国際そのほか速 -48ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速


 「Windows Server 2003のファイルサーバ探します」 NECが無償サービス


 NECは、7月にサポートが終了するWindows Server 2003のファイルサーバの存在を調べる無償サービスを提供すると発表した。100社限定で4月15日に受付を始める。
 
  このサービスは、NECが送付するセンサ「InterSec/NQ30」をネットワークに接続し、センサがネットワークに接続された機器(最大1000台)の情報を収集する。この情報をNECで分析してWindows Server 2003を搭載するファイルサーバの存在を調べる。サービス利用には情報を保存したセンサをNECへ返却することに同意することが条件。設置・回収の代行は有償となる。
 
  Windows Server 2003は規模に関わらず多くの企業で利用されてきたが、サポート終了後はセキュリティリスクが高まることから、Windows Server 2012などに移行する企業が続出している。しかし、専任のIT管理者がいない企業などではWindows Server 2003のシステムが資産台帳などに登録されないまま稼働しているケースがあり、サポート終了後にこうしたシステムがサイバー攻撃者の踏み台になるなどの危険性を抱えてしまう。
 
  NECは調査サービスを通じて、移行支援の有償サービスや製品販売を通じてリスクをかかる企業をサポートするとしている。



 KDDI、「4G LTE」を受信最大225Mbpsに高速化、キャリアアグリゲーション活用


 KDDIと沖縄セルラーは、次世代高速通信規格「LTE-Advanced」の技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を活用し、受信最大225Mbpsの高速データ通信サービスを、新たに「4G LTE」として2015年夏を目途に一部のエリアから開始する。
 
  複数の周波数帯で同時LTEデータ通信が可能で、周波数ごとに受信したデータを足し合わせることができるキャリアアグリゲーション。これによって、受信最大225Mbpsを実現する高速データ通信サービス。KDDI/沖縄セルラーが提供する受信最大225Mbpsの「4G LTE」と、UQコミュニケーションズが提供する受信最大220Mbpsの「WiMAX 2+」の、それぞれのキャリアアグリゲーションに対応。通信状況に応じて快適な側へ自動で切り替えることによって、より快適に高速データ通信を楽しめるスマートフォンを。順次発売する。
 



 社内ソーシャル導入に失敗しないための「5つのステップ」


 企業内での新たなコミュニケーション手段として注目を集めている「社内ソーシャルシステム」。成功事例があまり多くないため「うちの会社では難しそう」という印象を持たれることもありましたが、日本でも「部門を超えた素早い情報共有」「効果的なノウハウ共有」といった社内ソーシャルのメリットを享受している企業もたくさんあります。本連載では前回、そうした企業の例を前後編に分けて紹介しました。
 
  今回は、ツール選定の視点も含め、社内ソーシャルの仕組みを自社に取り入れる際のポイントを紹介しましょう。
 
 ●社内ソーシャル導入に失敗しないための「5つのステップ」
 
  前回までの連載から、社内ソーシャルシステムの導入に成功している企業は2つのポイントを押さえていることが分かりました。それは「目的を明確化すること」と「小さな規模から始めること(スモールスタート)」です。
 
  目的の明確化とは、例えば「部門をまたいで行われている“ある業務”をスピーディーにしたい」というレベルまで導入目的を絞り込むことです。一方スモールスタートに関しては、成功企業では「ユーザーの範囲を必要最低限のメンバーにとどめる」などの取り組みが行われていました。
 
  これらの事例にならうと、社内ソーシャル導入を失敗しないためには以下の5つのステップが必要だと分かります。
 
 1. ターゲット業務を決める
 
 2. 役割分担とコミュニケーションパスを整理する
 
 3. 情報共有の手段と目的を洗い出す
 
 4. ボトルネックを定義する
 
 5. ツールを選定する
 
 1、ターゲット業務を決めよう
 
  まずは社内ソーシャル導入のきっかけとなる「ターゲット業務」に当たりをつけましょう。
 
  社内ソーシャルの効果には、部門を超えた素早い情報共有や、効果的なノウハウ共有などが挙げられます。つまり、「遂行するためにスピードが求められる業務」や「複数部門での情報共有が求められる業務」などは、社内ソーシャルの導入でより効率的にプロジェクトを進められる場合が多いです。
 
  今回は、「イベント出展プロジェクト」をターゲット業務として想定してみましょう。
 
 2、業務の役割分担とコミュニケーションパスを整理しよう
 
  ターゲット業務が決まったら、次はその業務の役割分担とコミュニケーションパスを整理しましょう。業務を進行するリーダーは誰か、各テーマについて情報を最も多く持っている担当者は誰かといった情報が分かれば、その後のステップがスムーズに進みます。…



 イーブックイニシアティブジャパンの筆頭株主にクックパッド 業務提携進める


 イーブックイニシアティブジャパンは4月7日、クックパッドと資本業務提携したことを発表した。クックパッドは、イーブックイニシアティブジャパンの第三者割当増資として約5億円を引き受け、発行済み株式の10%を保有する筆頭株主となる。これに伴い、クックパッド代表執行役の穐田誉輝氏がイーブックイニシアティブジャパンの社外取締役に就く。
 
  女性を中心とした利用者に向けたコンテンツ提供、コミュニティー形成における豊富なノウハウなど、クックパッドが有する部分とのシナジーが高いと判断。クックパッド傘下のマグネットが提供しているサービスにも着目しており、作家と読者の関係性を強めるようなサービス開発を進め、同社の電子書店にも転用していくとみられる。
 
  調達する資金でアプリの改善などを進めるほか、巻単位での配信に加え、話単位での配信なども提供していくための開発を手掛ける予定。また、電子書籍配信のシステムを外販していくことも視野に入れる。
 
  同社が3月に発表している2015年1月期決算によると、売上高は前期比23.4%増の51億円、営業利益は同30.4%減の3億1000万円、経常利益は同25.9%減の3億1000万円、当期純利益1億8000万円。東京株式市場4月7日の同社の終値は7円安の977円となっている。[eBook USER]



泥棒が木の下でタヌキ寝入り


 動画提供:2015©Next Media Animation Limited.【TomoNews現地取材】 米テキサス州ヒューストンで4月2日、窃盗常習犯の男がバナナの木の下でホームレスを装って寝たふりをするも現行犯逮捕された。


 男は3年間にわたり同じカフェに少なくとも5回侵入し、店のオーナーの車のバッテリー、ワイン、パソコン、現金などを盗んでいた。刑務所から釈放されてわずか数日後、近所の質屋を狙った男は警察の裏をかこうと……。



国内がダメなら海外で!? 収入減であの手この手……中国「物乞いビジネス」最前線


 


 中国でまた、新種の「物乞いビジネス」が誕生したようだ。瀋陽市内の繁華街に4月5日、白と黒の2匹の犬が出現した。犬の目の前には、金属のドラを装着した木製の拙い機械が……。先端の棒を犬が押すとドラが鳴る仕組みで、2匹の犬は一生懸命、この棒を押し続けていたという。この光景が物珍しかったのか、犬たちがかわいかったのか、“犬の物乞い芸”にお金をあげる通行人が後を絶たなかったという。


カメラは見た! “プロ物乞い”がシフト交代で荒稼ぎ「日給は中国人の平均以上か!?」


「光明網」(4月6日付)によると、2匹の犬は半日間で約1,000元(約2万円)近く稼いだという。中国の物乞いはもとより、日本人でも1日で2万円稼ぐ人はそう多くはないだろう。中国には物乞いや、芸をしてお金を得る路上生活者が数多く存在するが、こうした新種の登場は、中国国内でも話題になっているようだ。しかし、犬の後ろにいる老夫婦が気になるところ。彼らは、物乞いビジネスに携わる者なのだろうか?


 香港駐在の大手紙特派員は言う。


「中国では、孤児や身体障害者などを集めた物乞いビジネスが歴然と存在しますが、近年ではネット上で彼らが“出勤”する姿などが広がり、みんなあまり同情しなくなった。収入減に陥った物乞いビジネスの元締めは、シンガポールやタイ、マレーシアなどに中国人の物乞いを“輸出”して海外進出する者まで現れるほど。国内では人間だともはや同情されなくなったので、動物を使おうという魂胆でしょう。次々と新しいアイデアが生まれていくんでしょうね」


 今月1日には、四川省綿竹市内で物乞いしていた足が不自由な身体障害者が、仕事を終えると立ち上がり、付近の店で酒を飲んで一服している姿が報じられた。また2月には、長春市内の街頭で物乞いが着替えて、別の物乞いと“勤務交代”する画像が撮影されて話題となったばかり。中国人の間では「物乞いは完全にビジネス」と定着してしまっており、動物を使った新手も物乞いは今後も増えてくると予想されている。


 動物に芸を強要する姿は、動物虐待以外の何ものでもない。一方で犬泥棒が社会現象となる中で、盗まれた他人のペットがこうして路上での物乞い行為をさせられている例も少なくないだろう。中国の闇は、まだまだ深い。
(取材・文=金地名津)


クレジットカードランキング

 古舘伊知郎、古賀茂明氏の発言「残念」 「防げなかった」と視聴者に謝罪

 古舘伊知郎キャスターが30日、司会を務めるテレビ朝日系ニュース番組『報道ステーション』に出演。先週27日の放送で、コメンテーターを務めた元経済産業省官僚の古賀茂明氏がニュースとは異なる発言をしたことについて「残念」とコメントするとともに、視聴者に向け謝罪した。
 
  番組中盤に古舘キャスターは「さて、続いてお伝えしなくてはいけないのは…」と切り出すと27日放送について「先週、ゲストコメンテーターの古賀茂明さんがお出になられて、その時に直接ニュースには関係ないコメントをした」と改めて説明。その後、古賀氏が菅官房官からバッシングを受けたことに「事実無根」と否定した会見映像を放送した。
 
  VTR明けに古舘キャスターは「番組としては、古賀さんがニュースと関係ない部分でコメントをした。番組内で表明されたことに関しては、残念だと思っております」と語り「そして、テレビ朝日といたしましては、そういったこと、(発言を)防げなかったこと、この1点におきましても、テレビをご覧の皆さまにお詫びをしなければならないと考えております」とし、深々と頭を下げた。
 
  事の発端は、27日に番組内で古賀氏はニュースの解説をさえぎり「(私は)テレビ朝日の早河(洋)会長や古舘プロジェクトの佐藤(孝)会長のご意向で最後ということなんですけど…」と実名を挙げて降板の舞台裏を告白。これに古舘氏が「私としては承服できません。すべてテレビ側から降ろされるというのはちょっと違うと思います」などと反論する事態となっていた。



関連トピックス
米長官、既存機関との連携要請 中国首相に、投資銀で会談
西川貴教がベイビーレイズJAPANのお礼コメントに冷や汗。「た…たーくん…」
婚活

 エステティシャンがこっそりやっているバナナ美容

 

 炭水化物にカリウム、マグネシウムが豊富なバナナは、私たちの身近な栄養食。スポーツをする際の栄養補給にはもちろん、低カロリーでダイエットにもぴったりなバナナは美容にも活用できるのです。

いま見直したいバナナのちから

 アボカド同様、バナナにはビタミンEが豊富に含まれていてバナナでパックをするのが肌のアンチエイジングにうってつけなのだとか。商品化された「バナナパック」なるものも海外のコスメストアで手にいれることができますが、家で手づくりする方法もあります。

 お手製バナナパックをおすすめしているのがアメリカで人気のエステティシャン、ジョアナ・チェヒさん。大学で生物学を専攻し、25年前まえからエステティシャンとして活躍しています。いまではケイト・ブランシェットやユマ・サーマン、ペネロペ・クルーズやケイト・ウィンスレットなどハリウッド女優を顧客に抱える彼女。肌のトラブルに悩む女性たちの救世主のような存在です。

肌ふわふわ「バナナパック」のレシピ

 画像はイメージです。

 チェヒさんが愛してやまないというバナナのパックがこちら。

 バナナをつぶして亜麻仁油と混ぜ、オートミールを加えてペースト状にします。顔にたっぷりと塗ったら、ペーストが乾燥してくるまで待ち、ティッシュで拭きとります。肌が落ち着いてみずみずしくなり、肌に栄養もいきわたります。

 (「REFINERY29」より引用)

 具体的な分量は紹介されていないため、配合は適量でよいでしょう。自分が心地よいと感じる分量でつくってみると良いかもしれません。

 バナナにはその他にも、おどろくべき利用効果があるようです。「wiki how」によれば、皮を植物の肥料として再利用したり、皮の白い面で歯をこすると白くしてくれるなどの効果も持ちあわせているとか。バナナはなんにでも活用できるオールラウンダーだと言えるでしょう。

 photo by Thinkstock/Getty Images

 ■ あわせて読みたい・ゆらぎ肌でも大丈夫。もちもちふっくらを取りもどすシンプルケア
 ・生理のなやみにも。リラックスできる特別な方法
 ・心の洗濯。意外に簡単な「暮らすように旅をする」こと
 ・新生活とともに自分をリニューアル。新たな人生のテーマと出会う。
 ・地肌のやわらかさがカギ。大人の美しさは髪で差がつく



関連トピックス
水本、ハリルホジッチ監督とオシム氏は「雰囲気が似ている」
イサム・ノグチ制作の石庭「天国」で桑田卓郎展、現代陶芸と静謐な空間の出会い
fx

 ハイレゾ/アナログを堪能! 音楽メディアによるミュージックBar誕生

 ハイレゾ/アナログを堪能! 音楽メディアによるミュージックBar誕生
 3月31日(火)、「心が震える音楽との出逢いを」をコンセプトに運営を行うキュレーション型音楽メディア・Spincoasterが、ミュージックバー・Spincoaster Music Barを東京・代々木にオープンする。
 
 「ハイレゾ音源とアナログレコードが楽しめるミュージックBar」をテーマに、ライブコンサートのような豊かな臨場感を誰でも気軽に体験することができるという。
 
 高音質なサウンドを提供するBar
 
 Spincoaster Music Barは、1月に国内クラウドファンディングサービス「Makuake」にて、設立のための資金を募集。最終的には目標金額の2倍となる200万という支援が集まった。
 
 近年、急速に注目を浴びているCDの約6.5倍もの情報量をもつというハイレゾ音源と、その魅力が再認識されているアナログレコードを体感することができるように充実した音響機材を導入。
 
 世界に4・5台しかないという、プロミュージシャンのためにつくられた原音に忠実な再生をするスピーカーを採用することで「ハイレゾでアーティストのこだわりを伝えたい」とのこと。
 
 もちろん選曲はSpincoasterによって行われ、いつでも上質で高音質な音楽に出会うことができるほか、リクエストやレコードの持ち込みも受け付ける予定とのこと。
 
 また、電源・Wi-Fiも完備し、昼間はコワーキングスペースとしても運営していく予定のようなので、新しいワークスペースとして活用できるという。
 
 クラブとはまた違ったミュージックBarならではの体験を求めに、是非足を運んでみてほしい。



関連トピックス
イラン核協議、枠組み合意の期限迫る
ママタレ・熊田曜子が低迷中……また進化したボディ披露も“ドヤ感”にどっちらけ「はいはい、すごいすごい」
美顔器

 正装は作業服、S660開発責任者のホンダイズム

 

 2015年4月2日から発売となるホンダスポーツの最新モデルにして、ビート以来の軽オープン2シーターとなる「S660(エスロクロクマル)」のプレス発表会が3月30日に行なわれました。

 ホンダから久しぶりに復活する軽オープン、2シータースポーツカーに多くのプレス関係者が出席した発表会は立ち見まで出るほどの盛況ぶり。

 そうした多くの報道記者、プレス関係者の前に登場した開発責任者 椋本 陵さんは、なんと白いジャンパーを着ていたのです。

 通常、こうした発表会では開発責任者はスーツ姿で車両の説明などを行なうもの。果たして、ジャンパーというラフな格好で現れた椋本さんに、会場も少々の驚きを隠せない雰囲気となります。

 ホンダの取材経験豊富なプレス関係者は、白いジャンパーに見える服装が本田技術研究所の作業服であることに気づきます。そのことについて質問すると……。

 「車両開発者にとって、研究所の作業着こそ正装」という思いを込めて、あえて選んだということでした。

 

 ホンダの創業者である本田宗一郎氏は、かつて次のような言葉を残したといいます。

 技術者の正装とは真っ白なツナギだ

 小学生のとき、学校の図書室でホンダに関する本を読んで以来、『ホンダに入りたい、ホンダでクルマを作りたい』と願ってきたという椋本さん。

 まさにホンダイズムが、新車発表会という晴れの場に、この服装を選ばせたのです。

 ■関連記事

 ホンダS660は「本格スポーツ」を目指した3つの証拠!
 http://clicccar.com/2015/03/30/300878/

 ホンダ「S660」画像ギャラリー ─価格は200万円を切って発売
 http://clicccar.com/2015/03/30/300656/

 ホンダ「S660」画像ギャラリー ─ 価格198万円からのミッドシップ2シーター
 http://clicccar.com/2015/03/30/300629/

 (山本晋也)

 画像付き元記事はこちら:正装は作業服、S660開発責任者のホンダイズム(http://clicccar.com/2015/04/05/300984/)



関連トピックス
みかん箱へスワイプでGO!独特のゆるい雰囲気が魅力的な『ぽよみかんのホッピング』
運転中にスマホのメッセージを読み上げてくれる便利グッズ「RayGo」