オーストラリアのあの調味料 | オーストラリアでWorking holiday ~Do what you love. Love what you do.~

オーストラリアでWorking holiday ~Do what you love. Love what you do.~

ワーキングホリデーでオーストラリアへ✈
今はシドニーでAINで働いてるのがメインです。
せっかくのワーホリ!その記録をつらつら残していければと思います。


こんばんわ。


今日はベジマイトの話です。




語学学校ではケンブリッジのテキストを使っていて、
ユニットごとにテーマが決まってるのだけど、

今週はcultureがテーマ。

こないだのclassで
食べ物や味を表現するadjectiveを
たくさん取り上げたとき、
disgustingの例としてベジマイトを挙げた人がちらほらいたのね。

(10年以上前にAdelaideにホームステイする前にも
学校からベジマイトの話は聞いてて、
でもなんだかんだ食べるチャンスなく、、)

そしたら先生が
「たしかに変わった味って言う人はいるけど
そこまで酷いもんじゃないのよ!」

とやや機嫌を損ね、、(笑)



「こんど買ってくるから味わってから印象を決めなさい!」
ということになり、今日に至ったわけですね。笑


こちらが噂のベジマイト。
発酵させた系、ビタミン豊富、くらいしか知らん私。

ラベル↓


パンに、バターとベジマイトを塗って渡されたのがこんな感じ↓

うをっ。

うーん。

まぁ、、

あーーー、、


というのがわたしの感想。笑

なんというか、変な味の、すーごいしょっぱくて、
ネチっとした味噌、みたいな、、、?


食べられないものではなかったけど、
残念ながら好きとは言えないお味でした笑

クラスメイトの中には何人かどハマり!っていうリアクションの子もいて、
(※この日に買って帰った子もいた!!)

リアクションの違いが面白かったかな。


残念ながら私は好きにはなれなかったけど、
こうやって文化を知るチャンスをくれた先生には
感謝ウインク



夕方4時半、授業終了。

今週末はイースターなので
あす金曜日から来週月曜日まで4連休に入る!

先生からワンモアサプライズがプレゼント

「ハッピーイースター!」

ってチョコレートくれたほんわか


連休の模様はまたあっぷします。