国際そのほか速 -41ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速


 くまモンがAKB48柏木の胸揉む、タカトシも思わず「セクハラだろ!」。


 熊本県の営業部長代理・くまモンが、4月12日に放送されたバラエティ番組「クイズ!それマジ!?ニッポン 2時間SP」(フジテレビ系)に出演。アイドルグループ・AKB48の柏木由紀(23歳)の胸を揉んだ。
 
 この日の番組は、新幹線で日本縦断するという企画で、柏木はタカアンドトシらと共に地元・鹿児島の鹿児島中央駅から九州新幹線に乗車。そして博多駅へと向かう途中、熊本駅でスペシャルゲストとして登場したのがくまモンだ。
 
 くまモンからの差入れを受け取るため、停車時間1分の間にホームへと降り立った柏木。すると、くまモンはいきなり柏木をギュッと抱きしめ、そのままクルクルクルと回転、さらに体をさわりながらおもむろに柏木の右胸を揉んだ。
 
 これには、車内からホームの2人を見ていたタカアンドトシも「くまモン、ここぞとばかりに触るな」「セクハラだろ!」とツッコんだほど。
 
 ネットでも「すけべなクマだなw」「わしづかみじゃないかww」「思いのほかガッツリ」「くまモンはいつものこと」などの声が上がっている。
 
 
 

 Narinari.comってどんなサイト?
 http://www.narinari.com/
 元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20150431014.html
 



 SB、奈良県飛鳥地方で超小型モビリティレンタルサービスを開始


 県内の太陽光発電で充電一般財団法人明日香村地域振興公社は4月7日、ソフトバンクモバイル株式会社と協力し、超小型モビリティのレンタルサービス「MICHIMO(ミチモ)」を2015年4月17日にグランドオープンすると発表した。
 
 超小型モビリティとは、環境性能に優れコンパクトで小回りが利く、地域の手軽な移動の足となる一人~二人乗り程度の電動車両のことである。
 
 「MICHIMO」タブレットを搭載した超小型モビリティを貸し出しするサービスで、2014年10月にオープンした。
 
 今回のグランドオープンに合わせ、超小型モビリティの充電は全て奈良県内の太陽光発電による電力によって賄われ、台数も現在の2倍以上の17台に増やされる。
 
 また、飛鳥地方の観光をサポートするアプリ「MICHIMOナビ」をバージョンアップしiBeaconに対応するなど、観光ソリューションの強化によって、より充実した観光体験を提供する。
 
 グリーン電力の地産地消超小型モビリティへの充電は、ソフトバンクモバイルが開発した認証する充電器「ユビ電」を採用し、誰が、いつ、どこで、どれだけ」充電したかを把握するだけでなく、「使う電気の種類」を選ぶこともできる。
 
 再生可能エネルギーによって発電された電力の環境付加価値を、取引可能な証書にしたグリーン電力証書を活用し、グリーン電力の地産地消を実現し、サービス利用者には「MICHIMOグリーン観光証明書」を発行する。
 
 専用のウェブサイトから事前に予約および決済を行うことで利用でき、料金は3時間3,000円から。
 
 料金には超小型モビリティの利用料、保険料、充電料、観光アプリを搭載したタブレットの使用料が含まれる。
 
 (画像はプレスリリースより)

 元の記事を読む



 くまモンがAKB48柏木の胸揉む、タカトシも思わず「セクハラだろ!」。


 熊本県の営業部長代理・くまモンが、4月12日に放送されたバラエティ番組「クイズ!それマジ!?ニッポン 2時間SP」(フジテレビ系)に出演。アイドルグループ・AKB48の柏木由紀(23歳)の胸を揉んだ。
 
 この日の番組は、新幹線で日本縦断するという企画で、柏木はタカアンドトシらと共に地元・鹿児島の鹿児島中央駅から九州新幹線に乗車。そして博多駅へと向かう途中、熊本駅でスペシャルゲストとして登場したのがくまモンだ。
 
 くまモンからの差入れを受け取るため、停車時間1分の間にホームへと降り立った柏木。すると、くまモンはいきなり柏木をギュッと抱きしめ、そのままクルクルクルと回転、さらに体をさわりながらおもむろに柏木の右胸を揉んだ。
 
 これには、車内からホームの2人を見ていたタカアンドトシも「くまモン、ここぞとばかりに触るな」「セクハラだろ!」とツッコんだほど。
 
 ネットでも「すけべなクマだなw」「わしづかみじゃないかww」「思いのほかガッツリ」「くまモンはいつものこと」などの声が上がっている。
 
 
 

 Narinari.comってどんなサイト?
 http://www.narinari.com/
 元記事はこちら:http://www.narinari.com/Nd/20150431014.html
 



 Yahoo! JAPANが新サービス「Yahoo!婚活コンシェル」をスタート


 結婚相談所と同程度のサービスを低価格でヤフー株式会社は新たに婚活プラットフォーム「Yahoo!婚活コンシェル」を開始する。結婚相談サービス業などを手がける提携企業と協力し、結婚相手の紹介を行う新サービスだ。
 
 同社はサービスの第一弾として、株式会社パートナーエージェントとの提携を発表。「Yahoo!婚活コンシェル」に登録すると、パートナーエージェントのノウハウを持つ専任スタッフが担当し、紹介から交際、成婚までのオンラインサポートが受けられる。
 
 4月9日より事前受付が始まっており、5月11日より東海地方、7月1日より全国に順次提供エリアを拡大していく予定だ。
 
 成婚料などの追加料金は無料サービスの登録費用は9,200円、月額費は9,800円。お見合い調整費用や成婚料は無料だ。また6月30日までに申し込むと登録費用が半額となるキャンペーンも実施している。
 
 価格は低めに抑えられているが、サービス内容は充実。紹介人数は年間72人以上、希望条件や進行状況を把握した専任スタッフが、プロの目線からサポートしてくれる。
 
 結婚相談所はハードルが高すぎる、でも婚活サイトだと手応えがないと悩んでいる人は、毎月の費用を抑えた婚活サービスの一つとして検討してみてはいかがだろうか。
 
 (画像はプレスリリースより)

 元の記事を読む



 カナダへの難民申請、中国人が最多776人―仏メディア


 2015年4月9日、仏国際放送ラジオ・フランス・アンテルナショナル(中国語電子版)によると、カナダ移民当局がこのほど発表した統計で、14年の中国人による難民申請は776人と国別で最も多いことが分かった。
 
 【その他の写真】
 
 申請総数は1万3652件。中国に次いでパキスタン(234人)、ハンガリー、コロンビア、シリア、ナイジェリア、アフガニスタン、ハイチの順に多かった。上位8カ国で申請数全体の67%を占めた。難民認定率が最も高かったのはシリアで93%だった。
 
 カナダは不正な難民申請を防ぐため、12年末に申請条件を厳格化。このため13年の申請数は前年の半分近くに減ったが、14年はやや回復した。一方、13年は38%にとどまっていた難民認定率が14年には50%近くまで上昇した。(翻訳・編集/大宮)



 リビアの韓国大使館銃撃


  【ソウル共同】韓国外務省当局者は12日、リビアの首都トリポリにある韓国大使館に現地時間の同日未明(日本時間同日朝)、銃撃が加えられ、リビア政府内務省に所属する警察官2人が死亡、1人が負傷したと明らかにした。


  韓国外務省当局者によると、大使館襲撃の約2時間後、過激派組織「イスラム国」の「トリポリ支部」を名乗るグループがツイッターで犯行声明を出した。同当局者は、実体のある団体かどうかは不明とした。武装グループが大使館を標的にしたのか、警察官を狙ったのかも不明としている。


  犯人は車に乗ったまま機関銃を約40発、大使館建物前の警備の詰め所へ向け発砲し逃走した。



乃木坂46新番組は「乃木坂工事中」


 


3年半の歴史に幕が下ろされた乃木坂46の代表的な番組、「乃木坂って、どこ?」。


最終回は、能條愛未、川後陽菜の二人が抜擢されMCとして登場。名場面の総集編を放送した。その中で、新番組の告知もされ、番組名は「乃木坂工事中」。毎回、メンバーから一人をフィーチャーしてそのメンバーがやりたい番組を作る内容となり、初回放送は西野七瀬をフィーチャー。2期生掘り下げ企画も用意されているという。


乃木坂46 白石麻衣可愛すぎるお姫様風ドレスを披露



松井玲奈 兼任終了セレモニー「乃木坂大好きです!」


 


4月12日、東京ビッグサイトで行われた、乃木坂46個別握手会の会場にて、交換留学生としての兼任解除が発表されている松井玲奈のセレモニーが執り行われた。


乃木坂46生駒もリスペクト「NARUTO」ライブにFLOW、DISH//ら大集結!
握手会が終了した会場には、特設のステージが用意され、握手を終えたファンも、相当数が松井玲奈のセレモニーに立ち会うべく帰らずに会場に留まっていた。


松井玲奈が登場すると、会場には「ありがとう!」と大歓声が沸き起こり、「兼任ありがとう!」と文字が書かれたプラカードが一斉に掲げられた。まずは松井玲奈と同じAKB48との兼任を経験し、この春兼任解除となった生駒里奈が挨拶を行った。「約一年間、お疲れ様でした。芸能界の先輩として、玲奈さんは何から何までプロでした。これからも玲奈さんはずっと乃木坂46のメンバーです。ライバルという立場になりますが、高め合っていける存在になれたら嬉しいです」と、松井玲奈に対する尊敬の念と、共に活動できたことへの喜びを語った。


生駒里奈のスピーチが終わると、花束が贈呈され、松井玲奈はとびきりの笑顔で受け取り、自身の今の気持ちを語った。


1年間、SKE48、AKB48、そして乃木坂46の3つのグループを兼任していた松井玲奈。活動を振り返り「初めての兼任で、はじめはよく思わない方もいるのではと不安でした。でもみんなでいい物を作りたいという気持ちは一緒。多くの方に乃木坂46に来てくれて有難うという言葉をかけて頂き、本当にうれしかった。乃木坂大好きです!」と語った。乃木坂46の兼任を終えた松井の表情には、達成感がにじみ出ていた。


乃木坂46は、再びオリジナルメンバーで、次のステージに向かって走り始める。今後の活動にも期待だ。



MISIA 極上の生歌届ける全国ツアースタート


 


MISIA全国ツアーライヴ「星空のライヴVIII MOON JOURNEY」が2014年4月11日(土)12日(日)、愛知県芸術劇場 大ホールにて、ついにスタートした。


MISIA ラジオレギュラー番組が全国ネット生放送に衣替え
MISIAのライヴシリーズの中でも高い人気を誇っている今ツアーは、生演奏を中心に構成されており、バンド新メンバーも加わり、約1年ぶりの開催となる。


MISIAの登場を今か今かと待ち望むファン約2500人が会場を埋め尽くす中、照明の暗転とともにまるで暗闇に一筋の光が差し込むようなスポットライトがステージ中心を照らしすと、そこにMISIAが登場。2月18日(水)に発売された最新両A面シングルから新曲『桜ひとひら』のイントロが流れると会場が静寂に包まれた。


デビュー17周年にして、MISIA初の“桜ソング”として発売されたこの曲は、日本人のスピリットの象徴とも言える”桜”をコンセプトにし、平和への願いが込められた楽曲となっており、ライヴでは初披露となる。オープニングでの突然のサプライズに観客は息をひそめながら響き渡る歌声に聴き入っていた。


2曲目の往年のヒットソング『陽のあたる場所』のイントロが流れると、ステージのバックに、まさに月の旅行を思わせるようなツアーロゴが全面にデザインされた巨大なフラッグが一面にかかげられた。「名古屋のみなさん!MOON JOURNEY初日へようこそ!」とMISIAが呼びかけると大きな歓声が湧きあがった。「I can sing!×2」と客席とのコールアンドレスポンスを行うと、あっという間に会場が一体化し、観客は総立ちで手をあげ、体を揺らしながら喝采をおくった。


その後、『Royal Chocolate Flush』~『めくばせのブルース』などパワフルでダンサブルな楽曲を披露した後、「今日はまだ発売されていない楽曲を世界で一番早くお届けします」という紹介に続けて披露されたのはなんと、現在KIRIN「世界のKitchenからシリーズ」のCMソングとしてO.Aされている『明日はもっと好きになる』だ。ライヴ会場ではもちろん、CM以外では聞くことのできない楽曲のフルパフォーマンスに観客は釘付け。CMで耳にしているサビが流れると、手を大きく広げ一緒に口ずさみながら歌うファンの姿もあった。この楽曲はKIRIN「世界のKitchenからシリーズ」では初のテーマソングとして話題の1曲。春夏の新たな定番曲として、様々なシーンで耳にすることになりそうだ。


その後『ANY LOVE』や『アイヲシルセカイ』など“愛”をテーマにした楽曲が続々と披露されるなか、ステージ一面に満点の星空が広がった。ツアータイトル”MOON JOURNEY”の通り、まるで月を旅しているような幻想的でロマンティックな会場の演出に、オーディエンスの感度は極限まで高められ、魅了されていた。


また、先日まで、新たな作品の発売にむけ海外でレコーディングに臨んでいたことをMCで明かすと「未発表の楽曲を制作している中で、世の中にメッセージとして伝えたいメロディーが生まれました。ぜひ聴いてください。」と、完成したばかりの未発表楽曲を披露し、“優しさをはぐくみ明るい未来を作っていきたい”というメッセージが込められた歌詞に、涙ぐむ観客もいた。


その後、最新シングル『白い季節』を披露。この楽曲はテレビ朝日系 金曜ナイトドラマ「セカンド・ラブ」挿入歌として起用されており、MISIAの得意とするバラード曲として、ドラマの放送が終了した現在でも変わらず高い人気を誇っている。こちらも観客の前で披露することは初めてのことで、会場に響き渡る迫力の歌声と生演奏に、観客は息を潜めてじっと聞き入り、演奏が終わるとともに大きな歓声と拍手が集まった。その後、会場は雰囲気をガラッと変え、明るくPOPな楽曲が続くと、音の粒達ともに、全身を使い歌で表現するMISIAの姿に、全観客が総立ちで拍手を送り、本編が終了した。


鳴りやまないMISIAコールの中、バンドメンバーが再び登場しアンコールが始まると、純白のドレスに身を包んだMISIAが登場。先ほどまでの衣装とはまた違った一面を魅せる姿に、自然とオーディエンスのコールが高まった。


「皆さんの明日が晴れますように・・・」というメッセージとともに『One day One life』、そして、未発表楽曲など五感に響き渡るようなパフォーマンスを披露し、アンコールも終了。MISIAのライヴでは恒例となっている「最後にMISIAと呼んでください!!」との呼びかけに、会場を埋め尽くした約2500人の観客から「MISIA~!!」との叫びにも似たレスポンスが。アンコール含む全18曲で『星空のライヴVIII MOON JOURNEY』のツアー初日を華々しく飾った。


なお、今ツアーは、全国20会場35公演にて開催され、8/29(土)30(日)沖縄コンベンションセンター劇場棟でのライヴまで、約8万人の動員を予定しており、全国のファンへ極上の“生歌”をお届けするホールツアーとなっている。