10月9日(水)、静岡県島田市民病院講堂にて
SCID-NETボランティア総括のsyungikuが、
「救われた命 その後」ということで講演をさせていただきました。
当日は看護学生さんや医療関係の方、
総勢130名くらいの皆様にお集まりいただきました。
その人数の多さと温かい雰囲気にsyungikuとともに感激しました。
お世話になった皆様に改めてお礼を申し上げます。
では、興奮冷めやらぬsyungikuから皆様へ
当日の感想と御礼のご挨拶~~~


SCID-NETボランティア総括のsyungikuが、
「救われた命 その後」ということで講演をさせていただきました。
当日は看護学生さんや医療関係の方、
総勢130名くらいの皆様にお集まりいただきました。
その人数の多さと温かい雰囲気にsyungikuとともに感激しました。
お世話になった皆様に改めてお礼を申し上げます。
では、興奮冷めやらぬsyungikuから皆様へ
当日の感想と御礼のご挨拶~~~



『島田市民病院にて、恩返し』
久方ぶりのsyungikuです
雨上がりの10月9日。
島田市民病院にて、お話しをしてきました。
六年前、事故で搬送され急性期お世話になったのが、
この島田市民病院でした。
私にとっては『今のワタシ』の原点です
幸い~というか、お陰様で~というのか、
今はとても幸せで(もちろんっ、グズグズしたりもしますが)
是非、ぜひ、ゼヒっ、この成長を遂げた姿で『恩返し』をしたい~‼~と
かなり独りよがりの『恩返し』の決行となったわけです。
当日は、死ぬかと思うほどの緊張でしたが、
終了後思いがけずの担当ドクター達に涙、
ナミダの卒業式(恩返し)となりました💦
今回、大きな懐でワタシの強引な希望に応じて下さった 病院関係者の皆さま、
そしてお集まり下さいました皆さまに深く感謝を申し上げます。
当代表からSCID-NETの活動内容等も告知させていただき、
また新しい繋がりをワクワクしながら待っております
ところで、当の本人本番終了後達成感からいまだにグダグダしておりますが、、、
そろそろ次のステップに向かいます
『ワタシは、まだまだ出来るっ』
『ワタシ達は、まだまだ出来るっ』
キラキラ
しているsyungikuを、これからもご支援の程
よろしくお願い致します