昨晩は恵比寿天窓.switch。

オオノオトpresents
『Hello.』

今年で6年目を迎えるオオノオト。15周年を迎える四谷天窓。
有難いことにどちらも立ち上げから出演させてもらい関わらせてもらってきている。

数えきれないミュージシャンやスタッフ、たくさんのお客さんと出会ってきた。出会わせてもらってます。

今までオオノオトには天窓で知り合ったアーティストがたくさん出演してくれました。そこからオオノオトの可能性は確実に広がったし、渾身のパフォーマンスに何度となくオオノオトが救われてきたと思います。

そんな5年間続いた歴史からオオノオト発信のミュージシャンも増えてきた訳です。

僕はどこかのタイミングでオオノオトから逆輸入で天窓のステージに道場破り的なことをしてみたいと思うようになりました。

そうすることでアーティストにとっても、オオノオトと天窓にとっても少なからず化学反応は生まれてプラスな何かはあると妄想しました。

オオノオトから天窓に出向して、それぞれのアーティストがブッキングライブに出演するようになって、気付けばそのアーティストは天窓でイベント開催するようなことが巻き起これば…

そうなった時はオオノオト自体が大きくなるしタイムテーブルを組めないくらいに出演してくれるアーティストも増えるんじゃないか?

【オオノオトと天窓が繋がって、オオノオトと天窓で縮まる】

密かな夢が昨晩に実現しました。

Silly Monkey
長澤圭樹

どこか懐かしくて、あったかいんだけど冷んやりしてて、非日常的な雰囲気のある2組のオオノオトだから知り合えたアーティスト。
彼らが天窓のステージに立ってくれただけで80%は成功なくらい。初めての恵比寿天窓.switchなはずなのに落ち着いたステージでした。

彼らがどんな形で天窓と関わっていくのかが楽しみでなりません!

それと、オオノオトにとっても、signaloseにとっても大切なそんざいである【はらかなこ】はめっちゃ多忙にもかかわらずゲストアクトとして演奏してくれました。
日を重ねる毎に評価されて大きくなるはらかなこは、もう僕らやオオノオトでは手の届かないくらいのフィールドにいるはずなのに、いつだって寄り添って出逢いを大切にてくれる。

突然のトラブルがあり、グランドピアノではなく電子ピアノの演奏となってしまいましたが、優しさと、熱量と、想いはしっかり伝わって、僕らは泣くのを必死でこらえた。それと同時に背中を強く押してもらいました。

そんな優しさに溢れるオオノオトの世界で、Geppoも演奏させてもらえてほんとに感謝しています。
僕ら改めてGeppoのメンバーである、麻友とハツミックス、2人の歌声を聴いて胸が熱くなったし、大好きだなって。


これから、もっともっと天窓とオオノオトは繋がっていくと思います。

昨晩はまた始まった日。

『Hello.』




4月25日
恵比寿天窓.switch

1.夜明け前
2.裸王
3.RB
4.耳鳴り
5.エレジー
6.影武者
7.pieces



vo.gt 柴田博