宇部丸山ダム【山口県】~宇部丸山発電所 | 米子めだか & 伯州えび

米子めだか & 伯州えび

ジムニーシエラと趣味blog

宇部丸山ダム【宇部丸山発電所は取水塔の中】

 2020年11月10日訪問

 

すぐ隣にある厚東川ダムと約2kmの隧道で結び、両ダム間で効率的な水の運用しています。

宇部丸山ダム

 

<No,317>宇部丸山ダム(うべまるやまだむ)

所在地:山口県宇部市瓜生野

河川名:厚東川水系薬師川

型式:重力式コンクリートダム

堤高:32m/堤頂長214.44m/総貯水容量:450万m3

1979年竣工の工業用水・水道用水が目的のダム。

 

管理は山口県企業局

宇部丸山ダム

 

宇部丸山ダム

 

宇部丸山ダム

 

天端は車両通行可ですが、両側にフェンスがあり、展望はイマイチ。

宇部丸山ダム

 

天端から下流側をフェンス越しに撮影。

ルーフの上に載って撮影すると良いのですが・・・対向車が来ても、すぐに降りれないので諦めました。

宇部丸山ダム

 

ダム湖側

宇部丸山ダム

 

取水塔内部には、宇部丸山発電所(最大出力134kw)があります。

従来の取水部の未利用落差を有効活用。

既設の減圧弁部分を改造して水車発電機を設置したものだそうです。

宇部丸山ダム

 

取水塔(宇部丸山発電所)入口

宇部丸山ダム

ダムカード、発電所カード共に配布中です。

 

 

【ダムカード・発電所カード配布場所】

二俣瀬地域交流センター「ダムの郷」

 宇部市大字木田520番地の4

配布時間:10時から16時まで(土、日、祝日、お盆、年末年始は除く)

 

二俣瀬ふれあい市場

 宇部市大字木田519番地

配布時間:土・日曜日のみ 10時から14時まで(年末年始は除く)