【福井】 「はちみつスライム」づくりに子供たちが挑戦 福井 [産経ニュース] [転載禁止] | 国際そのほか速

国際そのほか速

国際そのほか速

2015.2.16 07:02

 まちづくりのNPO法人きちづくり福井などは15日、福井市松城町のショッピングセンターで「科学実験&ものづくり体験」を開いた。
子供に理科の楽しさを教える福井工業大学のFUT科学実験キャラバンが参加。
同キャラバンが開発した「はちみつスライム」キットを使い、子供たちがおもちゃづくりに挑戦した。

 グアという豆の種から採れる粉とはちみつ水をかき混ぜると、ぬめっとした感触のおもちゃができあがる。
はちみつを入れるのは天然素材で単糖などの成分をまかなうため。遊び終わったスライムは土に埋めると分解され、肥料になるという。
同大が特許を出願しており、キット化した商品がネット販売されている。

 この日は同大の砂川武義博士(工学)ら4人が赤や青など4色のはちみつ水とグアの粉を容器に入れ、よくかき混ぜるよう指導。
子供たちは一生懸命に中身を混ぜて、できあがったスライムの不思議な感触に歓声をあげていた。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/region/news/150216/rgn1502160019-n1.html