「ドミネイト」に縛られた 広島戦の後半 | 浦和レッズ応援ブログ

「ドミネイト」に縛られた 広島戦の後半

練習中、聞こえてくる「dominate(ドミネイト/支配する)」という単語。

 

どんな相手にもボールを握り続け、90分間攻め続けることなのか?

 

2点取られても3点取り返すのではなく、3点取ってゼロで抑える強者のサッカーなのか?

 

それとも、相手が浦和の高速カウンターを警戒しながら攻めざるを得ない心理面でも優位に立つサッカーなのか?

 

そんな記事を目にしました。

 

 

 

まだ1試合しか見ていませんが、広島戦の前半立ち上がりは、長短のパスでボールを支配できていた。

 

1点ビハンドのハーフタイム

 

ヘグモ監督の指示は「後半はもっと後ろから繋ごう」だった。

 

 

 

「長いボールを入れて辛抱強くチャンスを待つっていう方法もあった」と振り返る小泉佳穂。

 

「より繋がないといけないという意識が強くなって、自分たちのポジショニングもどんどん下がってしまったのが一つの要因かなと思います」と関根貴大は分析する。

 

 

 

前後がコンパクトでありながらも、左右に開き過ぎて、こぼれ球が拾えない。

 

相手の強度が上回ると、操縦不能。

 

「言われたことを一生懸命にやろうという感じがして、選手たちが窮屈ななかでやっている感じの印象を受けました。これは、代わったばかりの監督の時は、往々にしてあることなんですけど」と福田正博氏。

 

 

 

次節、ホーム開幕戦のヴェルディ東京戦のスタメンにノミネートされる選手たちに告ぐ

 

「ドミネイト」は、コーデネイトと思わせるゲームを期待します。

 

 

 

 

熱く楽しく

浦和レッズ

浦和レッズレディース

を応援しましょう!  

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ  

↑↑↑↑↑↑↑ サッカービックリマーク泣ビックリマーク笑ビックリマーク筋肉

クリック・タップは、チカラになります。