我が家流採尿法 | 猫道上等★

猫道上等★

兄弟猫マサ・シゲとアメショーのネネとの日々を綴ります

朝から冷たい強風が吹き荒れています。
この間、春一番が吹きましたね。
”春一番”と聞くと、キャンディーズの名曲『春一番』を連想してしまう
どっぷり昭和人間のみきぽんです、こんにちわ

本日は昨日予告してましたが、我が家流『ちっこの採り方』をお伝えしようと思います。
これは、あくまで我が家での場合ですので、他の猫さんたちに上手くいくとは
言い切れませんが、もしご参考にしていただければ嬉しいです。

1.採取するときの注意
2.採取用の道具
3.具体的な採取方法
4.採取した尿の保管

という順でお話しようと思います。


<1.採取するときの注意>
○トイレの砂が採った尿に混ざるとNGなので、トイレの砂は少なめにします。
○ウチのメインのトイレはフード付なので、採尿のときにフードが邪魔になりそうだったので
 フードの両側のストッパーは外しておきました。
○尿採取用のアイテムは、トイレのすぐそばにスタンバイしておきます。


<2.採取用の道具>
病院で尿採取用のキットをいただいてたんですが、
『尿に10秒以上浸し・・・・』と書いてあったので、直接キットで受けることは断念して
道具を使うことにしました。

それがコチラ



どちらも100均で購入したものです。

シゲはおちっこのとき、フードの方におチリを向けてほぼ真後ろに放出するんです。
なので、冷蔵庫の中の整理トレーを使いました。
一方、マサは普通にしゃがんでするので、レンゲを使いました。


<3.具体的な採取方法>
猫がトイレに入りそうな様子を見せたら、そっとフードを外します。
ウチの子達は、トイレにさえ入ればフードを外しても平気でそのまま続行してくれます。

マサの場合・・・おチリを下ろしておちっこが出始めるのを待ってから、そっと肛門の方から
        猫の体に沿わせるようにして、スルッとれんげを差し込みます。

シゲの場合・・・シゲはおちっこのし始めは腰を軽く落としてるんですが
        だんだんおちりを上げるんですよ。
        そのタイミングに合わせて、トレーを差し込みキャッチします。

みきぽんは、この方法で最初からバッチリ採尿できました。

ただし!!

目の前でトイレに行ってくれれば。ってのが最大の条件なんですけどね (T_T)


<4.採取した尿の保管>
みきぽんは病院で「1時間以内に病院へもってきてください」と言われてましたが
猫たちのおちっこと、診察時間のタイミングがどうしてもうまく合いませんでした。
朝(運がよければ)7時半ぐらい・お昼~午後2時くらい・午後9時前後 
が大体のちっこタイムなんですが

病院の診察時間は 午前9時~12時・午後4時~8時

なので、病院に相談したところ
「では、朝採れたおちっこを冷蔵庫で保管してください。冷凍庫はダメですよ」
とアドバイスされました。
午後も電話をすれば誰かいるから受け取れるとも教えてくれました。

・・・・もっと早く教えてくれよ・・・・と思ったことは内緒

おちっこの保管は、スーパーでロール状になっているビニール袋がありますよね?
それを2重にした中に入れて口をキッチリとしばり、更に小さめの空き瓶に入れました。
(この方法は、シゲのおちっこを2回目の検査にもっていくときに使いました)
直接空き瓶に入れると、ビンに残っていた洗剤などがついて検査できない場合があるそうです。


以上が我が家での採尿の仕方です。ご参考になりましたでしょうか?

今日も猫たちはしっかりお水を飲んでます。





今回健康診断を思いついたのは、気がかりなことがあったわけではありませんでした。
二人ともしっかりお水は飲むし運動もしているので、この結果はまさか。。。というカンジでした。
検査の前も今もとても元気で、おしっこもしっかり出てます。
しかし、念のためにと思い尿PHチェッカーというものを取り寄せることにしました。

とりあえずは、処方食を与えながら様子を見ることになりそうです。
ご心配下さった皆様、暖かい励ましのお言葉を下さった皆様本当にありがとうございました。m(_ _)m




<おまけの1枚>


タイトル:首なしネコ





★いつもコメント・ポチ・ペタの応援ありがとうございます★
お時間のない方・コメントはちょっと・・・という方、ポチだけでも大変嬉しゅうございます。
ドキドキ


マサ&シゲに愛の1ポチよろしくお願いいたしマス



ポチが、コメント欄を表示した状態だとカウントされないそうなので
ご面倒ですが、コメント欄を開く前にポチをお願いいたしま~~す