日本のウイスキー飲んだら旨かった! 日本人はスゴイと思う=中国版ツイッター | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速


 日本のウイスキー飲んだら旨かった! 日本人はスゴイと思う=中国版ツイッター


 中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で7万人のフォロワーを持つ中国ネットユーザーが2日、初めて日本のウイスキーを飲んだ感想をツイートしたところ、多くのユーザーが注目し、コメントを寄せた。
 
  このユーザーは「昨晩初めて日本のウイスキーを飲んだが、深く印象に残った」と感想を記すとともに、「日本人は本当に学ぶのが上手。遅かれ早かれ茅台(マオタイ)酒も作ってしまうのではないか」と綴った。
 
  これに対して、ほかのユーザーからは「日本のウイスキーは確かに旨い」、「日本は“世界一”のウイスキーに選ばれたばかりのものもあるしね」、「次は日本のブランデーを試してみては。これもおいしいよ」、「この世界、まじめほど怖いものはない」、「水がいいからね」などといったコメントが寄せられた。
 
  一方、茅台酒については「現地の微生物環境がなければ作れないことが証明されている」、「技術だけの問題ではないから、難しい」という否定的な意見が目立った。また、「茅台みたいなおいしくない酒を誰が真似するのか」、「まず彼らは茅台に文化的価値などないと思っているから、模倣はしない」とするユーザーもいた。
 
  このユーザーが今、日本のテレビで国産ウイスキー誕生にまつわるドラマが話題になっていることを知っていたかどうかは分からない。舶来物であったウイスキーの製造技術を持ち帰り、日本での生産や普及に向けて積み重ねてきた努力を知ったならば、おそらくさらに味わい深いものを感じるに違いない。(編集担当:近間由保)(イメージ写真提供:123RF)
 
 
 【関連記事】
 日本で「本当にすごい」のは・・・交通インフラ
 わが国から伝わった漆器、日本で「すごいこと」になっていた・・・中国驚愕
 日本製家電に苦渋の脱帽! 「すごすぎる。作れない」と中国人技術者
 日本製品のすばらしさ、経済学では説明不能
 「三菱製エンジン」なくして、「中国ブランド車」はありえない!?