
【すがを商店】
蜂谷先生のお父さんの八百屋さん。
日曜日なのでお休みでした。

【三石神社】
古井くんがみしまるくんにスカウトされた場所。

【旧東海道】
原平助が自転車で走った道。

【みしまるくんグッズのお店】
店内は写真オッケーです♪

【三嶋大社】
夏祭りの神社。
「箱根まで駅伝」のスタート地点。

会長、中井さんがお引っ越しの時に海老沢くんが見送った神社。

【みしまコロッケ】
あちらこちらにコロッケ屋さんがありますが、私達は三嶋大社前のお店で食べました

【旧下田街道】
三嶋大社正面の道。
原平助が叫びながら走った道。

その旧下田街道にまた「からくり人形」が、ありました!

こちらは、着物を着ています。
お婆さんが居眠りをする人形もありました。
【三島田町駅】
三女生が下車する駅。

この駅から、伊豆箱根鉄道(いずっぱこ)に乗って、伊豆長岡駅まで。
ハートの❤つり革はありませんでした。
・°・(ノД`)・°・
バスに乗り替えて20分ほどで、
伊豆・三津シーパラダイスへ。

セイウチの前。

海老沢くんが見つめてるシーン。

逆光ですが、
【半田くんが蜂谷先生に告白した場所】


スタンドの一番上段に
【中井さんが平助に告白した場所】

【集合写真を撮った場所】

ごめんね青春のパネルは右側に置いてあって、自分達で立て掛けて写真撮りました。
シーパラダイスの出口に巨大ポスター!

帰りのいずっぱこでも、ハート❤のつり革がなく、残念に思っていると、目の前のドアのガラスに『ごめんね青春』のステッカーが貼ってありまして、
【平助が蜂谷先生に壁ドンした場所】と
書いてありました。

でもこのドアの近くにはハートのつり革はありませんでした(ノ_・。)
いずっぱこは単線ですれ違いは駅でしますので、すれ違いの電車も見てみましたが、
ハートのつり革はありませんでした。
朝、観光案内所でもハートのつり革について聞いてみましたが、どの列車についているかも分からないし、鉄道に問い合わせても教えてくれないそうです。
もしかしたら、海老沢くんが座っていたかもしれないシート。

【三島駅の改札】

三島駅の北側エリアへ。
もう暗くなり始めました。
【会長、中井さんを見送った歩道橋】
駅側から見た歩道橋。

歩道橋の反対側。
この歩道橋のすぐ下が
【三島高校(とんこー)】

歩道橋へ登って写真撮りました。

いつもドラマで見ていた風景ですよね♪
ここでフィニッシュです\(^o^)/
時間があったらシーパラダイスまで行きたいなぁと思っていましたが、何とか行って来れました!
かなりハードでした(;^ω^A
でもジャスミンさんにも同行して頂いて
私がボケーっとしている時は助けて頂いて
楽しい一日になりました(^o^)
ありがとうございましたm(__)m
東京からは日帰りツアーが現在も開催されているそうですので、よろしければご利用下さい。
でも、朝はめっちゃ早いらしいです。
お気をつけ下さい。
ロケ地巡り『ごめんね青春!』in三島①はこちら