「あっち向いてホイッ」で、とにかく「腕を振れ」と | 【芝刈道楽】探球日誌

【芝刈道楽】探球日誌

『GDOブログから引っ越してきました』

生来の運動音痴がゴルフの虜に・・・。

ギア道楽にはまりつつ、芝刈りとボール探し(探球)の日々。



   ゴルフの道は遠く険しい・・・・・・でも楽しい!! ・・・・・最近チョット脱線中。

「ボディーターン」という『言葉』だけ先行してゴルフスイングがおかしくなっちゃいましたよね。

 

今、一部でようやく 「とにかく腕を振りなさい」 というスイング論が増えている気がします。

 桑田泉プロの「クォーター理論」しかり

 三觜喜一プロのレッスン動画しかり

 

で、「三觜喜一」プロのYouTube動画 「MITSUHASHI TV」で、目からウロコを見つけました。

 

 

 

 

静止画で切り取るから違和感を感じますが、動画で見れば格好良いスイングです。

 

 

 

「ボディーターン」をしないわけではありません。

ただ、「ボディーターン」は、「腕を振った」後なんですね。

 

 

もっとも、「三觜TV」って、レベルが高いんですよね。中上級者向け。

初級者は、桑田泉のクォーター理論の「手打ち足の裏」の方がお勧めかと。