オシッコ持って行って来たら‥ | 天使のシッポ達 ミニチュアダックス ミニチュアピンシャー トイプードルの日常

天使のシッポ達 ミニチュアダックス ミニチュアピンシャー トイプードルの日常

MダックスとMピンシャートイプードルのドタバタな日々
犬生の途中からのご縁を大切に楽しくのんびりと過ごしていきたいと思います。
世の中の小さな命達が幸せな一生を過ごせる世の中になれますように。

こんにちは♪


土曜日に命のオシッコを持って

病院へ🏥🚗³₃

尿蛋白が数字的に減っていますようにと

祈るような気持ちで🙏




受付で診察券と採取したオシッコを渡し

待つこと数十分時計

呼ばれて診察室に入ると先生はシブ顔アセアセ

オシッコの検査結果が出ていて

Dr.     「尿蛋白の数値が高いので今日はエコー検査もさせてください」

母ちゃん ちょっとビビりながら「は、はい必要なことは全てお願いします」

結果Dr.は「綺麗とは言えないが年齢相応な腎臓で前回と変化は無い」との事

高すぎる尿蛋白😩

だけど腎不全の割に数値的には

めちゃくちゃ悪い訳でもない🙄💭

そこでネフローゼの細かい検査のご提案


ネフローゼ症候群とは、何らかの原因によって腎臓に障害が起こり、尿中に大量の蛋白質が漏れでてしまう病態の総称


免疫が関わっている可能性もあるとの事


ネフローゼ症候群は、腎臓の糸球体(しきゅうたい)という部分の障害により、いくつかの症状が現れている状態です


糸球体腎炎の大半は、免疫異常が関係していると考えられています。


腎生検

などのお話


<ネフローゼ症候群の検査>

・触診
・血液検査
・尿検査(尿のたんぱく/クレアチニン比を含む)
・X線検査
・超音波検査
・腎生検
など

※腎生検とは、全身麻酔下で腎臓の一部を採取し、顕微鏡で組織や細胞の状態を観察する検査(病理組織検査)


ネフローゼ症候群では、腎生検を行った際に、免疫染色という特殊な染色法を使って、免疫学的検査を行うことがあります。
抗体などの免疫学的な関与があるか調べます。
さらに、組織を電子顕微鏡で観察し、より詳しく検査できることが、状態の把握や治療方針の決定に役立ちます。


腎生検をするにあたっての

メリット デメリット

麻酔を用いての検査なので

検査をしても治療方針が変わらないと言う事も

あるのならば‥

尿蛋白が高いと予後が悪いのならば…

このまま穏やかに過ごさせてあげたい気持ち

けれど

検査をして細かく分かれば

そこの根本的治療ができて

尿蛋白を止めることができるかもしれない

出来なくても現状維持は出来るかもしれない

ちなみに

腎生検はこの辺では鹿児島大学まで

行かないといけないらしい(´⊙ω⊙`)

でもそれでいい方に向かうのならと

今は腎生検をする方向で考えています

これ以上悪化する前に

手遅れになる前に

どうにかつなぎ止めたい



最近の命の様子はずっと調子よさそう

だったんだけどこの2〜3日は下痢したり

えずいたりで表情も硬いかなショボーン

でも食欲はあるので大丈夫︎👍🏻 ̖́-(*≧艸≦)



長くなったので今日はこの辺でバイバイ





長文読んでくださりありがとうございます♡♡