか喰われるかの演技バトル、どちらに軍配が上がるのか今から楽しみだ。



 ヤンキースGM特別顧問に就任した松井秀喜に原監督が負け惜しみ(1)「ゴジは監督に適任じゃないよ」


 

  3月21日、ヤンキースや巨人で活躍した松井秀喜氏(40)が元チームメートのデレク・ジーター氏とともに東日本大震災のチャリティイベントに参加した。盟友との息はぴったりで、現役時代と変わらぬ友情の深さを周囲に印象づけた松井氏だが、その姿をどこか冷めた様子で見つめていた人物が1人いたのである。


  それは、同イベントの発起人を務めていた巨人・原辰徳監督。「巨人」よりも「ヤンキース」のチームカラーのほうが明らかに色濃くなりつつある松井氏とはここ最近、急速に関係が冷えきっているという。


  球団関係者が明かす。


 「ゴジ(松井氏)がヤンキースのGM特別顧問に就任したでしょう? ウチは幹部たちがゴジに非公式ながら次期監督就任のラブコールを送り続けてきたわけだから、普通に考えれば監督は『大ショック』となるはずだけど‥‥。実を言うと現場レベルではほとんどの人間が『どうせ監督はやるわけない』と思っていたからゴジのヤンキース復帰を冷静に受け止めているんだよ。中でも原監督はとりわけ冷淡で、『あっ、そう』という感じでしたからね。ただ、その表情はどこか怒りを押し殺しているという印象も拭えなかった。まあ、ここまでの経緯を振り返ればそれも無理ないんでしょうけれど‥‥」


  巨人は渡辺恒雄球団最高顧問を筆頭に白石興二郎オーナーら複数の幹部たちが松井氏に対し、現役引退直後から「原監督の次の指揮官になってほしい」と球団としての意思を執拗に伝えてきた。こうした“お上”の意向を踏まえ、原監督も一時期は2人だけで会食を重ねるなど松井氏を熱心に口説こうとしていたが、それも昨年秋頃からトーンダウン。それどころか複数の球団関係者によれば、みずからのポジションをせっかく禅譲しようとしているにもかかわらず、煮えきらない曖昧な返事ばかりを繰り返す松井氏について、


 「本当にどうしようもなくハッキリしないヤツだな」


  と憤り、強い嫌悪感を示し始めたというのである。



 イチローは1打数1安打 メッツ戦


 

  ▽メッツ―マーリンズ(30日・フロリダ州ポートセントルーシー)


  マーリンズのイチローは途中出場し1打数1安打だった。0―7の六回途中から左翼守備に就き、八回の打席は中前打だった。チームは1―7で敗れた。(共同)



 ヤンキースGM特別顧問に就任した松井秀喜に原監督が負け惜しみ(2)松井の心は巨人にあらず


 

  どこか“負け惜しみ”に聞こえなくもないが‥‥。読売グループ関係者は次のように補足する。


 「そもそも原さんは昔からの“ゴジラ嫌い”。第一次政権時の02年オフ、当時チームの主砲だった松井に土下座せんばかりの勢いで残留要請をしながらもFA宣言されてヤンキースへ移籍されたことをいまだ根に持っていますからね。その一方で、松井が帰国した際に何度か開かれた会食の席で原さんが『ゴジ、やってくれないか』と口にしていたのは、ナベツネさんや他の幹部たちが松井をあまりにプッシュするものだから、しかたなく動いていたんですよ。でも、なかなか松井はクビを縦に振ろうとはしなかった。イライラの爆発寸前に松井がヤンキースをチョイスしたのだから、原さんとしてはとんだ赤っ恥をかかされたわけです」


  松井氏が宮崎キャンプの視察に訪れた際も原監督はほとんど口をきかなかったという。


 「松井は中畑監督からのしつこすぎる要請を受けてDeNAのキャンプ視察を決意しましたが、カドが立たないようにするため巨人にも顔を出した。“ついでに”来たことに原さんは大層ご立腹だったようです。チーム内で原さんは側近に『ゴジは(巨人の監督に)適任じゃないよ』と本音を漏らしているほどだといいます」(別の球団関係者)


  原監督と松井氏とのミゾは相当に深まっていると見て間違いないだろう。 一方の松井氏も“心は巨人にあらず”のようである。それが証拠に今年の宮崎キャンプで巨人チーム関係者の一人は松井氏から、


 「次期監督はヨシノブでいいでしょう」


  と発せられた言葉をしっかりと耳にしていたという。同関係者は、


 「今考えれば、もうこの時点で松井はヤンキースのオファーを受けるつもりでいたのだろう。あれはもう紛れもない本音」


  と振り返った。


  偶然にして開幕直前のチーム状況は芳しくないが、原監督には松井氏の力を借りようなどとは金輪際、考えもしないのだろう。



 北海道庁内でHD紛失、障がい者らの個人情報1万人分記録


 
  北海道は30日、庁内で障がい者などの個人情報およそ1万人分が記録されたハードディスクを紛失していたことを発表しました。
  紛失したのは、北海道保健福祉部障がい者保健福祉課のノートパソコンに接続されていた外付けハードディスクです。このハードディスクには、障がい者や福祉事業関係者ら1万259人分の氏名や生年月日などの個人情報が記録されていました。3月9日の朝、机の上からなくなっていることに職員が気づいたということです。
 
  本来、道の内部基準では、個人情報が記録されたハードディスクは、ロッカーにカギをかけて保管することになっていました。警察に盗難届けを出した道の保健福祉部は、「過去最大規模の情報流出。情報管理に細心の注意を払いたい」と述べ、陳謝しました。(31日09:42)



 そりゃないでしょ! 「ビジネスマナーがなってない」と思った電話対応12


 オフィスワークに営業活動など社会人になってから、電話対応が難しいなと感じた人も多いのではないでしょうか。直接相手の態度や表情が見えませんから、余計に難しいですよね。そこで今回は電話対応のマナーについてこんな質問をしてみました。
 
 ■名乗らない
 
 ・「部署や所属を名乗らない」(25歳/運輸・倉庫/営業職)
 
 ・「名前も名乗らない」(29歳/建設・土木/秘書・アシスタント職)
 
 ・「どちらの○○様ですか? と聞き返したら、○○といえばわかる! と返されたとき。わかりませんでした」(27歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
 
 電話応対で本当に多いのが自分で電話を掛けてきておいて、会社名も名前も名乗らない人々です。大きな会社では最悪社外の人なのか社内の人なのか全くわからない……なんてことも。困るのは受けた方ですので、「大変失礼ですが」などのクッション言葉を入れて感じよく対応を。
 
 ■敬語が使えていない
 
 ・「日本語が変。尊敬語と謙譲語が使えていない」(31歳/医療・福祉/専門職)
 
 ・「敬語を使わない。タメ口で話してくる」(32歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
 
 若者言葉の多様や、自分の会社の上司をさん付けで呼んだり、弊社、御社などがうまく使えていないなどは聞かされた方は愉快ではありません。先輩の電話応対をよく聞いて参考にするのもいいですね。
 
 ■横暴な態度
 
 ・「電話は相手の顔が見えないので『10倍愛想よくしろ』と教わったが、無愛想な対応にはイラッとする」(33歳/医療・福祉/専門職)
 
 ・「あからさまに上からな態度」(27歳/金融・証券/事務系専門職)
 
 電話の向こうの相手がどんな人かもわからないのに、無愛想であったり、不親切、横暴な態度は危険です。とてもへりくだった態度やていねいなやさしい口調で電話を掛けるエラい人もいるからです。いつも見られている気持ちで対応を!
 
 ■切り方
 
 ・「こちらがかけたのに向こうが先に切ったあげく、ガチャ切りだったこと」(32歳/医療・福祉/専門職)
 
 ・「電話を、音を立ててガチャンと切る」(26歳/アパレル・繊維/事務系専門職)
 
 ・「こっちが『失礼いたします』と喋っている途中でガチャ切り。オジサンに多い」(30歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)
 
 先に切る、ガチャンと切る、話終わらないうちに切るなどすべて相手に失礼にあたる行為です。最後の挨拶をきちんとして相手が切るのを待ってから静かに受話器を下ろしましょう。…



 一平くんがマスコットを作る!? カンボジア1部クラブとコラボで世界進出へ


 

  カンボジア1部リーグに参戦するカンボジアンタイガーFCは30日、都内で新体制発表ベントを開催した。


  昨季までプノンペンFCという名称だったが、財政難で解散寸前に追い込まれたところに新たな日本人オーナーが手をさしのべ、カンボジアンタイガーFCとして再出発を図る。


  運営会社の株式会社フォワード代表取締役社長を務める加藤明拓氏は「チームがカンボジアの夢と勇気と希望の象徴、国民の生活に欠かせない心の潤いとなり、選手の姿を見て『私も頑張ってみよう』と一歩を踏み出せるような存在にしたい。目標はASEAN No.1です」と力強く語った。


  今季はアルビレックス新潟プノンペンが撤退したため、11チームで7月の開幕を迎える見込みとなっている。なお、11チーム中10チームが拠点を置いているのが現状で、地方との格差は大きい。


  また、スポンサー費や応援会員(個人会員)費の一部を使い、未だ首都プノンペンと経済格差の大きい地方を中心に、年間5000個以上のボールを子供たちへ配布する「1チャイルド1ボールプロジェクト」の開始も発表された。


  衣食住もままならない生活を送っている子供たちが多くいる中、サッカーボールを配ることで「カンボジア全国民に夢や希望や笑顔を生み出せるような存在になりたい」と加藤氏は意気込んでいる。


  さらに、Jリーグ界隈で破壊的な人気を誇る愛媛FCの非公認マスコット「一平くん」とのコラボレーション企画も発表された。


  当初、カンボジアンタイガーFCは一平くんに公式マスコットのオファーを出したが、自身が「タイガー」ではなく、特定チームのマスコットになれない事情もあり固辞した。


  しかし、男の中の男、一平くんは「じゃあオイラが一皮脱いでマスコットをどうにかしよう」と立ち上がる。


 「マスコットは探すんじゃない、オイラが作るんだ」と息巻く一平くんはクラウドファウンディングサービス「CAMP FIRE」を利用して資金集めを始めると明らかにした。目標金額80万円の達成を目指していくという。


  カンボジアンタイガーFCは新たなスタート地点に立ったばかりだが、加藤氏は「現状プノンペンとその周辺からしか選手を探すことができない。でも、今後はユース育成にも力を入れて、地方から選手を発掘できるようになれば」と未来に向けたビジョンを語る。


  クラブの独立採算の確立や、カンボジアサッカー界の改革など課題は山積みだが、将来に大きな可能性を秘めた挑戦となりそうだ。


 カンボジアンタイガーFC公式HP:http://www.cambodian-tiger.com/



 井上公造「米倉離婚の話ない」、スポーツニッポンの別居報道受け見解。


 女優の米倉涼子(39歳)に別居報道が出た。3月31日付けのスポーツニッポンが一面で報じている。
 
 同紙によると、2年間の交際を経て昨年12月26日に2歳年下の会社経営者と結婚した米倉だが、交際時からケンカが絶えず、結婚後すぐに別居。米倉は新居からもともと住んでいたマンションに戻り、親しい友人にも相談、「離婚の可能性も浮上」と伝えている。
 
 この報道を受け、米倉とも親しい芸能リポーターの井上公造氏は、3月31日に情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系)に出演。所属事務所や米倉周辺の情報として、別居については、互いに多忙な夫婦が仕事のため数日間別々にということはあっても、現時点で離婚の話は全く出ていないと断言した。
 
 米倉の夫は、「ホットペッパー」などを手がけた元リクルート社員で、2年前に独立し、現在は会社を経営している。米倉は結婚時「お付き合いを続けてきた時間の中で、彼の誠実で温かな人柄は私にとって大きな存在となり、尊敬できる大切なパートナーであることに気付かされました。これからは、共に穏やかで温かな家庭が築けていけたらと思っております」とコメントしていた。
 
 
 

 Narinari.comってどんなサイト?
 http://www.narinari.com/
 元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20150330822.html