国際そのほか速 -63ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速


 4月1日から相次ぐ値上げ、飲食店にも影響


 
  満開の桜が見ごろを迎えています。31日、東京は最高気温が23.2度と5月中旬並みのぽかぽか陽気になりました。東京の桜は今週いっぱいが見ごろとあって、花見客のテンションも上がっています。ですが、上がるのはこれだけではありません。
 (Q.4月1日から大手メーカーのチーズが値上げですが?)
  「今のうちに買っておかないとね」(花見客)
  「買ってこいよ。上野駅行って買ってこいよ」(花見客)
 
  そう、値上げの春なのです。4月1日から、食品を中心に身近な品の値上げが相次ぎます。乳業各社は、1日の出荷分から牛乳、バター、チーズ、ヨーグルトなどの値上げに踏み切ります。
 
  「きついですよ。(飲むヨーグルト)一日1本、飲んじゃう。花粉症があるんで。(値上げは)大きい」(購入客)
 
  「値上げという言葉が先行して、買い控えになるのが一番心配事」(「生鮮市場さんよう」阿部芳邦専務)
 
  また、インスタントコーヒーや食用油なども軒並み値上げ。円安などで原材料価格が高騰しているためです。さらにはウイスキーも・・・。サントリーは、国産輸入ウイスキー39品目の値上げを決めました。
 
  「毎日飲むので、多めに買えるものは買っちゃう。それが楽しみで働いてるからね。しょうがないよね」(購入客)
 
  相次ぐ食品価格の上昇。その影響は飲食店にも・・・。こちらは浅草の老舗喫茶店、人気のメニューはオムライスに定番のナポリタンです。共通して使うのはケチャップ。その価格が上がるというのです。食品大手のカゴメは、家庭用のトマトケチャップや業務用のトマトソースなど97品目を1日の出荷から値上げします。
 
  「困ります、本当に。(Q.これから値段を変える予定は?)ないです。30年くらいずっと同じお客さんが、みえてくれるので。このまま(の値段で)ずっといくつもりです」(「デンキヤホール」杉平米子店長)
 (31日22:59)



 駐車場に血を流した男女、埼玉 女性死亡、男性も重傷


 

  31日午後7時20分ごろ、埼玉県東松山市箭弓町1丁目の駐車場に男性がうずくまっているのを通行人が見つけ、119番した。救急隊が駆け付けると、20代の男性が血を流し、そばで女性(27)も血を流して倒れていた。女性は病院に運ばれたが死亡した。男性も重傷。


  東松山署は男性が事情を知っているとみて捜査する。


  署によると、2人とも胸などに刺し傷が複数あった。駐車場には女性名義の軽乗用車があり、車内から血のついた包丁が見つかった。女性は脚の一部が車内に残る姿勢で、運転席外側に倒れていた。


  現場は東武東上線東松山駅近くの住宅街。



 温室効果ガス削減目標、提出できず環境相「残念」


 
  地球温暖化対策の新たな国際的な枠組みに向けて各国に提出が求められている温室効果ガスの2020年以降の削減目標について、望月環境大臣は今月中に国連への提出ができなかったとしたうえで、「非常に残念だ」と述べました。
  望月大臣は、将来の原子力や再生エネルギーの比率を決める検討会の議論などを踏まえたうえで、「できるだけ早くしっかりとした目標を作りたい」としています。(31日21:33)



 長野・岡谷市で山火事、一部住民に避難準備情報


 
  長野県で大規模な山火事が起き、住民に避難準備情報が出されました。
  31日正午前、長野県岡谷市の山林の墓地で「線香に火をつけようとしたところ、下草に燃え移った」と消防に通報がありました。火は風にあおられて燃え広がり、夕方までに少なくとも300ヘクタールが焼け、くすぶっています。
 
  「こわい、こわい、ドキドキですよ。もう2時間も3時間も燃えているでしょう」(近くの住民)
 
  けが人はなく住宅への被害も出ていませんが、市は近くの一部の住民に対し避難準備情報を出して注意を呼びかけています。消防などは自衛隊にも協力を要請し、1日の朝から消火活動を再開する予定です。(31日22:33)



 31日の地震情報まとめ 有感地震は6回


 31日の国内の有感地震(震度1以上)は6回。最大震度は2。海外の地震(M6.0以上)はなし。
 国内の有感地震の一覧(31日)
 【最大震度2】
 午前5時07分ごろ発生 M4.1
 震源 沖縄本島近海
 震源の深さ 約40キロ
 沖縄県国頭村で震度2
 鹿児島県与論町などで震度1
 午後0時59分ごろ発生 M3.9
 震源 茨城県北部
 震源の深さ 約60キロ
 茨城県東海村などで震度2
 栃木県茂木町などで震度1
 【最大震度1】
 午前6時33分ごろ発生 M3.3
 震源 茨城県南部
 震源の深さ 約50キロ
 茨城県坂東市などで震度1
 午前7時27分ごろ発生 M2.6
 震源 鹿児島湾
 震源の深さ 約10キロ
 鹿児島県鹿児島市で震度1
 午後2時09分ごろ発生 M2.8
 震源 岐阜県飛騨地方
 震源の深さ 約10キロ
 岐阜県高山市などで震度1
 午後11時33分ごろ発生 M3.4
 震源 千葉県東方沖
 震源の深さ 約10キロ
 千葉県銚子市などで震度1



 米、国連に温室効果ガス削減目標 25年までに26~28%


 

  【ワシントン共同】米政府は31日、国内の温室効果ガス排出量を2025年までに05年比で26~28%削減するとの目標を、国連の気候変動枠組み条約事務局に提出した。


  今年末には地球温暖化防止の新たな枠組み合意に向け、同条約第21回締約国会議(COP21)がパリで開かれる予定。


  国別の目標は新枠組みの主要な要素で、準備のできる国は3月末までに提出することになっている。すでに欧州連合(EU)とノルウェー、メキシコなどが提出した。国内議論が進まない日本は3月末の提出を見送り、当初は3月末を目指した中国も「6月までに」と提出時期を遅らせた。



イラク軍、ティクリートの主要地域を奪還 昨年6月以来


(CNN)
イラク中部ティクリートの奪還を目指す政府軍は30日夜、イスラム過激派「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」に占拠されていた同地の行政区域と病院の建物を奪還した。部隊に同行している治安当局者がCNNに明らかにした。
ティクリートは昨年6月からISISに占領され、イラク軍がイスラム教シーア派民兵組織と共に奪還作戦を展開している。


当局者によると、軍は路上に仕掛けられた爆弾300発あまりを処理しながら市内へ進攻。この作戦で武装勢力の少なくとも26人が死亡した。
これに先立ちイラク警察は同日、国営テレビを通じ、軍がティクリート南部の4地区を解放したと発表していた。


今回の作戦では、イラク首相から要請を受けた米国主導の有志連合が数日前、イラク軍を援護するため周辺でISISに対する空爆を実施した。イラク軍と民兵組織は、有利な戦況になりつつあるとの見方を示している。
同地がISISに占領されて以来、イラク軍は何度も奪還を試みてきたが、これまでの作戦はすべて失敗に終わっていた。


画像 http://www.cnn.co.jp/storage/2015/03/31/881c09df75e147286253495a18836564/map-tikrit.jpg


ソース http://www.cnn.co.jp/world/35062500.html?tag=top;topStories



【兵庫】アニメの“聖地”へ神戸が名乗り 専門通りオープン


【兵庫】アニメの“聖地”へ神戸が名乗り 専門通りオープン


【兵庫】アニメの“聖地”へ神戸が名乗り 専門通りオープン


【兵庫】アニメの“聖地”へ神戸が名乗り 専門通りオープン


【兵庫】アニメの“聖地”へ神戸が名乗り 専門通りオープン


コスプレやフィギュアなどアニメに特化したまちづくりを進める市と県などの連携事業「神戸アニメストリート」が29日、神戸市長田区久保町5のアスタくにづか3番館などでオープンした。
南北約200メートルにわたり展開するアニメの“聖地”。多彩なイベントが催された初日はファンや家族連れらでにぎわった。関係者は「アニメで長田を盛り上げたい」と意気盛んだ。


 阪神・淡路大震災復興事業の一環。神戸アニメストリート社(長田区)が、同館2階の空き店舗をアニメ好きが楽しめるスペースに生まれ変わらせた。


 コスプレの衣装を扱う専門店「きゃらめる×くろぜっと」は販売だけでなく、プロによるスタジオ撮影付きのレンタルも手掛ける。オーナーのなるせともこさんは「オタクが気軽に集まってわあわあ言えるエリアになれば」と期待する。


 「ビルダーズベース・イイバ」では、特殊な工具を使ったプラモデルの塗装や製作ができる。コンテストなどのイベントも開催予定で、店長の井上正剛さん(49)は「自宅ではなかなか難しい本格的な作業が楽しめますよ」とPRする。


 鉄人28号像がそびえるJR新長田駅周辺では、コスプレやポップカルチャーのイベントが度々開かれるなど、アニメ好きが集いやすい土壌がある。


 同社のプロデューサー岸建介さん(40)は「体験型の店が並ぶ、ちょっとよそにはないエリア」と自信を見せる。インターネット配信用のスタジオやカフェなど、同ストリートは現在計6施設から成るが、今後さらなる拡大を目指す。


http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201503/img/a_07866358.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201503/img/a_07866359.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201503/img/a_07866360.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201503/img/a_07866361.jpg
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201503/img/a_07866362.jpg


ソース元に動画あり
http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201503/sp/0007866357.shtml
依頼78


美顔器口コミ のクチコミ・評判情報:

 ちょっと試してみて!「仕事がうまくいかない時」にまずやるべきこと5つ

 ちょっと試してみて!「仕事がうまくいかない時」にまずやるべきこと5つ
 

 あなたの仕事やプライベートは、順調だろうか?

 

 ご存じのように、人生はいつもうまくいくわけではない。仕事だけでなく、プライベートも同じである。全てが完璧にうまくいっている時なんて、そうそう訪れてはくれない。

 

 でも、そのように仕事もプライベートもうまくいかない時、あなたはどうしているだろうか?

 

 今回は英語圏の生活情報サイト『AMERIKANKI』などを参考に、“仕事がうまくいかない時にまずやってみるべきこと5つ”を紹介しよう。

 
 

 ■1:うまくいっていないことを全て書き出してみる

 

 まずは一度、“うまくいかないこと”を全て書き出してみよう。職場の同僚・上司・クライアントとの関係なのか、あるいは仕事の進め方なのか、担当している仕事自体のことか、はたまたプライベートなことなのか。心当たりのあるものを全て書き出してみるのだ。もちろん、それらが複雑に絡んでいることもあるだろう。

 

 書き出したら、一度それらから自分を解放してみるのだ。もちろん一時的でも構わない。すると思っていたよりも問題はシンプルだとわかったり、解決の糸口が見えてくるかもしれない。とにかく、一度そこから離れてみよう。

 
 

 ■2:一度休憩する

 

 気分転換という意味でも、一度ブレイクをいれるのも良いだろう。休息を取るのである。

 

 自然を楽しんだり、運動をしたり、映画を観たり、できるだけリラックスできることをしよう。とにかく、うまくいかない状態から少し外れて、気持ちを落ち着けることが大切だ。

 

 時間が解決してくれるかもしれないし、気分転換をすることで、何か新たな解決方法が見つかるかもしれない。

 
 

 ■3:少し戻ってみる

 

 事態が打開できない状態になり、うまくいかなくなってしまった場合、2~3歩戻ってみるのはどうだろうか。何か少し変える必要があるかもしれないし、新しいやり方を覚える必要があるかもしれない。

 

 押してダメなら、引いてみる。少し下がったところから事態を眺めてみよう。

 
 

 ■4:前向きな人の中と話をしてみる

 

 何か少しうまくいかないと思った時には、ポジティブな人と会って話をしたり、そうした人たちとの交流の中に入ってみよう。人間は、環境の影響を強く受ける生き物である。付き合う人や周りの環境で、大きく変わってくるのである。

 

 うまくいかない、と思った時は、付き合う人を変えるのも一つの手である。

 
 

 ■5:他の人を助けてみる

 

 ただでさえ自分が良くない状態の時に、他人を助ける余裕などない、と思うかもしれない。…



関連トピックス
[FT]伊が警鐘 「長靴の先」南からの脅威
たぬきもいるよ ハコスタジアム東京に「月刊少女野崎くん」公認セットが登場!
美顔器 のクチコミ・評判情報:

 <ANAHD>世界トップ級目指す…新社長「M&Aなどで」

 ANAホールディングス(HD)社長に4月1日に就任する片野坂真哉氏が、30日までに毎日新聞のインタビューに応じた。国際線ネットワークを強化し、アジア市場を積極的に取り込んでいく成長戦略を表明。M&A(企業の合併・買収)などを通じ企業規模を拡大し、売上高で世界トップクラスを目指す考えを明らかにした。【大久保渉】
 
  片野坂社長は「国際線で成長するのが一つのキーワードだ。航空機もネットワークを広げることを視野に長距離を飛べるものを発注している」と述べ、訪日外国人観光客の増加やアジア・北米路線の需要増加などで市場が拡大する国際線を今後の成長戦略の柱に位置づける方針を示した。「10年後には南米やアフリカなどでも(路線拡大を)検討し、ネットワークを広げたい」とし、国際線売上高を15年度比1.5倍に増やして国内線売上高と逆転させる考えだ。
 
  企業規模については「米国や欧州の大手の売上高は3兆~4兆円だが、アジアではそういう規模の企業がまだない。提携、M&Aなども含めてやっていければと思う」と説明。積極的な投資戦略により15年度時点で約1兆7000億円の売上高を25年度には2兆5000億円に伸ばし、米アメリカン航空や独ルフトハンザ航空など、世界トップの航空会社に匹敵する規模を目指す考えを示した。国内線については「新幹線整備や少子化で需要が落ちていくが、シェア(市場占有率)50%は堅持する」と述べた。
 
  民事再生手続き中のスカイマークについては「羽田枠を持った会社が競合(他社)や海外勢の手に渡れば大きな脅威。それをおさえたいというのは正直ある」と述べ、「ドル箱」である羽田発着枠が他社に奪われることへの懸念を表明。資本参加を前提に事業スポンサーに加わりたいとの考えを改めて示した。



関連トピックス
格安スマホを購入しない理由1位は「今の携帯電話会社の方が安心だから」――MMDの調査