フォト日記 | シチリアを旅するなら。。。

シチリアを旅するなら。。。

日本では手に入りにくい、シチリアの現地情報満載でお届けしています。
現地オプショナルツアー、シチリア家庭料理教室のご案内など。
旅の予定がある方も、シチリアの雰囲気を味わいたいだけの方も、ぜひお立ち寄りください。。。

まとまらない時のフォト日記です

 

うちの姑103歳

いっちょ前に毎日新聞を買って目を通しています

5年前くらいまでは裸眼で読んでましたが

3年前くらいから小さい文字は見えなくなり

ここ1年くらいは大きい文字しか見えなくなったので

タイトルだけ拾ってます。

 

そんな姑の新聞を見てたら日本のことがのってました

座間のアパートで9人の男女が殺害された事件に死刑判決が出たことを受けての記事ですね。

「Killer di Twitter」

ツイッター殺人犯に死刑判決というタイトルが打たれました。

犯人の顔を見たくもないほどイヤな事件でした。

 

 

 

気分を変えて

気分を変えるにはちょうどいい話題です

イタリアはクリスマスシーズンからヴァレンタイン、3月8日のFesta della donna女性の日くらいまで

チョコレート商戦も活発なような。

12月くらいになると、スーパーにチョコレートがずらりと並べられます。

メーカーも種類もいっぱいあってどれを買っていいか迷いますが

私のお気に入りは↓↓

袋開けちゃってますが、SoriniのNutty Vrunchyラブラブ

チョコ好き度は「たまーに口に入れたいくらい」レベルですが

たまーに口に入れるものだけど何でもいいわけじゃない。

どうせ口に入れるなら、お気に入りを入れたい!

そんなわけで二回続けて↑を購入中

 

ビジネスが大きくなると質が低下するのが世の常

世界中に出回ってる有名メーカーのものより

こういうマイナーなものがよっぽどおいしかったりします照れ

 

 

 

もう一つ

なんかギョウザ写真ばっかりのせてて

よっぽどギョウザばっかり食べてるようですが

そんなには食べてません。たぶん50日に一回くらい。しかも秋冬限定。

で、何が言いたいかと言うと、皮を作る時

日本では薄力粉が使われるので

イタリアでする時は薄力粉に近いFarina00を使われる方が多いと思いますし、

私もそうしてきましたが

先日Farina00を切らしてまして、家にあったSemolaセモリナ粉でしてみたら

作業が百倍簡単で、もっちもちギョウザ(太文字がちょうどいい感じ)ができました。

お好みだと思うので試してみてくださいね。

失敗になることは無いかと。

 

そんなこんななフォト日記でしたバイバイ