水曜日の話になりますが、
恒例の鳥取イカメタルチャレンジに参加して来ましたー。
今年も釣場速報さんの取材絡みです。
お世話になった船は賀露港の久幸丸さん。
流石に3回目と言う事で、
改めて準備する物も無く、
小浜と同じタックルで挑みました。
鳥取=潮が速い
のイメージだと思いますが、
久幸丸さんは、
潮流計が付いており速ければポイント変えたり、
パラシュートアンカー🪂で流してくれます。
だから小浜と同じ
今回のポイントは鳥取砂丘沖の水深30m、
相変わらず浅い水深。
船長の指示されたメタルの重さは20号。
実際やり始めて分かったのは12号でも出来る潮。
私は15号で挑みました。
釣果は前半ケンサキイカがポロポロ釣れ、
中盤はムギイカ、
後半またケンサキイカが釣れましたが、
やっぱり厳しい😥
ケンサキイカ10杯と、
ムギイカ15杯で終了。
↑鳥取でもエギ壱さんの「どろ壱」釣れましたー。
この釣行会、
釣りだけが目的では無く、
その後の船長との🍺飲み会付きなんですよねー。
釣れたイカの天麩羅とバター焼き美味かったです。
そして何より船長との会話‼️
これが勉強になる
久幸丸さんの所でテストされた、
マルキューさんの、
カシラスッテとスピードデビル。
キーワードはフォールスピード。
そして、
鳥取で釣れるカラーは信号機
赤・青・黄
何かと見えて来ましたー。
やっぱ小浜とは違うな?
砂場主体、
潮が速い、
水深が浅い、
鳥取スペシャルでも作ろかなー。
笑