
シャンプーは毎日のように使うものですが、たくさん種類がありすぎて、何を基準に選べばいいのか悩んでいる人もいるのではないでしょうか。一度お気に入りのものができたらずっとそれを使い続ければいいのですが、まだお気に入りのものが見つかっていない人は、他の人がどうやって選んでいるのか気になるのでは? そこで今回はJOLティーン世代に『シャンプーを選ぶときに重視している点は?』と聞いてみました!
シャンプーを選ぶときに重視している点は?
第1位/香りがいい...135人(58.2%)
第2位/自分の髪質にあう...105人(45.3%)
第3位/さらさらする...77人(33.2%)
第4位/泡立ちがいい...41人(17.7%)
第5位/価格が安い...40人(17.2%)
第6位/家族が選ぶ(自分で選んでない)...34人(14.7%)
(複数選択あり)
第1位は135人が答えてくれた『香りがいい』。
しばらく髪に残るので、香りがいいものがいいという人がとても多かったです。
お気に入りのものでは「エッセンシャル。いい匂い」(神奈川県・高校3年生)が一番人気でした。次いで「いち髪を使ってます。気に入ってるところはノンシリコンシャンプーだし、桜の香りがいい匂いで大好き!」(鳥取県・高校1年生)、「TSUBAKI、においが好きだし髪質が良くなる!」(東京都・中学3年生)です。TSUBAKI(資生堂)は、「白TSUBAKIの香りとリンスを使っていないのにサラサラになるところ」(東京都・中学3年生)のように『徹底補修』を謳っている白も人気でした。
第2位は『自分の髪質にあう』と105人が答えてくれました。
いくらいいシャンプーでも、自分の髪質とあっていなければ仕上がりがきれいにまとまりません。人気があったのは「エッセンシャル!香りがいいし、自分の髪にも合っているので気に入ってます」(東京都・高校2年生)、「マシェリ!香りが良くて、まとまりやすくなった」(岡山県・高校2年生)、「CLEAR。髪に合う」(東京都・中学1年生)です。
やっぱり髪に合うものがいいですよね。
第3位は77人が答えてくれた『さらさらする』。
洗い上がったあとにさらさらした髪になるのは、とても重要です。洗ってもごわごわしたままだと、洗った気になりませんし、トリートメントの効果がないのではと思ってしまいますね。
「パンテーン。さらさらする」(東京都・高校1年生)、「アジエンス!いい匂いでサラサラになってしっとりする!」(東京都・高校1年生)、「BENE。香りが良い、サラサラになる、お手頃価格」(千葉県・高校2年生)、「TSUBAKI、いい匂いでサラサラになる」(東京都・高校1年生)あたりが人気のようです。
第4位は『泡立ちがいい』と41人が答えてくれました。
シャンプーの泡は汚れを落とすだけでなく、そのふわふわで髪同士の摩擦を防いで洗うときにダメージを負わないようにするという役目もあります。なので、泡立ちがいいものを使う方がいいということですね。
ここでも「エッセンシャル。早く乾いていい」(神奈川県・OG)、「エッセンシャルのフリー&スムース。乾くのが早くて最高!」(埼玉県・高校1年生)と、花王エッセンシャルが人気でした。
第5位は40人から票を集めた『価格が安い』。
毎日のように使っていく消耗品ですから、できれば価格が安い方がいいですよね。高くていいものがあるのはわかるのですが、安くていいものも、探せばたくさんあります。
特に「パンテーン。価格が安いのにとても満足する仕上がりになる」(東京都・高校3年生)が人気でした。
第6位は『家族が選ぶ(自分で選んでない)』と34人が答えてくれました。
自分では選んでいなくて、家族が買ってくるものを使っている人も。その中でお気に入りとして挙げられていたのは「エッセンシャル」(大阪府・高校1年生)、「パンテーン」(宮城県・高校2年生)、「LUX」(神奈川県・高校1年生)が多かったです。
以下、『しっとりする』が31人(13.4%)、『さっぱりする』が14人(6.0%)と続きました。
全体的に一番人気のあったのは花王エッセンシャルシリーズでした。
「エッセンシャル。ときどき他のシャンプーを使うとエッセンシャルの髪の毛の乾きが早いことを実感する」(埼玉県・高校2年生)のように、乾きが早いところを挙げる人が多かったです。さらさらに指通りをよくして、ドライヤーの風が効率よく届くようにしているシャンプーですね。また、「エッセンシャル。櫻井翔くんが宣伝してるので買ったんですけど、トリートメントが最高ですー!」(神奈川県・高校2年生)のように、CMもいいという意見がありました。
あとは、ノンシリコンを理由に挙げる人も。洗い上がりが軽やかになるノンシリコンシャンプーも注目を集めていますね。今のシャンプーが自分の髪に合っていないのでは、と思う人は是非今回の結果を参考にしてみてください。
以上、『シャンプーを選ぶときに重視している点は?』でした!
(回答数232人 JOL編集部調べ/2014年12月実施)
本記事は「JOL編集部」から提供を受けております。
著作権は提供各社に帰属します。