3月11日(日)

[長野市ロズベリーカフェ]

麻友presents

【かしまし集合体】


とてもとても有り難い事に、超満員御礼!少し窮屈だったかな…(>_<)次回からはもう少し対策を考えねば。いやはや、とにかくたくさんのご来場、本当にありがとうございました!


今回参加してくれたタキザワメイちゃん、konokaちゃんのステージ、とーっても素敵だった。女性としての柔らかさや、凛とした強さを持ったこの二人の未来が、すごく楽しみです♡


今夜は懐かしのセットリストという事で、昔の曲を中心にお届けしてみました。特に昔から私の事を応援し続けてくれているお客さんにはいろんな意味で喜んでもらえたかなぁと。こういうのはなかなかやらないので(笑)貴重なライブとなりました。


せっかくなので、たまにはセルフライナーノーツ的にセトリを振り返ってみようかと思います。制作の時期はだいたいなのでお許しを(´⊿`)(雑。笑)

--------------------

[1.証]

2012年辺りのsignalose時代に作った曲。signaloseを始めてからしばらく曲が作れず、長野にもあまり帰れなかった時期、久々に故郷の空気を吸った瞬間心臓の鼓動が一気に高鳴り、その日のうちに完成した曲。

--------------------

[2.奇跡]

2006年に発売した1stミニアルバム[うぐいす]にライブバージョンで収録されている曲。当時はピアノ上達のために曲が出来たらわざと半音下げて、黒鍵多めのアレンジを弾きこなせるようにとドMな練習をしていました(笑)

--------------------

[3.]月夜の雨

2009年、代官山NOMADの月一新曲披露イベント[月刊NOMAD]の時期に作った曲。個人的にはとても好きな曲なんだけど、なかなか復活させる勇気が出ず(とてもキーが高いため…笑)せっかくなので思い切って挑戦してみた。やはり今でもお気に入り。

--------------------

[4.蛍の道]

こちらも2006年に発売した1stミニアルバム[うぐいす]に収録されている曲。昔の曲達の中でもずば抜けてリクエスト率が高いのがこの曲。去年の長野ワンマンで復活させました。何度歌っても難しい曲だなぁといつも思う(笑)ライブのメインで歌っていた大作です。

--------------------

[5.宝物]

2010年に発売した2ndミニアルバム[enの足音]に収録されている曲。いつもライブの最後に歌っていました。こちらも長野ワンマンで復活させて、今後も歌い続けていくであろう大切な一曲です。

--------------------

[アンコール.足音]

こちらも2010年に発売した2ndミニアルバム[enの足音]に収録されている曲。当時の自分の集大成のような一曲。この歌に、自分自身も何度も救われました。

--------------------


懐かしのセトリライブ、遠くないうちにまた出来ればなぁと思う次第でございます。


出演してくれたメイちゃん、konokaちゃん、駆け付けてくださったたくさんのお客さん、いつも温かく迎え入れてくださるロズベリーカフェの丸山さんご夫妻に、心から感謝。みんなありがとう。


麻友