サッカー市場を荒らす富豪たち | シチリアを旅するなら。。。

シチリアを旅するなら。。。

日本では手に入りにくい、シチリアの現地情報満載でお届けしています。
現地オプショナルツアー、シチリア家庭料理教室のご案内など。
旅の予定がある方も、シチリアの雰囲気を味わいたいだけの方も、ぜひお立ち寄りください。。。

まだ始まってなかったイタリアのセイエAも土曜日に開幕したので、これで全てのヨーロッパ主要国のサッカーリーグの新シーズン がスタートしました。


毎シーズン

終盤から夏の間ずーっと、

誰がいくらでどこに行くって話で盛り上がるこの界隈、

スポーツ専門チャンネルでは、

毎晩1時間番組で激論が飛び交わされるくらい

好きな人の間では関心が高いハナシグラサン


うちの子の頭の中には、こういう情報が詰め込まれてる汗


以前はヨーロッパの中で行ったり来たりしてた選手たちですが、

最近はアラブの富豪たちがマーケットに参入、

参入しただけじゃなく、荒らしまくってるので、

なんていうか、

マーケットの軸がズレた感じ。

さらに、

アメリカの資本家も黙ってないので、

アメリカという選択肢も増えてね。

選択肢が増えたという点では選手にとっていいことなのかもしれないけど、

なんていうか、

選手が金とかオイルとか、ガスとかトウモロコシみたいに投資目的の物品みたいに扱われてるみたいでね。

いい気はしないです。


一流選手が世界に分散することで、

世界全体の技術の底上げにつながるのかもしれないけど、

契約に際し、

Villa da 25 stanze,

parco auto,

jet privato;così l'arabia ha convinto Neymar.

(25室の邸宅、ただの駐車場じゃなくて、”車の公園“、プライベートジェット、アラビアはこれでネイマールを落とした)

こういう話を聞かされると、

ダメだこりゃ~

と思ってしまいます。

さらにネイマールに関しては、

インスタとかなんかで、アラビアのアピールする度に💰とかさ。


まぁそんな中

イタリアではラツィオに鎌田選手がきましたし、

イギリス、リバプールに移籍した遠藤選手、

ブライトン在留の三笘選手とか、

懸命にボールにくらいつくプレーを見せてくれる選手がいることが救いだし、楽しみなところです。



サッカーシーズンインということで

我が家のテレビがサッカーチャンネルのようになります。