国際そのほか速 -62ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速


 世界初、ピクセル・ボディの「MINI 8ビット」が4月1日限定で発売!


 先日ご紹介した今年9月公開予定の映画『ピクセル』では、懐かしのテレビゲーム「パックマン」とMINIが戦う。これに先駈けBMWジャパンは4月1日、MINIのアイコニックなスタイルをピクセル・ボディで成型した世界初の「MINI 8ビットモデル」を、本日限定で、全国のMINI正規ディーラーにて販売すると発表した。
 ベースとなったのは、昨年秋に発表されたMINI 5ドア。現代のMINIは、センターコンソールに搭載されたインフォテインメント・システム「MINI CONNECTED」や、内蔵カメラが前方の交通状況をモニタリングし、衝突の危険を察知すると自動的にブレーキを作動させたりドライバーに警告する「ドライビング・アシスト」など、様々な先進テクノロジーを搭載する。だが、4月1日のみ限定で販売される8ビットモデルのMINIは、エクステリア、インテリアの全てを8ビットで表現することにより、敢えてレトロな情緒を感じさせるようにデザインされている。
 
 また、この8ビットモデルは、ピクセルで構成されたボディの特徴を最大限に活用した「トランスフォーム機能」を搭載。ボタン1つで各ピクセルに分解し、形を自由に組み直すことで、狭い道ではボディを道幅に合わせて走行することが出来るという。また、狭い駐車スペースでもボディをその隙間に合わせて変形し、駐車する事が可能だそうだ。さらにこのMINI 8ビットは、その名前が表す通り最大で256色が同時に表示可能。つまり、その日の気分やファッションに合わせて1つのピクセルごとに色情報を調節し、全256色から好きなボディ・カラーに変更することが出来る。それほど多くのカラーが用意されるMINIはこれが最初で最後であるという。
 
 一見、非現実的とも思えるこの8ビット・モデルのMINIは、毎年4月1日の発表にあわせ新型モデルを開発しているドイツBMW社のA. プリルフール設計主任によって開発された。このアンリアルな天才サ技師は、「昨年発表した、クラシックMiniボタンによって最新型も旧型も楽しめるMINIの開発にも苦労したが、今回の8ビット・モデルの開発は、それ以上に苦労した。8ビットでのデザイン表現も苦労したが、何より、トランスフォーム機能の搭載が厄介だった。でも、これにより、世界が抱えている大都市への人口集中による課題が解決できると思っているよ」と語る。さらに加えて、「だが、注意点が2つある。…



 しっかりした走りが味わえるトヨタ・ヴィッツの特別仕様車「F Smart Style」


 

 2014年4月にマイナーチェンジ(MC)を受けたトヨタ・ヴィッツは、内・外装のリフレッシュ以上に走りの印象が大きく変わっています。


 MC前モデルよりも走りの質感が大きく向上した印象で、スポット溶接の増し打ちや床下に配置されている補強材の大型化などにより剛性感が高まり、見違えるほどしっかりとしたボディになっているのが朗報で、静粛性の向上も図られています。


 走りの領域にまで手が加えられたマイナーチェンジから1年後。今回、設定された特別仕様車の「F Smart Style」は、「F」グレードがベース。


 エクステリアのアッパーグリルモールとアウトサイドドアハンドルにメッキ加飾が施されたほか、リヤピラーをブラックアウト加飾し、スタイリッシュに仕上げられています。


 内装では、ブルーブラック&ライトグレーの専用ファブリックシートが採用されたほか、インパネのオーナメントに布目調フィルム(ライトグレー)、ドアトリムオーナメントに専用ファブリック(ブルーブラック)を特別装備。


 さらに、随所にメッキ加飾やブラックマイカ塗装を施すなど、ブルーブラック&グレーを基調とした上質な室内空間を演出。


 さらに、人気のスマートエントリー&スタートシステムを標準設定するなど装備を充実化させながら、1.0Lは133万9495円、1.3Lは149万6585円、1.3Lの4WDが160万4585円と買い得感のある価格設定。


 なお、ボディカラーにはクールソーダメタリックを含む全5色が用意されています。


 (塚田勝弘)


 画像付き元記事はこちら:しっかりした走りが味わえるトヨタ・ヴィッツの特別仕様車「F Smart Style」(http://clicccar.com/2015/04/01/301065/)



ソフトバンク傘下のスプリント和解、ネクステルめぐる集団訴訟で 

 [31日 ロイター] – 米携帯電話事業会社スプリント(S.N: 株価, 企業情報, レポート)による2005年のネクステル買収に絡み、金融面の影響について投資家を誤解させたとして、スプリントや同社の元最高経営責任者(CEO)などを相手どり投資家らが起こしていた集団訴訟で、スプリント側が和解に応じ、1億3100万ドルを支払うことで合意した。


 原告らは、スプリントと同社のゲリー・フォーシー元CEOらがネクステル買収後に持ち上がった問題を隠蔽(いんぺい)し、2006年10月から2008年2月にかけてスプリント株と債券価格を不正につり上げたと主張していた。


 スプリントからのコメントは得られていない。スプリントは現在、ソフトバンク(9984.T: 株価, ニュース, レポート)の傘下企業。


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



ホンダがメルセデス・ベンツと提携、米国で自動運転車の実証実験 

 [デトロイト 31日 ロイター] – ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は31日、独ダイムラー(DAIGn.DE: 株価, 企業情報, レポート)傘下のメルセデス・ベンツと組んで、米国で自動運転車の実証実験を実施すると発表した。


 実証実験はサンフランシスコ郊外にある旧米海軍施設内の私道で実施。センサーやカメラを搭載したホンダ「アキュラRLX」のプロトタイプを使い、先端の運転補助システム技術の安全性向上に向けた実験を行う。同実験は公開しない予定。


 利用する旧海軍施設内には約20マイルの舗装道路があるほか、建物なども点在。自動運転車をめぐってホンダはミシガン大学のモビリティー・トランスポテーション・センターとも提携しており、同センターは今夏に米ミシガン州のアンアーバーに実験用施設を開設する。


 自動運転車をめぐっては、米自動車部品メーカーのデルファイ・オートモーティブ(DLPH.N: 株価, 企業情報, レポート)のほか、米インターネット検索大手グーグル(GOOGL.O: 株価, 企業情報, レポート)なども開発に向け実験を行っている。


 Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



【乃木坂】井上小百合 スピリッツの人気マンガ『トクサツガガガ』とコラボ!


【乃木坂】井上小百合 スピリッツの人気マンガ『トクサツガガガ』とコラボ!


http://girlsnews.tv/unit/212968
3月30日、『週刊ビッグコミックスピリッツ』18号の表紙に乃木坂46・井上小百合さんが起用され、
人気マンガ『トクサツガガガ』とコラボレーションし特撮ヒーローになっていることがわかった。


アイドル界一の特撮好き、乃木坂46のメンバーで“さゆにゃん”の愛称で人気の井上小百合さんが
スピリッツで特撮好きOLの悪戦苦闘を描いた人気マンガ『トクサツガガガ』のコラボグラビアを披露している。


『トクサツガガガ』作者の丹羽庭先生が考えた特撮ヒーローの設定を井上小百合さんが誌上で
完全再現しており、『てれびくん』へのオマージュの込めた誌面も必見だ。


また、特撮ヒーローに挑戦する井上小百合さんを見ることのできるメイキングムービーが
スピリッツHPにて3月30日(月)~4月5日(日)まで期間限定で公開されるのでこちらも要チェックです。


さらに井上小百合さんの相棒のIQネコ・シャーリィの特殊能力を確認できる動画が
Youtube小学館公式チャンネルにて公開。こちらもお見逃しなく。


スピリッツHP→http://spi-net.jp/


Youtube小学館公式チャンネル→https://www.youtube.com/user/SHOGAKUKANch


c小学館・週刊ビッグコミックスピリッツ


画像
http://girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150330spi1.jpg
http://girlsnews.tv/reimage/w1000/img20150330spi2.jpg



【SKE】松村香織、全裸で風呂とキッチン往復…入浴中の写真を大胆公開


http://www.cinematoday.jp/page/N0072036
人気アイドルグループSKE48の松村香織が31日、入浴中の写真を同グループのオフィシャルブログで公開した。
風呂に湯をためていたところ、水しか出なくなるトラブルに見舞われ、急きょキッチンで湯を沸かすことに。
全裸のまま風呂とキッチンを往復したという。


 「松村香織☆//SOS」と題して「へるぷみーーーー」と助けを呼び掛けた松村。自宅はオール電化だといい、
「ガスとかと違って使えるお湯の量が決められているらしくてオーバーして足りなくなったらしいwww」
「ガスじゃないからお風呂に追い焚き機能とかもないしお風呂の温度を上げるにはお湯を足すしかないの」と経緯を説明している。


 そして、大胆にも顔にパックをして入浴している自身の写真も掲載しながら
「今も必死に真っ裸でお風呂とキッチンの行き来をしてますよ」と報告。
「お鍋と電気ケトルで沸騰したお湯をお風呂に追加している(笑) 他にいい方法ないかな? 
たすけてくれー」などと心の叫びをつづった。


 ファンからは、「その辛さ、わかる」という共感やアドバイスをはじめ、「セクスィーな写真ありがとう」
「しずかちゃんの入浴シーンを連想してしまった」「すっぽんぽんになっちゃった後で、
気づいたの?可愛い」などのコメントが寄せられている。


 SKE48終身名誉研究生として知られている松村は、
先日発表された「AKB48 春の人事異動」でチームKIIへの昇格が明らかになったばかり。(清水一)


画像
http://img.cinematoday.jp/a/N0072036/_size_560x/_v_1427791209/main.jpg



 50m弾を沈めた柴崎、代表定着に向けて「離れている間が勝負」


 

 【日本 5-1 ウズベキスタン 国際親善試合】


  先月31日に行われたウズベキスタン戦に途中出場し、ゴールまで約50mの距離から見事なシュートを決めて見せた柴崎岳だが、自身のパフォーマンスを「まだまだ監督の要求するサッカーには到達できてない」と評価し、まったく満足していない。


  そのゴールを「GKは見えていたので、かわそうかそのまま打とうか迷ったんですけど、オカさんのアシストもあって、うまく決められてよかった」と振り返るが、「全体としてのパフォーマンスとしてはまだまだ改善すべきところ、時間をかけてトレーニングすべきところはある」とチームが未完成であることを強調した。


  さらに、自身の具体的な改善点について「攻撃が速いのでシンキングスピードを多少上げなければいけない」と明かしている。


  また、ユース年代からともにプレーし、ウズベキスタン戦で代表初ゴールを挙げた同い年の宇佐美貴史を「こういったピッチで一緒に得点することができたこともそうですし、一緒にプレーすることができて、また勝つことができて非常に嬉しい」と祝福した。


 「一番の収穫は監督のやりたいサッカーを間近で、代表に呼ばれて直に感じることができたこと」と語る通り、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督体制初のチームでプレーし、ゴールという結果でアピールできたことは今後につながる大きな一歩だ。


  宇佐美を「日本代表をもっともっと高いレベルに持ち上げられる選手」と評したが、これは柴崎にも当てはまる言葉だ。


 「次も選ばれていきたいし、日本代表から離れている間が勝負」と柴崎は語り、宇佐美ら同年代の選手たちとともに、ロシアW杯に向けてハリルホジッチ監督のスタイルを体現する存在として代表定着を目指す。



 年間約500人の医療者が参加、日本で唯一の「海外医療短期ボランティア」


 

  認定NPO法人ジャパンハート(本社:東京都台東区、代表:小児外科医・吉岡秀人)は「日本の医療団」として、ミャンマー・カンボジア・ラオスなどASEANと日本を中心に、貧しく医療を受けられない人々に無償の医療支援活動を展開しています。海外の活動地では「国際医療短期ボランティア」として医師・看護師の受け入れを行っています。ジャパンハートの海外医療支援へ参加する日本人医療者は年間、のべ約500名にのぼります。


  ジャパンハートがボランティア医療者と共に途上国で年間で行った診察は、約1万5千件、手術約2千5百件。日本で唯一の同ボランティアの特徴は『数日間から参加可能』『語学力・キャリア不問』『通年開催』。これまで、医療者が海外で実際の診察や手術をする支援活動を行う場合、その活動期間は長期にわたり、仕事を休職・退職などをしなければ参加できないものがほとんどであり、参加時期も限られているなど、参加者にとってはハードルの高いものでした。


  医療者が日本で仕事を続けながら、休暇を利用して海外医療の現場でキャリアを積むことができるのは、「国際医療短期ボランティア」の最大の魅力であり、その参加者数は年々増加しています。


『国際医療短期ボランティア』概要

 【対象】医師・看護師 ※キャリア・語学力は問いません。


 【開催】通年 (現在の受け付け 5~6月)


 【ボランティア内容】 ※日本人スタッフ・通訳がコーディネートを行います。


  1.≪手術活動コース≫ 外科疾患の患者の手術・周手術期の管理(手術:10件/日~)専門・キャリアに応じて手術室・病棟等に配属します。


  2.≪巡回診療コース≫ 村の外来患者の診察 医師は、専門外を診察することもあります。
  3.≪日常コース≫外来診察、現地医療者の手術の補助(手術:数件/日~)患者さんと現地スタッフとゆっくり触れ合いたい方にオススメです。


 【活動地・参加日程】
 ●ミャンマー
  1.≪手術活動コース≫
   5/20(水)~23(土)、5/23(土)~26(火)、5/28(木)~31(日)、5/31(日)~6/3(水)
   6/22(月)~6/25(木)、6/25(木)~6/28(日)(※B)、
  2.≪日常コース≫ 最長1週間
   5/ 7(木)~、5/13(水)~(※A)、6/8(月)~、6/11(木)~
   6/15(月)~、6/18(木)~(※B)


 ●カンボジア
  1.≪手術活動コース≫
   5/4(月・祝)~8(金)、5/30(土)~6/3(水)、6/27(土)~7/1(水)
  2.≪巡回診療コース≫
   5/27(水)~29(金)、6/24(水)~26(金)


 ※A:スタッフ同行 海外が初めて、乗継が不安という方。…



 ベトナム警察、サムスン物産の韓国人社員48人を出国禁止に―中国メディア


 31日付の韓国KBS(電子版)によると、サムスン物産がベトナム中部ハティン省の港湾で進めていた埠頭建設工事の現場で事故が起き42人が死傷した問題で、現地警察は、サムスン物産の韓国人社員48人を出国禁止とした。人民網が伝えた。
 サムスン物産の関係者によると、ベトナム警察は公式文書で、現地にいる韓国人社員を出国禁止にすると通達した。サムスン物産は現地警察の調査を真摯に受けると同関係者が表明した。
 事故があったのは、ハティン省ブンアン経済特区の港湾で行われていた埠頭建設工事の現場。先月25日に足場が崩壊する事故が起き、ベトナム人13人が死亡、29人が負傷した。
 (編集翻訳 小豆沢紀子)



 中国人が日本の卒園式で驚き=「日本の子どもは意気地がない」―中国ネット


 2015年3月31日、中国のネットに「日本の子どもは理想が低く意気地がない」と題したスレッドが立ち、幼稚園の卒園式で子どもらが語った夢を紹介した。
 
 【その他の写真】
 
 日本の卒園式に参加したスレッド主は、「壇上で卒園証書を受け取った子どもは、みんなに向かって将来の夢を叫んだ。男の子は『新幹線の運転手』『野球選手』『消防士』『ラーメン屋さん』が多く、女の子は『お花屋さん』『ラーメン屋さんの店員』『歌手』『良いお嫁さん』と語る子が多かった」とつづった。
 
 さらに子どもらの夢に対してスレッド主は、「男の子も女の子も理想は決して高くないが、具体的だった。このままではまずいだろ?子どもの理想がラーメン屋や花屋で、だれも政治家になりたくなかったら、国は大黒柱をなくすのではないか?中国の子どもは『社長』や『医者』など、理想を高く持っている。ラーメン屋やその店員、良いお嫁さんと理想を語る子はまずいない!」と中国に比べて日本の子どもの理想が低いと述べた。同スレッドに対し以下のコメントが寄せられた。
 
 「ラーメン屋も社長だろ」
 「理想が大きければ失望も大きい」
 「幼稚園の時の理想なんてすぐに忘れる」
 
 「理想に意気地もへったくれもない。楽しく過ごせれば十分」
 「日本の女の子は小さいころから良妻賢母の自覚があるのか!」
 「皆が皆、大きなことを成し遂げられるわけではない。平凡な生活こそ最も得難いのだ」(翻訳・編集/内山)