新卒(既卒)の方の就職支援゚・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o、
インターンシップをコーディネートされている
方とお会いする機会がありました。

雇用状況の悪化が続くなか、中小企業の求める人材とを繋げようと
悪戦苦闘されているようでしたo(・_・= ・_・)o

たくさんのお話を聞かせていただいたなかで、その方が
苦労話を打ち明けてくれたのですが、
主役であるべき求職者の就職活動に対する姿勢でした。

就職が出来ないのは
社会が悪い゛(`ヘ´#)
企業が悪い゛(`ヘ´#)
親が悪い゛(`ヘ´#)
時期が悪い゛(`ヘ´#)
etc.が悪い゛(`ヘ´#)

フリーター、アルバイトで何が悪い( ̄へ  ̄ 凸
(悪いとは思いませんし、お金を頂いている以上責任は変わらないかと)

支援サービスに登録したのは
周りが登録しているみたいなので登録してみた

同期や同年代で就職をして頑張っている人に対しては
その人は、自分とは人種が違う(・_・ 三・_・)

と、話す(考えている)方が多いそうです。

就職支援をしようと必死に悪戦苦闘しているこの方からすれば
なんて大変な状況でしょう・・・A=´、`=)ゞ
(企業もそんな求職者を採用することは避けようとしますね)

支援というのは、そもそも何かのために、頑張っていることに対して
協力・お手伝いをすることだと思います。

これは「本末転倒?」と言っても良いのかもしれませんね。

景気の悪化や企業の弱体化、国民の方に向いていない政治・行政を
考えれば確かに厳しい環境にあるのは間違いないと思います。

とは言え「必死に暗中模索をする人」「夢を追って四苦八苦している人」
「とにかく何とかしようとしている人」「自分の人生に責任を持とうとしている人」は周りを見たくない人以上に存在していると思います。

もちろんとてつもなく、恵まれた環境にいる人もいますよね。
その逆も。

井戸の中に居ると、なかなか井戸の外は見えないのはメガネ
仕方がないのですが。

ただ、社会人予備群の方々も何時かは親になる可能性がありますよね。
昔と違って最近は、絶対とは言いきれませんが(^▽^;)
(私も・・・)

その時、同じように子供に「親が悪い」と
言われるのではないかと私は思ってしまいました。

または、職場・アルバイト先?その他の後輩から、先輩がそうだからって。
その数十年先には、「世の大人がそうだから」って次の若い人たちから。

だからって日本では生きていけないことはないので、
それはそれで人生の終わりまで
そのままでも行けますよね(^▽^;)

でも、もしかしたら人生の終わりに行くまでに
気がつく人の方が多いのだろうなって個人的に思っています('-^*)/

いつの日か気がつくのもいいけど、同じ時間時計は二度とないので
その時々やれることをやっておいた方が得るものも多いと
思っています。

渦中にいると気が付きにくいものですが、できるだけ多くの方が
就職活動中(?)に気がついてくれればいいなと、祈るばかりです(*゚ー゚)ゞ

大変なことがたくさんあっても「世のなか捨てたものじゃな」と思えることが
けっこう散らばっているものだと思います(*^ー^)ノ








ホントに必見です
理由は一つ。「今も実践している」からです。

業界内でも他事務所の事例などは公開されることが少ないですが、
今回の経営計画作成セミナーではあのベストファームさんの
ノウハウを全部出しでの実践セミナーとなります。

士業事務所を対象とした「経営計画作成セミナー≪年間プログラム≫」
主催ベストファームグループ
講師:ベストファームグループ代表取締役社長斉藤浩一氏

就職戦隊 Digパープル・Digブルー・Digグリーンの司法書士求人
就職戦隊 Digパープル・Digブルー・Digグリーンの司法書士求人



“実践事例”から学べる充実の年間プログラムです。
(全10回開催/1回単位からご参加できます)

=ベストファームグループ紹介=
司法書士法人/土地家屋調査士法人/行政書士法人
/測量会社/不動産会社/住宅ローン・保険代理店会社/
一般社団法人。以上の法人グループで、「ワンストップ」「気軽で便利」
な法的手続をコンセプトとした「手続コンビニベストファーム」を展開。
総勢140名のグループです。
ベストファームグループHP
==================================


ご興味のある方はまずはプレセミナーにご参加してみください!
事務所運営の苦しさは経営者にしか解りません


【6月8日水:プレセミナー開催(参加費無料)】
今後、開催する経営計画作成セミナーの
概要説明の他、ベストファームグループで実際に
使用している経営計画書をご覧いただける参加無料の
セミナーです。
開催会場:東京都千代田区飯田橋 開催時間18:00~20:00
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


プレセミナーに参加ご希望やセミナー詳細に関してご興味あれば
DigAgent安斎までご連絡ください






司法書士有資格の採用をご検討の事務所さま
DigAgentにご連絡を。
有資格者の活動状況や採用に関するアドバイスを
ご提供させていただいております


司法書士の転職・就職・求人の DigAgent
www.digagent.net

DigAgent・モバイル用サイト









今年のゴールデンウィークは初めて温泉三昧で過ごしました。
ゴールデンウィークに旅行をすることなんてなかったので。
そもそもものぐさな性格なのに、どこもかしこも混雑するところに飛び込む気に
なれませんでしたOo。。( ̄¬ ̄*)

今年はとてつもない大災害がおこり、それだけでない風評被害という被害にあっている
被災地の状況を知りなんだか無性に腹立たしくなり、腹がたった勢いで福島の温泉へ!
賛同してくれた友人と風評被害に対抗・温泉旅行を計画しました。

ものぐさな私にはとてもありがたいことに、相棒が予約から総て手配をしてくれ、私はワインだけを手配し持って行くことに(=⌒▽⌒=)
友人へのお礼も兼ねて○本をキャリーバックに詰めました~
(私たちは平均より少し多く飲みます(*゚ー゚*))


出発の前日に旅館から連絡があり、朝食はビュッフェの予定だったのですが食材の調達ができなかったので和定食で了解して欲しいとの連絡がありましたが、
連絡をもらった相棒はもちろん快諾。

そして復旧したばかりの新幹線に乗り、いざ福島へ!
新幹線に乗ったその瞬間から気分は絶好調な私たち。
車内でワインを開(空)けたかどうかは・・・

災害の影響でシャトルバスは運休だったので、路線バスで40分。
それはそれで楽しいバスの旅になりました。

訪れた場所は土湯温泉、温泉街ではあったのですが、閉まっているところも多かったです。

(実は当初、友人から「どゆ温泉」と聞いていたのですが、なんと「つちゆ」ということが(  ゚ ▽ ゚ ;)判明。)


宿泊した旅館はお風呂がたくさんあって本当に満足しました。
文字通り温泉三昧、通算して3時間以上は入ったのではないでしょうか・・・
いや、それ以上だったかな・・・(^▽^;)

露天風呂がいくつかあって小川が眺められたりと景色も良く、それぞれ素敵だったので
私も相棒もけっこう長く入っていられました。
長すぎるとも言われますが(・・。)ゞ
なぜか立ちくらみをしてまでも入り続けてしまう性なんです(^▽^;)

旅館の方々も皆さんとっても丁寧に応対してくださって、こんな贅沢な時間を
過ごせたことに感謝の気持ちでいっぱいです。

「頑張ってください」という言葉は妥当じゃないと思っているので・・・

言葉は見つかりませんが、ありがとうございました。
また伺いたいのでよろしくお願いします!
 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!