国際そのほか速 -15ページ目

国際そのほか速

国際そのほか速


 安達祐実、“子役の先輩”水谷豊との共演に「涙出た」映画「王妃の館」完成披露イベント3


 
  女優の安達祐実さんが4月16日、グランドプリンスホテル高輪・貴賓館(東京都港区)で行われた映画「王妃の館」(橋本一監督、25日公開)の完成披露イベントに出席。主演の水谷豊さんらとともに真っ赤なミニ丈のドレス姿で馬車に乗って登場した安達さんはパリでの撮影を振り返り、「ベルサイユ宮殿での撮影は本当に感動的で、水谷さんも子役でやってらっしゃって、子役の先輩なんですけど、こういう先輩がいてくれるという幸せに涙が出たのを覚えています」と明かした。
 
  映画は浅田次郎さんの小説が原作。パリで300年の伝統があり「シャトー・ドゥ・ラ・レーヌ(王妃の館)」と呼ばれるホテルを舞台に、倒産寸前の旅行会社が企画したツアーに参加した天才売れっ子作家の北白川右京(水谷さん)ら個性的な面々がドタバタに巻き込まれる……というコメディー作品で、安達さんはツアー参加者のクラブホステスを演じている。撮影は約20日間にわたってパリで行われ、ベルサイユ宮殿やルーブル美術館でもロケを実施したという。
 
  イベントでは田中麗奈さん、吹石一恵さんも同じ馬車に乗ってドレス姿で登場。旅行会社の社長役の田中さんは「ボージュ広場という場所の撮影で、雨が降ってきたときに、『雨のシーンしちゃおうか』と水谷さんがおっしゃって、急きょ傘を買ってきていただいて、水谷さんと相合傘で歩いたのが大変すてきな思い出でした」とエピソードを明かし、「『パリの天気と女性の心は変わりやすい』というセリフも水谷さんが急きょ付け加えてくれて。良くない状況のときも発想の転換で最高の物に変えてしまう水谷さんの魅力に本当にもうやられちゃいましたね。すてきなシーンに参加できて光栄に思ってます」と笑顔で語っていた。

最新映画ニュース


安達祐実、“子役の先輩”水谷豊との共演に「涙出た」映画「王妃の館」完成披露イベント3(00時37分) 森星、バースデーサプライズに感激 映画「シンデレラ」公開記念エキシビション2(00時37分) 【予告編】『劇場版「進撃の巨人」後編』大迫力の予告編解禁!(00時00分) 『Free!』ファン待望、『映画 ハイ☆スピード』ビジュアル解禁 監督は武本康弘に(00時00分) 劇場版『進撃の巨人 後編』予告編解禁、TVシリーズになかったエピソードも追加(00時00分) BLコミック『宇田川町で待っててよ。』映画化決定 脚本に『タクミくん』金杉弘子(00時00分) 『ノッティングヒルの恋人』『バーレスク』『SATC』…新宿ルミネ屋上で映画無料上映(4月24日) 東出昌大、桐谷健太らの鋭い眼光をフューチャー『GONINサーガ』ポスター解禁(4月24日) 【シネマ羅針盤】『ワイルド・スピード』異色のヒット法則 日本でも興収右肩上がり(4月24日) TAKAHIROの笑顔&「あ~ん」にとろける!? ベッドでくつろぐ新CM決定(4月24日) 【PR】

総合ランキング


  • 1.Mr.Childrenは映画で何を伝えたかったのか ”死ぬことを考えた”時期も
  • 2.【SMAPの闇】稲垣吾郎に続いて草なぎ剛も「おじさんとの同居」を告白する異常事態
  • 3.韓国が日本を超えた!?・・・「国家破産」の可能性で=韓国メディア
  • 4.元慰安婦の女性、日本の「謝罪」求め、安倍首相の米議会演説に合わせて訪米―米紙
  • 5.オダギリジョー・香椎由宇夫妻の次男が1歳で急死
  • 6.放送終了から1年余…今こそつなげたい“友達の輪”! あのブッチャー小林が明かす『いいとも!』の舞台裏
  • 7.船橋18歳少女不明、殺人事件で捜査本部設置
  • 8.「彼女諦め男子」が増えている理由とは
  • 9.TOKYO MXドローン落下 ふかわ&ミッツ『5時に夢中』で謝罪
  • 10.「日本語はわかるか?」と何度もたずねられた 日本在住ハーフ女性が語る差別の実態

    注目の商品


    芸能ニュースランキング


  • 1.【SMAPの闇】稲垣吾郎に続いて草なぎ剛も「おじさんとの同居」を告白する異常…
  • 2.オダギリジョー・香椎由宇夫妻の次男が1歳で急死
  • 3.放送終了から1年余…今こそつなげたい“友達の輪”! あのブッチャー小林が明か…
  • 4.TOKYO MXドローン落下 ふかわ&ミッツ『5時に夢中』で謝罪
  • 5.「やはり怖いんです…」日本テレ内定取り消し女子アナ笹崎里菜を迎える現場…
  • 6.斎藤工は心配するが…「一発屋俳優」評論家が挙げたあの名前
  • 7.櫻井翔の歴代彼女は…暴露本が明かした嵐メンバーの意外な恋愛事情
  • 8.本当は妊娠を発表したくなかった向井理と国仲涼子
  • 9.永遠のライバル?キムタクが心底嫌うあの強運俳優が今期大活躍
  • 10.大沢たかお、交際報道に言及
  • 11.オダギリジョーと香椎由宇夫妻の次男が急死、絞扼性イレウスのため。
  • 12.芸能界復帰への動きも……? “盟友”島田洋七が明かす、島田紳助の現在
  • 13.くりぃむ・有田の新番組に「マツコ詐欺」の声。『報ステ』パロディに首をひね…
  • 14.西内まりや、城田優と熱愛報道! 出演ドラマも大爆死で「ゴリ押し女優失格」…
  • 15.「これが最後の砦……」“全ドラマ1ケタ”のTBSが、佐藤健『天皇の料理番』を全力…
  • 16.佐々木希、熱愛報道の過熱でアンジャッシュ渡部との交際に早くも暗雲
  • 17.バカとハサミは使いよう?『キスマイGAME』流「ドローン」の使い方
  • 18.“世界で最も美しい女性”決定、2015年度1位はサンドラ・ブロックに。
  • 19.萬田久子の事実婚夫の遺産 愛人の娘に法定の2.4倍相続
  • 20.ロバート・ダウニー・Jrが激怒、インタビューで服役中のこと聞かれ退席。 ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    芸能ニューストピックス


    オダギリ香椎夫妻の次男が急死

  • 大沢たかお フライデー報道否定”I am not ARI”報ステパロディ
  • 草なぎ剛 半同居人の存在暴露ふかわとミッツ 生放送で謝罪
  • オダギリ香椎由宇夫妻の次男が急死テレビ静岡社長 タモリに反対も
  • RダウニーJrが取材中にブチギレミスチル桜井”死ぬことを考えた”
  • 内定取り消しアナ 怯える関係者
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会芸能スポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  •  森星、バースデーサプライズに感激 映画「シンデレラ」公開記念エキシビション2


     
      モデルでタレントの森星(ひかり)さんが4月22日、日本橋三越本店(東京都中央区)で行われたディズニー映画「シンデレラ」(25日公開)公開記念エキシビション(展覧会)のオープニングセレモニーに登場。
     
      今日が23歳の誕生日だった森さんはサプライズで登場したケーキに驚きつつ、「本当にすてきな誕生日になりました」と喜びを表現。姉でタレントの森泉さんからは「姉はブレスレットをくれました。(名前にちなんで)星モチーフのブレスレット」と明かした。
     
      オープニングセレモニーでは、エキシビションで展示される高さ約3.5メートル、幅約6メートルの金色の魔法の馬車がお披露目されたほか、シンデレラの衣装やガラスの靴のオブジェなども公開された。エキシビションは22日から5月5日まで開催される。映画「シンデレラ」は25日から公開。



     獲得タイトルは合わせて19個…PFAがMLS移籍のレジェンド2名に特別賞


     

     CL制覇も経験したランパード(左)とジェラード(右)[写真]=Getty Images


      PFA(イングランドサッカー選手協会)が、マンチェスター・Cに所属する元イングランド代表MFフランク・ランパードと、リヴァプールに所属する同MFスティーヴン・ジェラードに、特別賞を贈呈することが明らかになった。FA(イングランドサッカー協会)公式HPが伝えている。
     
      ランパードは今シーズンのプレミアリーグ終了後から、MLS(メジャー・リーグ・サッカー)のニューヨーク・シティでプレーすることが決まっている。また、ジェラードも今シーズン限りでリヴァプールを離れ、MLSのロサンゼルス・ギャラクシーへ加入する。
     
      両選手が獲得したタイトルを合わせると、その数はなんと19。それぞれがチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグ(ジェラードは前身のUEFAカップ)を掲げている。代表チームでの出場試合数は2人合わせて220で、そのほとんどの試合において中盤でコンビを組んでいた。
     
      26日にPFA・アウォーズが開催され、年間最優秀選手や最優秀若手選手などが発表される。ランパードとジェラードの表彰も、その場で予定されている。
     
     


     本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
     著作権は提供各社に帰属します。



    米マイランが新たな買収提案、ペリゴ再び拒否 

     [24日 ロイター] – 米後発医薬品(ジェネリック)メーカー大手のマイランは24日、アイルランドの医薬品メーカー、ペリゴに対し、新たな買収提案を行うと明らかした。ペリゴは再び拒否した。


     マイラン自身、イスラエルの同業、テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズから買収提案を受けている。市場では、テバに買収を断念させるため、マイランがペリゴに買収提案したとの見方も出ている。


     ペリゴは21日、マイランが提示した1株当たり205ドルの買収案について、ぺリゴの企業価値を大幅に過小評価しているとして拒否していた。


     新しい提案は、ペリゴ株1株につき、現金60ドルとマイラン株2.2株分で買収する内容だ。


     トムソン・ロイターのデータによると、マイラン株の前日終値(73.69ドル)に基づけば、1株当たりの買収提案額は約222ドルとなる計算。ペリゴの価値を約310億ドルと評価する水準だ。


     一方、ペリゴは3月10日時点のマイラン株(55.31ドル)に基づけば、今回の1株当たり買収提案額は181.67ドルとなるとみる。


     マイラン株は3月10日以降、約3割上昇している。


     ペリゴは「マイランが本日公表した提案額は、前回拒否した提案額を下回っている」と指摘した。


     テバは、電子メールで出した声明で、マイランへの買収提案に引き続き全力を尽くす立場を示した。


     24日の取引で、ペリゴの株価が約3%安、マイランは約3.3%高で推移した。


     Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



     世界9カ国で翻訳出版されている青春SFラブストーリー『orange』が実写映画化


     双葉社『月刊アクション』で連載中の漫画『orange』(高野苺)の実写映画化が決定した。4月25日発売の同誌6月号で発表されたもので、12月に全国東宝系で上映される。
     
      同作は、長野県松本市を舞台に繰り広げられる、高校2年生のクラスメイト6人による青春SFラブストーリー。現在4巻まで発売中で、累計発行部数は150万部を突破、世界9カ国で翻訳出版される人気作となっている。
     
      実写映画の監督やキャストは、後日改めて発表予定。特設サイトでは、原作イラストをアニメーションのように動かし、見どころを1分程度に凝縮したムービーも公開している。
     
      また、映画公開までの期間限定で、Amazon Kindleストアで高野さんのメッセージ入り『orange スターターブック』が無料配信されている。【eBook USER】



     1週間29ドルで暮らせるの? グウィネスも参加した生活保護チャレンジ


     

     毎食当たり1.38ドル、およそ170円しか使えなかったとしたら、みなさんはなにを食べますか?


    実際に週に29ドルで生活してみると

     現在アメリカで生活保護受給者に支給されるフードスタンプは、週に29ドル。2013年の減額に続き、さらなるカットの対象となっていることに危惧を感じるニューヨーカーたちが、抗議としてフードバンクニューヨークチャレンジという運動を展開しています。


     このチャレンジは、実際にフードスタンプの予算で1週間生活してみるというもの。セレブリティシェフのマリオ・バターリが発起人となり、同シェフと交友のあるグウィネス・パルトロウが参加するなど話題になっています。


     グウィネスは29ドル以内で購入した1週間分の食材をTwitterでも公開しています。


     This is what $29 gets you at the grocery store–what families on SNAP (i.e. food stamps) have to live on for a week. pic.twitter.com/OZMPA3nxij


    – Gwyneth Paltrow (@GwynethPaltrow) 2015, 4月 9

     卵1ダース、玄米、乾燥ブラックビーンズ、サツマイモ1つ、アボカド1つ、ケール……とさすがにヘルシーなチョイスですが、これではとても1週間持ちそうにありません。チャレンジを終えたあと、グウィネスは自身のサイトgoopでその様子を綴っており、上記の食材では4日間しか暮らせなかったと告白しています。


    あなたはどう思う?

     Foodbanknycの報告によると、現在アメリカでは4,600万人がフードスタンプに頼っており、そのうち80%は女性と子どもだそうです。また受給者のうち76%が、2013年のカット後、支給額の不足を感じていると言います。


     とくに物価の高いニューヨークのような都市では、1週間に29ドル、1食1.38ドルでは新鮮な野菜や果物はもちろん、ファーストフードさえ満足に食べられません。


     同チャレンジは、多くの人が参加してSNSでその様子をシェアをすることにより、問題の深刻さを提議することを目的としています。グウィネスのほか、歌手のスティングも賛同しているこのチャレンジ。これ以上社会的に立場の弱い人たちの生活が困難にしないためにも、注目していきたい運動です。…



     3年前と比較して、鍋料理を食べる頻度は“増加”…ネオマーケティング調べ


     総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングは、3月18日~3月20日の3日間、1か月に1回以上、2種類以上の鍋を食べている、未就学生・小学生・中学生の子供がいる全国の母親20歳~59歳を対象に「鍋料理」をテーマにした調査を実施した。
     
      鍋を食べる頻度を、3年前と比較したところ、子供がどの学年であっても、「減った」という回答は圧倒的に少なく、鍋を食べる頻度は、「変わらない」、若しくは「増えた」という回答が多いことがわかった。
     
      自宅で鍋を食べる理由を聞いたところ、「野菜がたくさん摂れるから」が90.4%で最も多かった。次いで「体が温まるから」79.8%、「料理するのが楽だから」63.4%という結果となっている。
     
      自宅での鍋の味は誰と合わせているかを聞いたところ、約半数が「自分(配偶者)の子供」と回答し、次いで「自分」32.4%となった。また、同居している人の中で鍋が好きな人を聞いたところ、「自分」と回答した方が最も多く94.3%、次いで「配偶者」85.9%、「自分(配偶者)の子供」72.7%となっている。
     
      この秋から冬にかけての鍋の素売れ筋(KSP-SP社のデータによる)TOP10の様々な鍋の素を、各項目で比較したところ、「知っている鍋の素」では「【エバラ】キムチ鍋の素」が第1位となり、「家族が喜びそうな鍋の素」は「【ミツカン】〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆ」が第1位、「メタボ予防になりそうな鍋の素」「子供の栄養バランスがとれそうな鍋の素」「最も子供が好きそうまたは食べてくれそうな鍋の素」「子供に食べさせたい鍋の素」で「【カゴメ】甘熟トマト鍋スープ」が第1位となった。10商品の中から、最も興味のある鍋の素を聞いたところ、最も多かったのは「【カゴメ】甘熟トマト鍋スープ」となり、20.1%が回答した。次いで「【ミツカン】ごま豆乳鍋つゆ ストレート」17.6%、「【ミツカン】〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆ」16.0%という順位となっている。



     アーセナル戦に臨むモウリーニョ「ヴェンゲルはライバルではない」


     

     2014年10月対戦時のヴェンゲル監督(左)とモウリーニョ監督(右)[写真]=Arsenal FC via Getty Images


      26日に行われるプレミアリーグ第34節で、チェルシーはアーセナルと対戦する。24日、チェルシーを率いるジョゼ・モウリーニョ監督が試合に向けての会見に臨み、イギリスメディア『BBC』がコメントを伝えている。
     
      同試合は首位チェルシーと2位アーセナルの直接対決になる。現在、両チームの差は10ポイントに開いており、この試合でチェルシーが勝利した場合、未消化分を含めた5試合を残して優勝に王手をかけることになる。
     
      モウリーニョ監督は、アーセナルを率いるアーセン・ヴェンゲル監督と、これまでに幾度となく口論を展開していたため、指揮官の対決も注目を集めている。敵将との関係について問われると、「重要なのは、フットボールの試合をするということだけだ。ヴェンゲル監督がライバルだとは思わない」と監督同士の関係には触れず、「彼は私と同じ街でビッグクラブを率いている。我々と同じ目標を掲げるクラブをね。今までに経験してきた関係と何も変わらない。インテルにいた時にはミランの監督と、レアル・マドリードにいた時はアトレティコ・マドリードの監督と同じ関係性だった。ポルトやベンフィカでもそうだ」と、クラブ同士の関係性を強調した。
     
      また、今シーズンからチェルシーに所属するスペイン代表MFセスク・ファブレガスは、2003年から2011年までアーセナルでプレーしていた。ファンからの盛大なブーイングが予想されているが、モウリーニョ監督は「心配していない。マンチェスター・Cに移籍したフランク・ランパードだって、(チェルシーの本拠地)スタンフォード・ブリッジで問題なくプレーし、歓迎を受けていた」と、考えを口にしている。
     
     


     本記事は「サッカーキング」から提供を受けております。
     著作権は提供各社に帰属します。



    米耐久財受注、3月は4.0%増 コア受注は7カ月連続マイナス 

     [ワシントン 24日 ロイター] – 米商務省が24日発表した3月の耐久財新規受注は、前月比4.0%増と、昨年7月以来の大きな伸び率となった。前月の1.4%減からプラスへ転じた。輸送機器が大幅に伸び、全体水準を押し上げた。


     ただ、民間設備投資の先行指標となる非国防資本財から航空機を除いたコア受注は0.5%減少し、7カ月連続でのマイナスとなった。市場は0.3%の増加を見込んでいた。2月の数字は従来の1.1%減から2.2%減へ下方修正され、2013年7月以来の大幅な下落となった。


     ドル高が、多国籍企業の国外で稼ぐ利益を目減りさせ、設備投資の抑制につながっている。米国での利上げ観測などを背景に、ドルは昨年6月から米国の主要な貿易相手国通貨に対して12.1%上昇している。また、原油安が石油関連企業への打撃となり、シュルンベルジェ(SLB.N: 株価, 企業情報, レポート)やハリバートン(HAL.N: 株価, 企業情報, レポート)などの大手油田サービス企業は機器の発注を減らしている。業界で世界最大手のシュルンベルジェは今年計画している設備投資額を約5億ドル削減し25億ドルに減らしたほか、ハリバートンも約15%少ない28億ドルに縮小させた。


     最近発表された小売売上高や雇用統計、住宅着工件数は弱含んでおり、経済成長の勢いの鈍さを示唆。こうした状況を受け、米連邦準備理事会(FRB)は利上げを今年後半まで遅らせる可能性がある。


     TD証券のエコノミスト、ジェナディ・ゴールドバーグ氏は「受注は全般にわたって振るわなかった。経済活動は年初に減速し、その後の回復は鈍い。今回の統計も一貫してこうした傾向に一致している」と話す。


     国内総生産(GDP)算出に使用されるコア資本財の出荷は0.4%減だった。2月は従来の0.3%増から0.1%増へ下方修正された。


     2月の数字が下方修正されたほか、3月の数字も振るわなかったことで、市場は第1・四半期GDPの見通しを引き下げる可能性がある。現在の市場予想は0.5%から2.0%の増加となっている。


     Thomson Reuters 2015 All rights reserved.