森脇ゴール!そこに的があった? | 浦和レッズ応援ブログ

森脇ゴール!そこに的があった?

相手チームをリスペクトしているから、敢えて言わせていただきます。

ドン引きする戦術は、選手やサポーターの本位だったのか?


レッズも96年頃は、攻められっ放し。

それでも、ギド、ボリ、田口がいるから大丈夫。

あとは、岡野走れー


相手に攻め込まれている時は、失点する気がしなかったけどね。


試合後、ミシャ監督は、攻撃的なやり方として3バックを採用しているとコメントした。

「バイエルン・ミュンヘンのゲームを見てもらえれば、相手チームが守備的な戦術をとることが多い中で、リベリやロッベンがドリブルで崩すシーンが多く見られます。スペースができるとしたらサイドです。そこからドリブルで相手をはがすのが得点をするのに必要です。-中略- 先日、バイエルンが負けた試合がありましたが、そのゲームにはリベリとロッベンがいませんでした。それ以外の選手も各国の代表選手なのですが、それでもあの2人がいないと引いた相手を崩すのは難しいのです。」

そこで、若くて興味深いタレントのある関根選手と、前を向いてドリブルで仕掛け、シュートを持っている高木を先発起用したと言う。

それでも、あれだけたくさんのチャンスを作り、相手より4倍も多い23本のシュートを放ちながら決め切れない。

なんとも、サッカーは難しいものです。



後半40分、森脇が放ったシュートが糸を引くようにゴールへと吸い込まれ勝利を掴んだ。

思い切り振り切っただけ。

まぐれで入った。

そうは言っても、カメラはしっかり捕えていた。

ボールを持ち替えて左足を振り抜く直前、サイドネットに目線をやっていた。

ハーフタイム、的が貼られた小便器を目にしたが、試合前にきっと彼は命中くんを貼っておいたのだろう(笑)


命中くん

的外れ




それでも、
浦和DF森脇、鮮やか決勝弾も「ミシャに無視された…」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00415715-gekisaka-socc


命中くんのご用命は、こちら↘
★送料無料★トイレ掃除おたすけシール「命中くん」

¥3,499
楽天



【アディショナルタイム】

ミシャも浦和レッズ応援ブログを見ているのでしょうかね(苦笑)

浦和よバイエルンを見習え!(2013-09-28更新)


次の的はアジアだ!浦和レッズ
的外れでも 応援ブログに、
外さずにクリックボタンをお願いします!

にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

浦和レッドダイヤモンズ ブログランキングへ