槙野・森脇になってみたけど | 浦和レッズ応援ブログ

槙野・森脇になってみたけど

ディフェンスがあがるのに、

 

戻らない。

 

おまけにクリアミス。

 

キーパーと1対1になるから防げない。

 

昨日のフットサルで痛感した。

 

 

 

思い出したくないが、柏戦を少し振り返ってみる。

 

カード提供:職場の新人女子

撮影協力:職場仲間の3人

ゴール裏から見た光景と同じ画が撮れました(^_-)

 

 

 

 

 

堀カラーを出した4-1-4-1のシステム。

 

左にトシ。右にラファを配置。

 

ボールポゼッションは出来た。

 

柏8本、浦和17本。

 

倍以上のシュートを放ちながら無得点。

(PKの1得点があったの忘れてた)

 

またもカウンターから失点。

 

連動も見られず、チグハグ感が否めなかった。

 

それでも、あれだけのチャンスを作りながら決めきれなかったのは、キーパーの差だったのか?

 

 

 

次は、ACL。

 

この敗戦でより、次の試合に駆ける想いが強くなった。

 

ミッドウィークの夜。

 

多くの浦和人と最高の舞台を作りたい。

 

 

 

 

 

 

【アディショナルタイム】

 この日は、早朝にゴルフの練習で汗を流して、浦和博物館に行って参戦しました。

 25年でたった一度しかシャーレを掲げたことがないと言う係のオッチャン。

 あの弱かった頃を知っているシッカムにとっては、全てのタイトルを手に出来て誇らしく思うよ!

 

 

 

 

浦和レッズ25周年記念展<第1弾>は、9月18日(月・祝)までやってますよ (^_-)

 

(浦和博物館はエンブレム)

 

 

 

(スル銀カップ)

 

 

(縄文カップだって欲しいよ)

 

 

 

 

楽しく熱く 浦和レッズをサポートしましょう!

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへにほんブログ村

 

次を狙うなら、

しっかりクリックしてください!