鬼無里を目指して~1 | スプーンのブログ

スプーンのブログ

ボケ防止の雑記です~^^;

 

雨上がりの朝

雲が多くて雄大な北アルプス眺望は無理だろうなぁ。。。

 

こんな日には、先日訪問したオープンガーデン(バラ屋敷)

雨水を含んだ薔薇も好いなぁ~と

姉を誘うべくTELしたが全く繋がらないショボーン

 

自動車税納付(二男の分も)とか

雑用を済ませて帰宅すると

 

姉からスマホ

 

何処に居るか訊ねたら、俳句仲間を案内して

↓穂高・仁科神明宮(国宝)に到着したところだと云う

https://ameblo.jp/siga19194/entry-12456955764.html

 

「家を出た時はまだ雲が多くてアルプス眺望は絶望的だったけど、

どんどん雲が飛んで行って、今、綺麗に見れるのよーー音符

と歓喜の興奮が伝わる

「あンたも白馬にでも行ったら?」

 

退院して自宅療養していた嫁さんだが

長男と温泉に泊まりに出かけ、ただ今留守てへぺろ

だが、今夜には帰宅する

そしたら、また昼夜の食事の世話がある

(朝は長男がやってる~苦笑)

 

よし!

この前、ガス欠(ガソリン)不安で行きそびれた“鬼無里”へ行こうグッ

 

時間的には遅かった(11時)が~

到着は優に昼過ぎる(カメラ逆光になる)

まあいいや。。と、ペットボトルに麦茶を詰めて出発した。

 

有料トンネルを抜けると

北アルプスの雄姿が迫ってきたグー

 

 

星と緑と花(桜)の里

<日本一美しい村>が売りの小川村

https://blogs.yahoo.co.jp/supun0707/33923242.html

 

https://blogs.yahoo.co.jp/supun0707/33918831.html

 

Ogawa・アルプスラインを経由車

 

 

 

 

雲は多かったが~

 

雨上がりの目に沁みる万緑に北アルプス連峰が映えて美しい

 

 

 

 

 

 

 

途中の高山寺に立ち寄り(↓過去の記事)

 

https://blogs.yahoo.co.jp/supun0707/34329959.html

 

 

 

 

 

 

県宝・高山寺の三重塔

 

 

 

 

 

 

 

境内の石楠花(しゃくなげ)が綺麗だった♪

 

                               ↓鐘楼には登れる

 

 

 

 

 

長野は月遅れなので、6月5日まで飾る

(期間が長くて好いでしょ~てへぺろ

 

 

 

 

 

 

アルプス展望デッキ

 

 

 

 

 

 

 

 

何処でも共に美しい自然、

景色を堪能するシニアカップルを見かける

 

羨ましいよーー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロマン館の駐車場には

結構たくさんの車が停まっていた。

 

以前は天文台まで車で行けたのに進入禁止になってたガーン

 

ロマン館から天文台までの急な階段登る元気がなくてパス(苦笑)

 

 

↓グランドから手前建物の奥が天文台
 

 

 

 

 

 

昔、ドラマ=白線流しのロケが行われた

 

天文台の過去記事↓

 

https://blogs.yahoo.co.jp/supun0707/35014887.html

 

 

 

 

 

 

2へ続く~~ニヤリ