ダイワ エメラルダスAGSイカメタル、
N66ULB スリルゲームとN56XULBのインプレを書きたいと思います。
スリルゲームに関しては昨年の秋からテストを繰り返しました。
たまにはこんなのも釣ったり、
ロッドのパワーは申し分なし‼️
スリルゲームの特徴としていえるのが、
カーボンソリッドにカーボンが巻いてあるって事。
普通のソリッドでは無くチューブラでも無い。
カーボンソリッドにカーボンが巻いてある事で穂先(トップガイド〜三番ガイド位まで)が通常のイカメタルロッドより硬いです。
しかし竿全体としては柔らかい。
(おそらくこんな調子のイカメタルロッドは他に無いと思います
)

この事がアタリを鮮明にしてくれました。
穂先が硬いと穂先が大きく揺れ、
アタリが分かりやすい

(ヤリイカのイカパンチなんか良く分かりました)
そして竿が全体に柔らかいので波を吸収してくれ理想のステイをしてくれます。
その反面スッテを飛ばすような強いシャクリは出来ません。
ネチネチ棚を丁寧に攻めていくロッドです。
シャクリ時のリールの巻も、
通常のワンピッチワンジャークも出来ますが、
ハーフピッチやクォーターピッチがオススメです。
その反面56XULBは強いです!!
短い分めっちゃパワフルなロッドです。
水深85mのベタ底で15号のメタルスッテがサクサク動かせます

激しく動かして柔らかい穂先でアタリを待つ‼️
こんなロッドです。
XULBの硬さで3本出てますが、
全て個性が違いますね。
速く瞬間的なアクションをしたければ56XULB、
ネチネチ時間をかけて棚を探っていきたい方にはスリルゲームがオススメです。
テストデータとして、
この2本使用した時期が秋からだったので、
メタルスッテは12号〜20号をよく使いました。
棚は50m〜90mまでを探る事が多かったです。