昨日は

月一回の

座禅&写経の日

でした(*^.^*)♪



毎回、

高尾源峰先生に

会えるのが

楽しみで

仕方ないです♪



高尾先生とは

私が赤ちゃんの頃からの

お付き合いなのに

未だに先生に会えるのは

楽しみ&嬉しい(笑)



ちなみに、

高尾先生の座禅は

姿勢が悪いからといって

背中叩かれたり

説教があったり

と言うことは

ありません(^▽^)



先生も

共に座禅をし、

円座の時は

共に考え、

同じ時間と

同じ思いを

共有して下さいます。



これは、

昨年の座禅の会での

円座の風景~♪



◆セラピールームSiesta(シエスタ)◆ 心が軽やかになるサロン♪

◆セラピールームSiesta(シエスタ)◆ 心が軽やかになるサロン♪


この時は

高尾先生が

一人一人に

句を書いて下さいました。



そして、

昨日は

座禅、

円座でのお話、

写経。



円座の時は、

震災の話がメインで

自分自身も話しながら、

先生の話も聞きながら、

涙が出ました。



そして、

前回から始まった

写経。



これは

般若心経

ではなくて、

座禅の儀

というものを

しています。



完成すると

各自で綴って

座禅のテキストに

できるんだそうです。



毎回1頁してますが、

昨日でようやく2頁目。

全部で10か20頁

書いていくそうです。

楽しみだな~。



昨日は

高尾先生に、

瞑想と

座禅の違いを

教えてもらいました。

それはまた

時間がある時にでも

upしようと思います。



そして、

いつも家では

般若心経をするけど

時間がなくて

気持ちが焦る時がある

(般若心経は長いからね^^;)

と言ったら、

「延命十句観音経」

を教えてもらえました。




延命十句観音経


観世音 南無仏

(観世音菩薩に帰依します)


与仏有因 与仏有縁

(我々にも仏と同じ因果の法則があり、また縁でつながっています)


仏法相縁 常楽我浄

(仏と法の縁によって、私たちは常に心を清らかにし、楽しく過ごせます)


朝念観世音 暮念観世音

(朝にも夕べにも観世音菩薩を念じます)


念念従心起 念念不離心

(この念は仏心から起こり、また心を離れません)




しばらくは

こちらを

しようと思います(*^.^*)






これ最新情報&詳細はこちらこれ


こころと体が軽やか~になるヒーリング&セラピールーム

ドキドキ セラピールームSiesta(シエスタ)  ドキドキ 
オーラソーマ、レイキ、シータヒーリング、タッピングetc..


島根県松江市浜乃木


ご予約&お問合せ

080-1922-5443

nanami-myzk.@docomo.ne.jp