国際そのほか速 -61ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速

クレジットカードランキング

ドコドコ&ピコピコ。メタル系バンドをチップチューンにアレンジ! 

 YouTubeユーザーのFat Chiptuneさんが、さまざまなメタル系バンドの曲をチップチューンにアレンジして公開しています。

 SlipknotにArch EnemyにDeftonesなどなど、ピコメタルなサウンドをお聞き下さい。 

 Slipknotの『The Negative One』。イントロのステレオがとても良い!

 ARCH ENEMYの『War Eternal』。どことなくサガシリーズのボス戦っぽい雰囲気がしなくもない。不動剣ッ!!

 Deftonesの『Diamond Eyes』。原曲のゴリっとした和音の厚みもかなり再現できています。

 メタル路線からは外れるものの、Red Hot Chili Peppersの『Look Around』なんかもピコピコ化されています。ベースライン綺麗で聞きやすいなぁ。

 今回ご紹介した曲以外にも色々と公開されているので、ぜひ聞いてみて下さい。

 fatchiptune[YouTube]

 (ヤマダユウス型)

 元の記事を読む



関連トピックス
フグ肝臓食べた5人入院、和歌山 「客に懇願され」
「劇場版シドニアの騎士」「楽園追放」制作陣が白熱トーク!セルルックCGコラボ企画
fx

英で最もファウルを受けるチェルシーMFアザール「柔道で受け身を習った」 

  チェルシーのMFエデン・アザールはプレミアリーグで最もファウルを受けている選手だ。27日付の英紙『インディペンデント』によれば、今季はすでに26試合(2301分)の出場で75回のファウルを受けており、そのペースは平均で30分に1回というものだ。

  さらにチャンピオンズリーグ(CL)でも6試合(534分)で28回。平均で19分に1回と、さらに高いペースでファウルを受けているアザール。

  これはレアル・マドリーのFWクリスティアーノ・ロナウド(リーガ:55分、CL:51分/回)やバルセロナのFWリオネル・メッシ(リーガ:124分、CL:121分/回)といった選手たちよりも圧倒的に多いペースであることも明かされてる。

  時には激しく削られるようなタックルを受けるているアザールは、そういったプレーでより闘争心が掻き立てられていると語る。

 「(ファウルを受けると)絶対勝ちたいという気持ちになる。相手を蹴って傷つけたいとは思わない。あくまで相手をフットボールの中で打ち負かしたいんだ」

  このベルギー代表MFは、激しいプレーの中でも負傷が少なく、今季はリーグ戦でも全試合に出場している。以前には脚を守るすね当てを特注しているというニュースも出ていた。さらに、けがが少ない秘訣は、以前に習っていたという柔道が関係しているようだ。

  アザールは、「(柔道で)安全な受け身の取り方を学んだ」と、幼少期を振り返った。とはいえ、その腕前については「僕はあくまで初級レベル。黒帯は持ていないよ!」と、話している。

  アザールの所属するチェルシーは現地時間の3月1日、キャピタルワン・カップ決勝でトッテナムと対戦する。

  アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督は、25日に行われた欧州チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16のモナコ戦の翌日にクラブハウスで選手と試合映像を共有したことを明かした。

  1stレグのアーセナルは終始試合の主導権を握りつつも、国内リーグとCLグループリーグで最少失点を誇るモナコの守備を崩し切れず、反対に3つのカウンターから失点を重ね、1-3でまさかの敗戦を喫した。

  英紙『デイリー・ミラー』のなかでヴェンゲル監督は「負けた試合を観るのは常に耐え難いことだ。ミスを犯したシーンは特にね。再び映像を観ると、我々は上手く試合に入れた一方で、失点は精神的ショックを与えるゴールばかりだった。

  我々も人間だ。ミスをしない保証をもって生まれてくることはない。今大事なのは目の前の試合(エバートン戦)に備えること。モナコとの2ndレグを心配するより、私は前を向いて次に進むことをより好む。

  シーズンは止まってくれない。マンチェスター・ユナイテッドは今季CLを戦えないためビッグシーズンを送っているわけではないが、彼らはリーグ戦でCL出場圏内に戻ってきた。我々に必要なのはこういった好反応を示すことだ」と指揮官としてチームを鼓舞した。

  アーセナルは現地3月1日にエバートン、4日にQPRと対戦。17日にはモナコとの2ndレグが控えている。



関連トピックス
世田谷区で不審火3件、連続放火とみて捜査
婚活

 米長官、既存機関との連携要請 中国首相に、投資銀で会談

 

  【北京共同】ルー米財務長官は30日、北京で李克強首相らと会談し、中国主導で設立する国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)について協議した。AP通信によると、ルー氏は融資判断などで高い基準を確保するため、AIIBは既存の国際機関と連携すべきだと指摘した。

  米国は中国の影響力拡大を警戒してAIIBに懸念を示しており、設立にあたってはアジア開発銀行(ADB)や世界銀行をはじめとした国際金融機関と連携するようくぎを刺したとみられる。

  中国政府によると、ルー氏と李氏との会談にはAIIB担当の楼継偉財政相が同席した。



関連トピックス
日韓首脳会談、日程調整難航か=安倍首相の「慰安婦は人身売買の犠牲者」発言も影響―中国メディア
【環境/生物】北海道のヒグマ、ここ200年で急激に草食化―人為的影響によるものか – 京大
クレジットカードランキング

妊娠、駆け落ち、そして裏切り……「不倫」にハマった女の末路 どうもこんにちは。ゲイライターの渋谷アシルです。
 
 突然ですが、“不倫”の経験はありますか? 憧れの上司との禁断の恋、バッタリ再会した同級生との秘められた関係。こうして文字にしてみると、ほんの少しの背徳感も相まって、ドキドキと胸が高鳴るような……。
 でも、ちょっと待って!
 
 当たり前ですが、“不倫”の恋が幸せな結末へと結びつくケースは稀(まれ)です。たいていは燃えるような恋の後に残るのは、燃えカスになってくすぶっている自分。それでも相手のことが忘れられなくて、何年も普通の恋ができなくなってしまうということもありえます。そこで今回は、ぼくの友人を例にあげ、「不倫にハマった女の末路」をお届けします。
 
 

“上司と部下”の関係が、いつのまにか“男と女”に……

 ぼくの友人であるカナさん(仮名)は、20代後半から30代前半にかけて、ひとりの男性との“不倫”に身をささげてしまった女性。彼女の不倫相手は、職場の上司でした。
 
 営業職としてバリバリ仕事に燃えていたカナさんはさんは、あるとき、仕事の悩みを上司であるAさんに相談するように。当時のカナさんは男性顔負けの働きぶりで、それゆえに社内でのやっかみや風当たりが強かったそう。それを真剣に聞いてくれ、時には力になってくれたのがAさん。だからなのか、ふたりの関係性が、“男と女”に変わるのに、そう時間はかからなかったんです。
 
 でも、相手は既婚者。このまま関係を続けるわけにはいかない……。カナさんは毎日のように悩み、あるとき、別れを決意しました。ところが、そのときに発覚したのがカナさんの妊娠。相手はもちろんAさんです。
 
 カナさんは、コッソリ堕ろすことも考えましたが、事実だけは知っていてほしいと、Aさんに打ち明けることに。するとAさんは覚悟を浮かべた表情で、こう言ったのです。「一緒に逃げよう」。
 
 

会社を辞め、駆け落ちを決意。ところが、土壇場で裏切られたカナさん

 駆け落ちする――。そう決意したカナさんは、飛行機のチケットを取り、駆け落ち先での家も確保。あとはふたりで逃げるだけ。その先には、幸せな生活が待っている。そう思っていました。
 
 ところが、駆け落ち当日の朝、待ち合わせ場所に指定した空港に、Aさんは一向に現れなかったのです。握りしめている携帯電話には、会社からの着信が何十件も入る始末。それもそのはず、彼女は会社も無断欠勤したんですから。
 
 そんなカナさんの決意と裏腹に、時間はどんどん過ぎていく。…そして、搭乗終了時間が迫ったころ、ようやくAさんからの着信が。慌てて電話に出たカナさんの耳に、信じられないような言葉が響きました。「ごめん、やっぱり行けない」。
 
 結局、Aさんは土壇場で怖気づき、カナさんを裏切ったのです。そして、会社を無断欠勤したことがきっかけとなり、カナさんとAさんの関係は、会社中に知れ渡ってしまいました。もちろん、それがAさんの奥さんの耳に入るのも時間の問題。恋人と仕事、いっぺんにふたつを失ってしまったカナさんは、泣く泣く会社を辞め、Aさんと一緒に住むはずだった街へと引っ越して行きました。そして、いまでもAさんを忘れられずにいるそうです。
 
 いかがでしたか? これは実際にあった“不倫の事件簿”。カナさんは、ようやく最近、「好きな人ができたかも」と、新しい恋への第一歩を踏みだそうとしていますが、女の一番大事なときを不倫相手にささげてしまったのは事実。もう時間は取り戻せないんです。
 
 “不倫”の被害者になるのは、たいてい女性。傷つき、なにもかも失ってしまうことも珍しくありません。ドラマや映画などでは、“純愛”として描かれることも多いですが、それはあくまでもフィクションの話。自分が美しい物語の主人公になれると思ったら、大間違いです。
 
 もちろん、好きになってはいけない相手を好きになってしまう気持ちは、痛いくらいにわかります。ただし、そんな禁断の恋に突き進むのであれば、それ相応の覚悟が必要だということを肝に銘じておきましょうね。
 (渋谷アシル)



関連トピックス
【第20回東京ガールズコレクションS/S】山田優が出産後・初ランウェイ! 銀髪姿で登場
美顔器

 [DAYS×ゲキサカ連動企画vol.57]津工MF橋本賢治(新3年)_逆転での白星引き寄せたハードワーク

 [DAYS×ゲキサカ連動企画vol.57]津工MF橋本賢治(新3年)_逆転での白星引き寄せたハードワーク[DAYS×ゲキサカ連動企画vol.57]津工MF橋本賢治(新3年)_逆転での白星引き寄せたハードワーク
 DAYS×ゲキサカ連動企画「全国のつくしを探せ!」
 [3.30 ミズノカップIN香川予選リーグ第2節 静岡学園高 2-3 津工高 香川県営サッカー・ラグビー場]
 
  静岡学園高に2点をリードされながらも逆転勝ち。その逆転劇を陰で演出したのがMF橋本賢治(新3年)だった。「静学は上手い。寄せが遅いと抜かれる。そこを意識していた」という橋本は素早いアプローチを徹底。相手アタッカーとの距離を縮めて自由にボールを運ばせない。運動量多く走り回り、ドリブルコースを遮ったMFは相手に横や後方へのパスを選択させ、それでも仕掛けてくる相手は身体を張って阻止。セカンドボールも回収して味方の攻撃回数を増やしていた。
 
  前半、チームは0-2で折り返したが、高い位置でのボール奪取から相手の背後を取る攻撃ができていた。ハーフタイムに「0-2とビハインドになったけれど、裏を取れているからやり続けようと言われていた」という橋本はまず自分の役割を徹底。「みんなが前から守備意識していることを出せた」と振り返ったように、味方との連係良くボールを奪うと、自身の運動量も活かしてカウンターに繋げ、逆転勝ちへと導いた。
 
  藤田一豊監督は橋本について「アプローチの距離が延びて、長い距離を追えるようになった。運動量が多いのは大事なこと」。中盤で献身的にボールを追うMFを成長株のひとりに挙げる。そのMFは「前からの守備でボールを奪う」持ち味を発揮して今後も勝利に貢献していく。
 
  今年の目標は全国大会出場だ。「三重には四中工という強豪がいる。そこを倒して全国に行くことが目標」ときっぱり。運動量でチームに貢献して強豪撃破、全国出場という目標を実現させる。
 
 (取材・文 吉田太郎)
  『DAYS』は、何の取り柄も特技もない少年・柄本つくしが、サッカーの名門・聖蹟高校に入部したことで始まる灼熱×感動×奇跡の高校サッカー漫画だ! 現在、週刊少年マガジンで連載中。
  そして今回、柄本つくしのように、“泥臭くチームのために献身的に走る”全国のサッカープレイヤーを応援していく企画がスタート! 各地の高校世代のゲームの中から、毎週つくしに負けない“熱さ”を持った選手をピックアップしていく。全国のサッカープレイヤーは要チェックだ! 次の“つくし”はキミかもしれないぞ!!▼関連リンク
 DAYS×ゲキサカ連動企画「全国のつくしを探せ!」特設ページ



関連トピックス
3/31 山菜の日 『ノヒマンガ』 ポン
ドイツ、ギリシャに一層詳細な改革案の提示要求
fx

CCTVが実験、「日本製と中国製の炊飯器、どちらの方が美味しく炊ける?」―中国メディア 今年の春節(旧正月)連休、中国からは大勢の中国人客が日本を訪れ、多くの人が日本から電気炊飯器などの家電製品を買って帰ったという。中国中央電視台(CCTV)はこうした炊飯器について、日本製と中国製で炊いたご飯の味を比較する実験を行い、その様子を公開した。人民網が27日伝えた。
 
 【その他の写真】
 
 CCTVは日本製と中国製で約4000元(約7万6000円)の炊飯器を選び、それぞれ炊いたご飯を中高年の男女、計10人に食べ比べてもらった。「4000元は日本では炊飯器として一般的な価格で、中国人観光客が好んで買って帰るのもこのクラス。一方、中国では一般的な炊飯器の価格が300元(約5700円)ほどで、4000元もする高級なものはあまり出回っていない」と説明している。
 どちらの炊飯器で炊いたかは伏せて食べ比べてもらった結果、10人のうち5人が国産品で炊いたご飯の方がおいしいと回答。日本製で炊いたご飯を選んだ人は3人で、2人は「変わりはない」とし、中国製炊飯器に軍配が上がった。
 日本製炊飯器で炊いたご飯には「柔らかい」、中国製で炊いたご飯には「粒がしっかりしている」との声が上がっていた。また両方のご飯の成分を分析したところ、水分や糖質、歯ごたえなどに大きな差はなかったが、一部の数値は中国製炊飯器が日本製を上回ったという。
 (編集翻訳 恩田有紀)



関連トピックス
在日中国人、帰国して感じる日本との違い(3/3)=「いつ奥さんと別れるんだい?」―中国ネット

 エジプト軍事支援を全面解禁 米国、過激派組織対応を優先


 

  【ワシントン共同】オバマ米大統領は3月31日、エジプトのシシ大統領と電話協議し、2013年のエジプト軍クーデター後に実施していたF16戦闘機などの大型兵器供与の凍結を解除すると伝えた。ホワイトハウスが同日発表した。


  年間13億ドル(約1560億円)の軍事援助を全額復活させる考えも表明。凍結解除の条件としてきた民主化や人権状況の改善より、軍事支援の全面的な解禁を急ぐことで「イスラム国」など過激派組織への対応を優先させた形だ。


  米国家安全保障会議(NSC)のミーハン報道官が公表した声明によると、米国はエジプトに対しF16戦闘機12機などを供与する。



 イラン核協議、1日延長 枠組み合意へ「なお問題」


 

  【ローザンヌ共同】米国務省のハーフ報道官代行は3月31日、スイス西部ローザンヌで行われている欧米など6カ国とイランの核協議について「過去数日間で進展があった」と述べ、枠組み合意の期限を1日延長して4月1日まで交渉を続ける方針を明らかにした。


  7カ国は31日深夜まで断続的に外相級会合を開催。交渉を主導してきたオバマ米政権は共同声明などの形で、一定の詳細を盛り込んだ文書の発表にこぎ着けたい考えだが、米代表団に加わっているハーフ氏は「依然として困難な問題がいくつか残っている」と語った。



 中国、ロシア初の高速鉄道に6300億円投資か


 消息筋によると、中国はロシアで初の高速鉄道となる「モスクワ―カザン高速鉄道」の建設のため、3000億ルーブル(約6300億円)を投資する計画だ。このうち500億ルーブルは法定資本としての投入、ほか2500億ルーブルは中国の各銀行からの融資の形をとるという。中国証券網が31日伝えた。
 中国・参考消息網が同日、ロシアの報道を引用して伝えたところによれば、ロシアの鉄道企業、ロシア鉄道公開株式会社の第1副総裁は、博鰲(ボアオ)アジアフォーラムの期間中に中国から「モスクワ―カザン高速鉄道の建設のため、ロシア側と中国側で折半出資の合弁会社を立ち上げること」、また「中国が500億ルーブルを投資し、ロシア側に2500億ルーブルを20年契約で融資すること」の提案を受けたと話した。
 同高速鉄道の総工費は1兆680億ルーブル。欧州と中国の企業が参画に興味を示しているとされる。
 (編集翻訳 恩田有紀)



 ドイツ機墜落事故犠牲者の家族への賠償金などに、保険会社が360億円を確保―米メディア


 2015年3月31日、米AP通信によると、ドイツ格安航空会社ジャーマンウィングスの旅客機墜落について、事故機の保険を引き受けていた複数の保険会社が、乗客の家族らへの賠償金を含む保険金支払いのため、計3億ドル(約360億円)を確保したことが分かった。
 
 【その他の写真】
 
 AP通信は31日、フランス南東部のアルプス山中でのジャーマンウィングスの旅客機墜落について、事故機の保険を引き受けていた複数の保険会社が、死亡した乗客の家族への賠償金を含む保険金支払いのため、計3億ドル(約360億円)を確保したと報じた。ジャーマンウィングスの親会社であるルフトハンザ航空が同日、明らかにした。同社は先週、当面の措置として犠牲者1人あたり最大5万ユーロ(約650万円)を支払うことを表明しているが、これは最終的に賠償金として支払われるものとは別に支払うものであると伝えている。(翻訳・編集/蘆田)