国際そのほか速 -40ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速


 本田欠場のミラン、終盤に猛攻も5位サンプとドロー…3連勝ならず


 

 サンプドリア戦に出場したメネズ [写真]=Getty Images


  セリエA第30節が12日に行われ、日本代表FW本田圭佑が所属するミランとサンプドリアが対戦した。本田は負傷により欠場している。
 
  第28節のカリアリ戦、前節のパレルモ戦と今シーズン2度目の連勝を飾ったミラン。この調子を維持して3連勝を飾りたいところだが、今節の相手は5位サンプドリアであるため、簡単な試合にはならなそうだ。
 
  最初にチャンスを作ったのはミラン。14分と16分にマルコ・ファン・ヒンケルがミドルシュートを放ったが、いずれも得点には至らなかった。
 
  一方のサンプドリアも22分、左サイドから切り込んだサミュエル・エトオが右足でミドルシュート。シュートはゴールの右へ外れた。
 
  ミランは31分、マッティア・デストロがヘディングシュートを放ったが、エミリアーノ・ヴィヴィアーノがセーブした。36分にスタジアムの照明が消えるアクシデントが起きたが、スコアに変化はなく、0-0で前半を折り返した。
 
  後半立ち上がりの53分、サンプドリアがペナルティエリア左でFKを獲得する。エトオとアンジェロ・パロンボが落としたボールから、エデルが強烈なシュートを放ったが、ここはミランの守護神ディエゴ・ロペスがなんとか弾き返した。直後の58分、ゴール前でエトオがボールを持つと、すぐに仕掛けずに一瞬の間が出来る。隙を突いたエトオが左足でパスを送ると、フリーになったロベルト・ソリアーノがキーパーとの一対一を制し、サンプドリアが先制に成功した。
 
  追い付きたいミランも反撃に出る。74分、右CKを獲得すると、ジャコモ・ボナヴェントゥーラのクロスボールにフィリップ・メクセスが合わせた。しかしここはアルフレッド・ダンカンがなんとかブロックし、再びCKに。同じようなクロスからメクセスが競り合うと、こぼれ球をナイジェル・デ・ヨングがジャンピングボレーで合わせた。コースに入っていたダンカンがクリアを試みるが、無情にもボールはゴール左隅に決まり、ミランがなんとか同点に追いついた。
 
  このまま試合は1-1で終了し、両チーム勝ち点1を分けあった。
 
  次節、ミランは日本代表DF長友佑都が所属するインテルとのミラノ・ダービーを迎える。
 
 【スコア】
 ミラン 1-1 サンプドリア
 
 【得点者】
 0-1 58分 ロベルト・ソリアーノ(サンプドリア)
 1-1 74分 オウンゴール(アルフレッド・ダンカン)(ミラン)
 
 


 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



 田中順也が今季4点目の決勝ボレー弾…S・リスボンは5試合負けなし


 

  プリメイラ・リーガ(ポルトガルリーグ)第28節が12日に行われ、ヴィトリア・セトゥーバルとFW田中順也が所属するスポルティング・リスボンが対戦した。田中は6試合ぶりに先発出場している。
 
  15位のヴィトリア・セトゥーバルと3位のスポルティング・リスボンの対戦となったこの試合。
 
  試合が動いたのは39分、右サイドのミゲウ・ロペスがクロスボールを上げると、ニアに入ったカルロス・マネが頭で上手く合わせて先制に成功した。
 
  続く45分、後方からロングボールが送られると、相手DFが難しい体勢でクリアしたボールが田中の目の前にこぼれる。田中はワンバウンドしたボールを得意の左足で叩き込み、スポルティング・リスボンが追加点を奪う。田中にとっては今シーズン4ゴール目となった。
 
  しかし、後半立ち上がりに点差が縮まる。47分、ヴィトリア・セトゥーバルのソク・ヒョンジュンがドリブルで相手DFを抜き去り、ペナルティエリア内まで持ち込む。そのまま、キーパーまでもかわしてゴールにながしこみ、1点を返した。
 
  その後、試合は荒れてしまい、ヴィトリア・セトゥーバルはフレデリコ・ヴェナンシオが、スポルティング・リスボンはエヴェルトンが退場し、10人対10人となる。70分、田中はイスラム・スリマニと途中交代となった。
 
  その後スコアは動かず、スポルティング・リスボンが2-1で勝利している。
 
  次節、スポルティング・リスボンはホームでボアヴィスタと対戦する。
 
 【スコア】
 ヴィトリア・セトゥーバル 1-2 スポルティング・リスボン
 
 【得点者】
 0-1 39分 カルロス・マネ(スポルティング・リスボン)
 0-2 45分 田中順也(スポルティング・リスボン)
 1-2 47分 ソク・ヒョンジュン(ヴィトリア・セトゥーバル)
 
 


 本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
 著作権は提供各社に帰属します。



 「VS嵐」ほかフジテレビ人気番組を体験 GWイベント開催決定


 【モデルプレス】ゴールデンウィークにお台場フジテレビ本社屋にて、「LIFE !S LIVE」をテーマにしたフジテレビ注目の番組が集結するフェスティバルが開催される。
 
 【さらに記事を読む(関連記事にて)】フジテレビ人気番組を体験 GWイベント開催決定
 
 4月から新たに始まったフジテレビの新番組を中心に、映画、イベント事業、コンテンツ事業、スポーツ番組など多岐にわたった催しを用意。見て、聞いて、味わって、体験して楽しめる企画がいっぱいのイベントとなる。
 
 ◆人気番組の体験コーナーが登場
 
 今回の目玉として、木曜よる7時の人気番組「VS嵐」で嵐と豪華ゲストが挑戦しているハラハラドキドキのゲーム「ローリングコインタワー」を体験できるコーナーのほか、相葉雅紀主演、池井戸潤原作のドラマ「ようこそ、わが家へ」(月曜 よる9時)、5月16日スタートの「関ジャニ∞クロニクル」、4月15日スタートの「村上信五とスポーツの神様たち」を網羅した特設エリアができる。さらに、ドラマやバラエティー、情報番組やスポーツ番組など注目の番組をフィーチャーした特設展示エリアのほか、南極大陸ロケを敢行したふなっしーの写真展示なども予定となっている。
 
 合わせて5月2日~6日までの5日間は、ゴールデンウィークの風物詩としておなじみ、東日本大震災被災地復興支援イベント「みちのくフェス」も開催。岩手県、宮城県、福島県の沿岸部から、今年も海の幸や山の幸のご当地グルメが集結する。新たに東北3県の名産品をふんだんに使った「みちのくつけ麺」と、東北3県の塩と米でつくった塩むすび「みちのく むすび」もキッチンカーで販売予定。
 
 ◆ライブステージも展開
 
 「LIFE !S LIVEステージ」と題した特設ステージをフジテレビ本社屋広場に設置、来場者と一体となるライブ感あふれるステージを展開。イベント開催中はこのステージで、番組の生中継なども行う予定で、5月6日放送の「水曜歌謡祭」で一部生中継が予定されているほか、東北にちなんだアーティストたちによる「みちのくフェス」のパフォーマンスも行われる。
 
 ◆人気アニメとのコラボも
 
 そのほか映画「ドラゴンボールZ 復活のF」の公開を記念して、フジテレビ25階の展望室“はちたま”にて映画の世界観が楽しめる特設展示をするほか、「ドラゴンボールで科学する!」という特別科学展も22階フォーラムにて同時開催。アニメ「ドラゴンボール」をテーマに科学を学べるだけでなく、かめはめ波を撃ったり、筋斗雲に乗ったりといった疑似体験をすることもできる。…



 【2015年04月13日~04月19日あなたの運勢】ガジェ通12星座占い ベスト


 

 タロット占い『Nikolaschka (ニコラシカ)』が、今週1週間のあなたの運勢を占います。2015年04月13日~04月19日の運勢 星座別ランキングはこちら!


 
 第1位:山羊座
 

 全体運:地道な努力が実を結ぶとき。
 
 仕事運:これまでの集大成としてひとつの成果が得られそう。
 
 恋愛運:終わりは新たな始まり。
 
 健康運:心の健康が体に直結しているとき。
 
 家庭運:同じ目標を持つと吉。
 
 金銭運:財布のひもがゆるみがちなので注意。


 第2位:乙女座
 

 全体運:冷静な判断が幸運の手掛かり。
 
 仕事運:自信を持って臨んで吉。
 
 恋愛運:自分自身を見つめ直すことも大事。
 
 健康運:少しずつ回復の傾向。
 
 家庭運:思い込みや先走りによる偏見は禁物。
 
 金銭運:かねてから計画していた大きな買い物をするとき。


 第3位:蟹座
 

 全体運:安定した穏やかな週となりそう。
 
 仕事運:慎重な言動を心掛けて。
 
 恋愛運:運命的な出逢いを果たすかもしれません。
 
 健康運:生活のリズムを整えることが健康への近道。
 
 家庭運:冗談も度が過ぎると失礼。
 
 金銭運:紛失や忘れ物に気をつけましょう。


 

 12星座すべてのランキングを見たい方は、今日のガジェ通12星座占いの全結果をこちら( http://getnews.jp/archives/911348 )からご覧ください。


 
 



大気不安定 西日本の太平洋側で非常に激しい雨のおそれ 落雷、突風にも注意


13日は西日本の太平洋側を中心に大気の状態が非常に不安定となる。落雷や突風、竜巻などの激しい突風、土砂災害に注意が必要だ。


 低気圧や前線が西日本付近をゆっくりと東へ進み、あすにかけて東日本の太平洋沿岸へ進む見込み。低気圧や前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる。なお14日午後から15日にかけては、西日本から東日本の上空にこの時期としては強い寒気が流れ込むため、大気の不安定な状態が続く見通し。


 13日は西日本の太平洋側、14日は東日本の太平洋側を中心に、雷を伴った激しい雨が降る見込み。西日本の太平洋側では、局地的に1時間に60ミリ以上と傘が全く役に立たなくなるほどの非常に激しい雨が降る予想となっている。低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に注意が必要だ。


 また、14日にかけて、四国、近畿、東海の沿岸部では波が5メートルとしける見込みだ。沿岸部では、強風や高波にも注意が必要となる。



 田中亜土夢、デビュー戦に続きリーグ開幕戦でもゴール! ハーフナーと共にフル出場


 

 【ロヴァニエミ 1-3 ヘルシンキ ヴェイッカウスリーガ 第1節】


  フィンランド・ヴェイッカウスリーガの開幕戦が現地時間12日に開催され、FWハーフナー・マイクとMF田中亜土夢の所属するHJKヘルシンキはアウェイでROPSロヴァニエミと対戦して3-1で勝利した。


  田中、ハーフナー共に先発出場を果たした同試合、20分にヘルシンキが幸先よく先制に成功。前半のアディショナルタイムにも追加点を挙げ、2-0で前半を折り返す。


  迎えた後半59分に、1点を返される。


  しかし、71分。PA右の少し外側でボールを持った田中が相手に1対1を仕掛け、左足でシュート。ゴールネットに突き刺さり、開幕戦でリーグ初ゴールを挙げた。


  試合はこのまま3-1でヘルシンキが勝利。田中とハーフナーは共にフル出場している。


  田中は、移籍後初の公式戦となった2月13日のリーグ杯、ロヴァニエミ戦でもゴールを決めており、相性が良い相手となっている。



 田中亜土夢、デビュー戦に続きリーグ開幕戦でもゴール! ハーフナーと共にフル出場


 

 【ロヴァニエミ 1-3 ヘルシンキ ヴェイッカウスリーガ 第1節】


  フィンランド・ヴェイッカウスリーガの開幕戦が現地時間12日に開催され、FWハーフナー・マイクとMF田中亜土夢の所属するHJKヘルシンキはアウェイでROPSロヴァニエミと対戦して3-1で勝利した。


  田中、ハーフナー共に先発出場を果たした同試合、20分にヘルシンキが幸先よく先制に成功。前半のアディショナルタイムにも追加点を挙げ、2-0で前半を折り返す。


  迎えた後半59分に、1点を返される。


  しかし、71分。PA右の少し外側でボールを持った田中が相手に1対1を仕掛け、左足でシュート。ゴールネットに突き刺さり、開幕戦でリーグ初ゴールを挙げた。


  試合はこのまま3-1でヘルシンキが勝利。田中とハーフナーは共にフル出場している。


  田中は、移籍後初の公式戦となった2月13日のリーグ杯、ロヴァニエミ戦でもゴールを決めており、相性が良い相手となっている。



 <統一地方選>共産初、全都道府県で議席


 12日投開票された41道府県議選では、自民は前回2011年で獲得した1119議席を上回った。13日午前2時半現在で、総定数の過半数(1143)を超え、1991年以来24年ぶりに総定数に占める議席占有率が5割を超えた。共産は前回選で議席を獲得できなかった栃木や神奈川などで議席を奪還。8年ぶりに100議席台を回復し、今回の統一選の対象外の6都県を含め、初めて47都道府県全ての議会で議席を得た。
 
  政権復帰後初の統一地方選となった自民は、前回より75人多い1319人を擁立。山形や群馬、愛知など少なくとも23県で単独過半数を獲得した。
 
  前回選から約4割候補者を減らし、345人の擁立にとどまった民主は、各地で厳しい選挙戦となり、約260議席と伸び悩んでいる。
 
  共産は前回の統一選では栃木▽神奈川▽静岡▽愛知▽三重▽滋賀▽福岡--の7県で議席を獲得できなかった。今回は昨年の衆院選で躍進した勢いを維持し、前回より50人多い275人を擁立。前回の80議席を大きく上回る100議席台を獲得した。
 
  公明はほぼ前回並みの169人を擁立し、8年ぶりの全員当選を目指して議席を積み重ねている。
 
  41道府県議選には前回より46少ない定数2284に対して、計3272人が立候補。無投票当選の501人を除く2771人が激戦を展開した。無投票当選者を除く実質的な平均競争率は1.55倍だった。女性候補は379人が立候補し、前回の180人を上回る約200人が当選を果たした。
 
  一方、17政令市議選には総定数1022に対して、1476人が挑んだ。【小田中大】

最新政治ニュース


<統一地方選>共産初、全都道府県で議席(02時38分)<統一地方選>知事選初、投票率50%割れ(02時34分)与党、政権の取り組み評価 対決知事選の勝利受け(01時45分)知事選の投票率は過去最低 道府県議選も(01時34分)野党、態勢の立て直し急ぐ 来年夏の参院選に向け(01時22分)松野明美氏が熊本県議に 「東京五輪に地元選手を」(00時55分) 大阪維新、最大勢力を維持 都構想投票に一定支持(00時52分)大阪維新の会、市議会・府議会とも第一党の見通し(00時38分) 大分県知事選、現職・広瀬勝貞氏が4選(00時38分) <日米韓>16日から防衛協議(00時09分)【PR】

総合ランキング


  • 1.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 2.共稼ぎ夫婦に立ちはだかる「小1の壁」の悩み深さ
  • 3.“ネコ視聴率”も高い!『岩合光昭の世界ネコ歩き』の魅力に迫る写真展&写真集
  • 4.またその話かよ。正直うんざりする女子の会話の特徴
  • 5.「4月12日大地震」予言は大ウソだ!地震予言デマのからくりを暴く!
  • 6.尾木ママ、“父と娘の混浴問題”を語る。「精神的自立と同じように、性的な自立を大切に」
  • 7.東洋ゴムの免震ゴムデータ偽装は泥沼状態に
  • 8.彼女に期待されても「アラサー男子がうまくできない」4つのこと
  • 9.HIRO、妻・上戸彩妊娠を報告「大切な命授かった」
  • 10.幸せ、うらやましかったと供述 親子はねた容疑の男、函館

    注目の商品


    社会ニュースランキング


  • 1.幸せ、うらやましかったと供述 親子はねた容疑の男、函館
  • 2.支柱倒壊、線路遮る=山手線、脱線事故の恐れも―運休で41万人影響・JR東
  • 3.西日本で13日にかけ大雨の恐れ 増水、土砂災害に注意
  • 4.統一地方選前半戦、悪質な選挙違反を一斉摘発へ
  • 5.ももクロの事件から学ぶアメリカの差別観
  • 6.4/12 パンの日 『ノヒマンガ』 ポン
  • 7.上西小百合、議員報酬3000万円を手離さない「かなりのシャネラー」生活
  • 8.市販薬の副作用5年間で1225例 死亡も15件 消費者庁
  • 9.100回以上繰り返したか 満員電車で女性に体液
  • 10.トンネル内車両火災は放火=運転の33歳女逮捕―茨城県警
  • 11.JOC役員が冨田選手特定 アジア大会窃盗、警察官が証言
  • 12.ホリエモン「貧困問題はやっぱり自己責任だろう」〈週刊朝日〉
  • 13.皇太子さま「狩野派」展を鑑賞 京都国立博物館で
  • 14.愛子さまがチェロ披露 学習院の演奏会
  • 15.ピースボート船が横浜を出港 被爆体験を世界へ
  • 16.参考人の少年、別事件で逮捕=NPO代表殺害事件―沖縄
  • 17.福井県知事選、県議選きょう投開票 福井新聞HPで今夜開票速報
  • 18.日中韓交流人口、3千万人に 観光相が共同声明
  • 19.東寺に油、さらに20カ所以上=国宝の金堂など―京都
  • 20.与党、対決2知事選制す 北海道・大分含め全員現職 ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    社会ニューストピックス


    大気不安定 西日本で大雨の恐れ

  • 山手線運休で41万人影響 JR東親子はねた男”うらやましかった”
  • 日中韓の交流人口、3千万人に「対決」2道県、与党が勝利
  • ピースボート船が横浜を出港東寺に油、さらに20カ所以上確認
  • 皇太子さま “狩野派”展を鑑賞阪神電鉄、尼崎に開業記念の施設
  • NPO代表殺害手配の少年 別件で逮捕
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  •  <統一地方選>知事選初、投票率50%割れ


     12日投開票された10道県知事選の平均投票率は13日午前2時30分現在の毎日新聞の推計で、過去最低だった2003年の52.63%を下回り、統一地方選の知事選平均で初めて50%を割り込んだ。41道府県議選の平均投票率も過去最低だった前回11年の48.15%を下回り、政令市長・市議選も札幌を除いて軒並み低迷。「自民1強」の政治情勢を背景に有権者の関心が高まらず、与野党の掲げたアベノミクスや地方創生、原発再稼働、安全保障政策などの争点も浸透しなかった。
     
      前回11年の知事選は東京と佐賀を含む12都道県で行われ、平均投票率は有権者の多い東京の57.80%に押し上げられる形で03年を上回る52.77%だった。今回はこれを下回るとともに、東京、佐賀を除く今回と同じ10道県の前回平均50.13%にも届かなかった。
     
      与野党相乗り型で選挙戦の盛り上がらなかった知事選が多く、神奈川、福井、鳥取、福岡の4県で過去最低となった。三重や徳島、接戦となった奈良も前回を下回ったが、1990年代前半に記録した30%台の最低記録更新は免れた。
     
      道府県議選の投票率は、北海道と岐阜を除く39府県議選で前回を下回る見通しとなった。埼玉、千葉、愛知は30%台に落ち込み、それぞれ過去最低を更新した。道府県議選は無投票の選挙区が総定数の21.9%と過去最大に達し、同時に行われた知事選の投票率低下に影響したとみられる。
     
      「大阪都構想」を争点に注目された大阪府議選と大阪市議選の投票率も前回を下回った。【本多健】



     SB、奈良県飛鳥地方で超小型モビリティレンタルサービスを開始


     県内の太陽光発電で充電一般財団法人明日香村地域振興公社は4月7日、ソフトバンクモバイル株式会社と協力し、超小型モビリティのレンタルサービス「MICHIMO(ミチモ)」を2015年4月17日にグランドオープンすると発表した。
     
     超小型モビリティとは、環境性能に優れコンパクトで小回りが利く、地域の手軽な移動の足となる一人~二人乗り程度の電動車両のことである。
     
     「MICHIMO」タブレットを搭載した超小型モビリティを貸し出しするサービスで、2014年10月にオープンした。
     
     今回のグランドオープンに合わせ、超小型モビリティの充電は全て奈良県内の太陽光発電による電力によって賄われ、台数も現在の2倍以上の17台に増やされる。
     
     また、飛鳥地方の観光をサポートするアプリ「MICHIMOナビ」をバージョンアップしiBeaconに対応するなど、観光ソリューションの強化によって、より充実した観光体験を提供する。
     
     グリーン電力の地産地消超小型モビリティへの充電は、ソフトバンクモバイルが開発した認証する充電器「ユビ電」を採用し、誰が、いつ、どこで、どれだけ」充電したかを把握するだけでなく、「使う電気の種類」を選ぶこともできる。
     
     再生可能エネルギーによって発電された電力の環境付加価値を、取引可能な証書にしたグリーン電力証書を活用し、グリーン電力の地産地消を実現し、サービス利用者には「MICHIMOグリーン観光証明書」を発行する。
     
     専用のウェブサイトから事前に予約および決済を行うことで利用でき、料金は3時間3,000円から。
     
     料金には超小型モビリティの利用料、保険料、充電料、観光アプリを搭載したタブレットの使用料が含まれる。
     
     (画像はプレスリリースより)

     元の記事を読む