6月のボランティア参加者の受入れ準備を、バタバタとしました。

まずは「ボランティア参加者名簿」

昨年の松島での宿舎名簿とは、ちょっと違ってます。

宿泊の有無に関わらず、作業に参加される方々には記入していただきますので

ご協力宜しくお願い致します。





なんでも燃やしていた頃とは違って、ちゃんと分別してますw




これはトイレ用w

和式便器だったところに、簡易洋式便座を設置してますので、汚れもつきやすいのです。





みんな、初めて来る場所なので、注意書きを貼っておきました。




2日は、午前1~3時頃到着の人たちもいらっしゃるようなので、

さすがに起きて待っていられないから、写真でご説明。


牛網保育所の一番右の門から入って下さい。↓



中に入ると、部屋が3つあるのが見えます。




手洗い場の前にある「真ん中の部屋」に入って下さい。





出入り口には、黒いゴムマットと、グレーの人工芝マットが敷いてあります。




中に入ると、畳が敷いてありますので、そこで休んで下さい。

黒板に注意書き貼ってあります。

深夜、真っ暗だと思いますので、朝明るくなってから読んでおいて下さい。




正面に見える廊下を、左に行くとお手洗いがあります。

お手洗いは電気をつけておきます。一番左の個室を使用して下さい。





冷蔵庫は事務室にあります。

昨年、あまり守ってもらえませんでしたが、自分で持って来た物は

必ず処分してから帰って下さい。(iДi)お願いだから守ってね。





名前と日付書く用のマジックも、冷蔵庫の横にぶら下がってます。




うるさく言う様ですが、最低限守って欲しいことを書いてます。
照屋がぎゃーぎゃー言わずに済むように、協力して下さいm(_ _)m





午前中は、電話対応や、書類作りだったりで、あっという間に過ぎてしまった訳で・・・

気づけばお昼。

本日のSmileDining弁当です!ヾ(@^(∞)^@)ノ

すごい美味しかったよぉ~!

ボランティア参加者の皆さん、東松島にお越しの際はご注文早めにお願いします☆

まっつんの素早いメールには笑いましたw(ありがとうね!)


お腹いっぱいになったところで、作業に出かけます。

今日は、枯木の伐採もすることになりそうなので、チェーンソーも積んでいきました。



重機も出動。




立沼の大野さんからご依頼で、伐採場所の確認をしました。

生きている木と根元がくっついている枯れたヒバの木は、根元から切ることにしました。



緑の葉がついていますが、どうやら幹は枯れているようです・・・。




家の裏のヒバもやはり枯れてしまいましたね。





駐車場側の伐採を今日のうちにやることにしました。




代表が重機で根っこを抜いている間に、私はチェーンソーで伐採。















代表もチェーンソーw



根っこごと抜いた木は、刻んで積みます。




伐採完了。



端にまとめて積みました。





登志子さんと一緒にパチリ♪






今日もまた、登志子さんに色々貰っちゃいました。
アカネにも分けてあげようと思います( ´艸`)ありがとうございます♪



登志子さんは、旦那さんと一緒に「メナージュ」というお店を営んでます。

これまた、すごくイイお店ですo(〃^▽^〃)o

過去記事 その①  その②



昨夜から、代表が、と~っても痛がっていた「歯」が限界に達したようで、

(今朝起きたら右あごが腫れ上がっておりました)

代表は歯医者さんへ

私は、数件のメール送信と、市役所の福祉課に行って、

その後、電話対応。



1時間ほどで代表の治療も終わって、合流してから、石巻に向かいました。



重機の修理です。


先日割れてしまったのですが・・・




油圧ホースも曲がっているので、直してもらいます。



それから、応急処置で直した箇所(スロットレバーの引き金)も修理していただく事に。


2~3日は、重機なしの作業なので、その間預ける事に。

毎回ボロボロの状態で修理に出して申し訳ないです(ノ_・。)


大曲保育所と赤井南保育所の側溝の上に敷く人工芝マットが入荷しました。

費用は国際エンゼル協会様に出していただきました。ありがとうございます。




市役所でもらってきたパンフレットを、当会の拠点に置いておきます。




6月の市報も出てました。




先日のミニコンサートも掲載されていました。

「ふくやま日本歌曲塾」 の皆さま、山川様、ありがとうございました^^




ちょうど真ん中の見開きページには・・・



右下にオレンジ枠で、トーセイ株式会社の皆さまが行ってくださった「お花見会の子どもブース」や、山口社長が繋いでくださった「歯科講習」で来ていただいた先生方の記事が掲載されていました。



歯科講習の時の記事はこちら


お花見会の記事はこちら




鹿妻の武田智枝さんも載ってた!Σ(・ω・ノ)ノ!

タバコが良くないって書いてある・・・


んんんんん~~~(ノω・、)知ってはいるんですけど・・・


タバコ吸っててごめんなさい。



以前、「コーラとタバコがあれば生きていける!」と豪語していた私。


大好きなコーラを絶ち、その上タバコまで絶ったら・・・


o(TωT )・・・


んにゅ~・・・


(TωT)


みゅぅ~・・・


えっ?∑(-x-;)可愛く鳴いてもダメ?


・・・(´・ω・`)今はまだ止められそうにありません・・・


・°・(ノД`)・°・ごめんなさぁい