8年前に製作した、我が家のトイレットペーパーホルダーを、作り替える事にしました。
我が家を新築した時に、設置されていたトイレットペーパーホルダーです
です
このペーパーホルダーを
木で作ってみました。
写真には写って無いですが、ペーパーカッターも木で作りました。
用意したパーツです
ストライプ柄は違う木材を交互に接着して作ってあります
パーツを組み上げるとこうなります
赤いツマミは蓋の開閉用に付けました。
トイレの壁に付けてみると、ラインが付いていて可愛いです!
扉の中には予備のペーパーが入ります
台の上に、携帯とちょっとした飾り物を置く事が出来ます
飾り物を季節に合わせて替えるのも面白かもと、なかなか好評でした。
しばらく使っているうちに、ペーパーの巻き径が変わってセットしづらくなったり、予備のペーパーが中に入っているのが解らない等の問題が発生。
この状態で数年間使っていましたが、いよいよ作り替える事にしました、さてどんな物が出来たでしょうか?
次回のブログで紹介します、お楽しみに!