2011年3月13日

予定していたsignaloseのライブは誰もが忘れることはない3月11日により中止となりました。

そのとき、岩手県の宮古市に住む親友がライブの成功を祈ってくれていたんです。

中止にはなったけど、僕らはライブ会場に足を運び『空海』という曲をアンプラグドで演奏させてもらいました。

東北に声援を送るつもりで歌わせてもらった。

でも

どこか、自己満足なんじゃないか?って気が引ける自分がいたのも事実。

ライブハウスやたくさんのミュージシャン、仲間たちがひとつになって、抱えきれないほどの物資を宮古市に届けることが出来た。

僕は岩手県の生まれだけど、18歳でひたすら夢を見て一ノ関という大好きな街を飛び出しました。

そんな身勝手な僕を何年経っても、地元で応援してくれている友人がいる。

震災が起こったときも、大変な状況のなかで、むしろ勇気の言葉をたくさん投げかけてくれました。

そんな想いに『空海』を残したんだと。

あれから5年が経ち

気付いたこと

忘れたこと

失ったこと

気付いたこと。

5年経って、また宮古市から連絡がきた。

『何かしたいね』って提案。

本当は岩手県のに飛んでってライブしたい。

まだ未熟で勇気のない僕には行けないんだ。

だから

2016年3月18日に、また残そうと思います。

きっと自己満足なんだけど。

僕らが岩手県に行くために

自己満足だけじゃなくするために

ここから、また始まるために

感謝の気持ち。


書くのやめようか散々考えたけど

決着をつけるために書き残しておきます。

明日

これる人たちね

しっかり見届けてください。

声が枯れるほど。



vo.gt 柴田博