出船は午後3時、
真夏に突入した小浜、
雲も真夏です

今回は餌釣りのアジからスタート

乗合船に乗って餌釣りをするのは20年ぶり

ロッドはタイラバロッド。
リールは電動。
PE0.8号
リーダー2.5号
重り50号
まき餌 アミエビ
サシエサ オキアミ
これで釣れる釣れる

アジにカイワリにレンコダイに小鯛

餌は強かったです。
そして陽が暮れてからマイカ釣りへ。
アジ釣りをしてたポイントは激流でしたが、
船長判断で沖にいくと潮は走っておらず、
メタルスッテ12号からスタート。
釣れ出したのは午後9時、
船長はハネギを使ってマイカを連発

俺はその横でポツポツHIT...。

なんなんだこの違いは!!
確かに隣でハネギをされて良かった試しがない...。
数釣りしたい方はハネギ釣りオススメします

(ハネギ釣りとは手釣りと竿釣りの融合した釣り方です。)
10時に入ってからはマイカの活性もUP
UP


今回の灯りはメタハラだったのでケイムラカラーが良かったです。
髭チョビシステムでスッテも使いました。