ご訪問ありがとうございますブルーハーツ

子宮頸がん1b2期から
再発転移を繰り返し
余命3ヶ月生存率0%から
生還した月日を
書き綴っています。

 



2013年6月29日


大阪へと動脈塞栓術を受け始めた中

両側肺門リンパ節

両側縦隔リンパ節

への手術が提案されていました。


その時の状況を過去記事よりニコニコ



当時の記事

​ヤバい寝れない…

今日は診察が終わってランチの約束をしていたけど、大遅刻(TT)

大遅刻の言い訳を書いちゃおっと!



右肺門リンパ節に転移してる癌が気管を巻き込む恐れあり…


前回の関西での動注治療で小さくはなってはいるが
後、二回受けて小さくした後で

なんと…まぁ…外科的治療をすると…

Σ(´Д`ノ)ノヌォワッ!!
マジですか?(゚ロ゚屮)屮


O先生『今から、院内メールでH先生に連絡してるから』


私『今から…今日じゃなくても、明日でもきますよ』

O先生『せっかくだから今日で、早い方がいいよ』

私『あの…今日…ランチの予定が…』

O先生『いいねぇ!楽しんでるねっ!でも、今日ねっ(笑)』

私『えぇ~(^^;)分かりました』

と言う事になり、外科の先生の外来を受ける事に…


H先生との話は、手術~放射線をする治療!
少しでも動注治療で小さくし切る!
先生が私の立場なら《切る》と…
しかし…仮に気管に浸潤してた場合は切らずに閉じる!
切るならば肺門リンパだけじゃなく肺も少し切るかも…

そして放射線をする。
切れたとしても、切れなかったとしても
後の放射線治療の為に印を付ける(中に?!)

標準治療ではない事…積極的治療をするという事!

手術に向けての検査の事…30分以上話してました(^^;)

主治医の外来の後でのH先生の外来…
先生方の早々たる行動にはいつも感謝!!

先日のMRIも外来で脊髄のMRを撮ろうって話で次の日に予約(^^;)

おっと…話がズレてきそうだったわぁ(>_<)

そして、H先生の話も終わりO先生にテル!
(よしっ!帰れるぞっ!ってソワソワ)

O先生、
外来に行くから待っててぇ~っ」て…えぇ~(゚Д゚;)

病棟のナースステーション居るから上がって来る?

はいっ!上がりますとも(`・ω・´)その方が早い!
そして、ナースステーションの中でお話タイム…

治療の方法は変わるかもしれないけど…
状況に応じてベストを先生が考える!!
私は、検査や治療を耐える!闘う!

いつもならまだ話ししていたいけど…ランチが(;´Д`)

と、まぁ…ちょいと心ここにあらずの私でしたが(笑)

私の主治医O先生を筆頭に新たならH先生加入!!

肺門、縦隔リンパ節君よ!小さくなっておくれ!頼むよ!



急遽だったのでランチの約束していた方には申し訳ない限りでした…
私の状況を理解してくれてるかたなので安心(*^_^*)


不安はあります…痛いのイヤだもん!怖いもん!
それだけ急がなきゃいけない状態…
急いでおいた方がいい状態…
一年後、笑っているかなぁ?絶対に笑ってる!

私にたずさわってくれている沢山の先生方と一緒に
私は、積極的治療、標準治療以上を受けます!
体力と気力をしっかり持ち治療をする!


ヤバイ…眠たくなって来ちゃった…

(-_\)ゴシゴシ(/_-)ゴシゴシ ネムイ…【寝室】*-ω-)ノ" オヤスミデス


標準治療なら、、、抗がん剤しかない

私の進行しているがんガーン


まさか手術という選択を提案されるとは

目からウロコでしたにっこり


※2013年6月29日の回想です。

 


    

読者登録、フォロー、いいね

ありがとうございます
とても励みになりますお願い

 

 

色々なブログが見れます

ポチッと応援クリックお願い致します

にほんブログ村 その他日記ブログ アラフィフ女性日記へ

 
にほんブログ村 病気ブログ 子宮頸がんへ
 
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(完治)へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村